想定年収
461~897万円
勤務地
東京都
事業内容
【新しいモビリティ社会の実現に向けてトヨタ系IT企業3社が統合し誕生】
2019年1月にトヨタ系IT企業3社(トヨタコミュニケーションシステム【TCS】、トヨタデジタルクルーズ【TDC】、トヨタケーラム【TCI】)が統合し誕生しました。
自動車に関するトータルITソリューションを先端技術と圧倒的な生産性で提供し、トヨタ自動車およびトヨタグループ全体を牽引していく情報システム会社です。クルマの設計・調達・生産・物流・販売・金融を支えるシステム開発だけでなく、トヨタグループのネットワークおよびインフラの構築・運用に携わり、安心・安全なモビリティ社会の実現に貢献していきます。
2019年1月にトヨタ系IT企業3社(トヨタコミュニケーションシステム【TCS】、トヨタデジタルクルーズ【TDC】、トヨタケーラム【TCI】)が統合し誕生しました。
自動車に関するトータルITソリューションを先端技術と圧倒的な生産性で提供し、トヨタ自動車およびトヨタグループ全体を牽引していく情報システム会社です。クルマの設計・調達・生産・物流・販売・金融を支えるシステム開発だけでなく、トヨタグループのネットワークおよびインフラの構築・運用に携わり、安心・安全なモビリティ社会の実現に貢献していきます。
会社特徴
【100年に一度の大変革期に今まで以上のチャレンジを】
電動化、知能化、競合企業の変化など、自動車業界が直面する大変革期において、ITが果たす役割はますます大きくなっています。この大変革期を生き抜くためには、ITを活用した「仕事の進め方変革」をさらに推進し、トヨタ自動車ならびにトヨタグループ全体を俯瞰したサービスの提供をしていく必要があります。関連各社がこれまで磨き上げてきた専門スキルを結集し、アプリケーション、インフラ、ネットワークをつなぐ、一貫したトータルITソリューションを提供することで、世界中のトヨタおよびトヨタグループのビジネス強化を目指します。
【数字でみるトヨタシステムズ】
・社内研修のプログラム数は100種類を超えます。
・全社の月別平均残業は25.1時間と1日あたり約1〜1.5時間です。
・離職率は過去5年間の平均で2.4%と低い値を保っています。(参考:IT業界の平均離職率10〜15%)
・トヨタ自動車の“カイゼン“マインドを取り入れ、創意くふう制度を導入。
全社で25994件 (1人当たり11.7件/年)と社員1人1人が大なり小なりカイゼンにチャレンジしています。
・社員の平均年齢は38.7歳。
電動化、知能化、競合企業の変化など、自動車業界が直面する大変革期において、ITが果たす役割はますます大きくなっています。この大変革期を生き抜くためには、ITを活用した「仕事の進め方変革」をさらに推進し、トヨタ自動車ならびにトヨタグループ全体を俯瞰したサービスの提供をしていく必要があります。関連各社がこれまで磨き上げてきた専門スキルを結集し、アプリケーション、インフラ、ネットワークをつなぐ、一貫したトータルITソリューションを提供することで、世界中のトヨタおよびトヨタグループのビジネス強化を目指します。
【数字でみるトヨタシステムズ】
・社内研修のプログラム数は100種類を超えます。
・全社の月別平均残業は25.1時間と1日あたり約1〜1.5時間です。
・離職率は過去5年間の平均で2.4%と低い値を保っています。(参考:IT業界の平均離職率10〜15%)
・トヨタ自動車の“カイゼン“マインドを取り入れ、創意くふう制度を導入。
全社で25994件 (1人当たり11.7件/年)と社員1人1人が大なり小なりカイゼンにチャレンジしています。
・社員の平均年齢は38.7歳。
仕事内容
・Microsoft365、BOX等のオフィスワーカー向けSaaSをトヨタグループ各社へ導入、利活用支援、運用支援
・新規SaaSの調査/トライアル活動、API開発によるクラウドツール利便性向上支援業務。
【具体的には】
トヨタ自動車およびトヨタグループ各社のOAインフラ・DXの基盤となるMicrosoft365等のアプリケーションを担当するオフィスプラットフォーム推進Gにおいて、導入SI業務や利活用支援、新規ビジネス企画業務を担当いただきます。
導入SI業務:Office365やBOX、Slack、JiraといったSaaSの新規導入を希望される顧客に対し、要件ヒアリング〜パラメータ検討〜導入/テスト〜運用構築を実施します。
利活用支援:SaaS導入後の活用度、導入効果をより高めるためにユーザー教育や技術QA対応、支援ツール(運用の自動化等)といった顧客課題に応じたソリューションを提供します。
新規ビジネス企画:トヨタ自動車やトヨタグループ各社に対しMicrosoft365の新ツールやOA業務の生産性向上に繋がる新規SaaSサービスを調査・トライし、有力な製品については社内での利用、グループ向けに導入支援を行っていくためのビジネス企画を行います。
オフィスプラットフォーム推進Gには、グループ内に事業企画、設計/構築、運用保守といった各工程を担当するチームがありますので、様々な経験をお持ちの方が活躍できる仕事の幅があります
・新規SaaSの調査/トライアル活動、API開発によるクラウドツール利便性向上支援業務。
【具体的には】
トヨタ自動車およびトヨタグループ各社のOAインフラ・DXの基盤となるMicrosoft365等のアプリケーションを担当するオフィスプラットフォーム推進Gにおいて、導入SI業務や利活用支援、新規ビジネス企画業務を担当いただきます。
導入SI業務:Office365やBOX、Slack、JiraといったSaaSの新規導入を希望される顧客に対し、要件ヒアリング〜パラメータ検討〜導入/テスト〜運用構築を実施します。
利活用支援:SaaS導入後の活用度、導入効果をより高めるためにユーザー教育や技術QA対応、支援ツール(運用の自動化等)といった顧客課題に応じたソリューションを提供します。
新規ビジネス企画:トヨタ自動車やトヨタグループ各社に対しMicrosoft365の新ツールやOA業務の生産性向上に繋がる新規SaaSサービスを調査・トライし、有力な製品については社内での利用、グループ向けに導入支援を行っていくためのビジネス企画を行います。
オフィスプラットフォーム推進Gには、グループ内に事業企画、設計/構築、運用保守といった各工程を担当するチームがありますので、様々な経験をお持ちの方が活躍できる仕事の幅があります
株式会社トヨタシステムズ募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
・IT分野での3年以上の実務経験
【歓迎】
・プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーの経験をお持ちの方
・IT分野における企画フェーズの経験をお持ちの方
・要件定義〜設計など上流工程の経験をお持ちで顧客折衝経験が豊富な方
・パートナー会社管理の経験をお持ちの方
【歓迎】
・プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーの経験をお持ちの方
・IT分野における企画フェーズの経験をお持ちの方
・要件定義〜設計など上流工程の経験をお持ちで顧客折衝経験が豊富な方
・パートナー会社管理の経験をお持ちの方
勤務時間詳細
就業時間:8:45~17:45
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 リフレッシュ10制度 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 看護休暇など
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 家族手当 健康保険組合直営保養所 資格取得奨励金制度 トヨタ自動車持株会 各種財形貯蓄制度 トヨタ連合型確定拠出年金 カフェテリアポイント
通勤手当 家族手当 健康保険組合直営保養所 資格取得奨励金制度 トヨタ自動車持株会 各種財形貯蓄制度 トヨタ連合型確定拠出年金 カフェテリアポイント
採用人数
若干名