想定年収
300~350万円
勤務地
静岡県
事業内容
【創業50年以上の歴史を有するエンジニアリング企業】
同社は、1971年の創業以来、一貫してお客様の「情報化戦略」と「技術戦略」をサポートをおこなっております。東海エリアにあるIT企業の先駆者的存在として、主に自治体・医療機関、学校、各種機関に対し最適なソリューションサービスを提供してきました。更に、エンジニアリングサービス事業においても、日本を代表する大手メーカーをはじめ、地元の優良企業とお取引をいただき、日本のモノづくりを支えています。
「ITソリューション事業」
自治体・医療機関・教育機関に対して最適なソリューションサービスを提供しております。
「エンジニアリングソリューション事業」
機械/電気・電子設計や組込みソフトウェア開発の分野において、先進の専門技術や技術者の提供しております。
「検証サービス事業」
企業の第三者という立場でICT系開発の上流から組込みシステムまで、プロダクトの検証作業を行っております。
同社は、1971年の創業以来、一貫してお客様の「情報化戦略」と「技術戦略」をサポートをおこなっております。東海エリアにあるIT企業の先駆者的存在として、主に自治体・医療機関、学校、各種機関に対し最適なソリューションサービスを提供してきました。更に、エンジニアリングサービス事業においても、日本を代表する大手メーカーをはじめ、地元の優良企業とお取引をいただき、日本のモノづくりを支えています。
「ITソリューション事業」
自治体・医療機関・教育機関に対して最適なソリューションサービスを提供しております。
「エンジニアリングソリューション事業」
機械/電気・電子設計や組込みソフトウェア開発の分野において、先進の専門技術や技術者の提供しております。
「検証サービス事業」
企業の第三者という立場でICT系開発の上流から組込みシステムまで、プロダクトの検証作業を行っております。
会社特徴
【ITからクルマ・航空機等のモノづくり、そして新規事業へ】
同社は、自治体・医療機関・教育機関向けシステムを手がけるIT企業として設立しました。その後、自動車や航空機などの設計開発や、先進技術・技術者の提供を行うエンジニアリングサービス事業を開始。この2つを事業の柱とし、無借金経営を継続できる経営基盤を築くことで、2020年3月期は過去最高収益となるなど着実に成長しています。3000名の『人財』と、これまで蓄積してきた技術・ノウハウを活用し、様々な領域で新規事業にも着手。高齢者施設向けに開発した集中見守りシステムやセキュリティソリューションなどが、テレビ番組・経済新聞・業界誌で紹介され、新たな事業の柱が生まれようとしています。
【福利厚生からクラブ活動まで、ワーク・ライフ・バランスを推進。】
すべては、『仕事だけではなく、人生そのものを楽しんでほしい』という想いがあるから各種手当を完備。
【社員研修、教育補助・受験料補助など豊富な制度】
・社員研修
TBC(トーテックビジネスカレッジ)とは、同社独自の社員研修制度の名称で、スキルやキャリアに応じた技術系やヒューマン・ビジネス系を年間200講座以上 実施しています。社員講師や外部講師による様々な講義が毎週土曜日を中心に通年で開講しています。
・補助対象
通信教育、外部セミナー、e-learning、書籍購入、資格試験受験について、費用補助として年間一人あたり5万円まで利用が可能です。また、補助対象となる資格の受験料は合格後、全額支給されます。
・資格インセンティブ
獲得点数や資格の難易度に応じて報奨金が支給されます。難関資格取得の際には、資格奨励金として最大20万円が支給されます。
同社は、自治体・医療機関・教育機関向けシステムを手がけるIT企業として設立しました。その後、自動車や航空機などの設計開発や、先進技術・技術者の提供を行うエンジニアリングサービス事業を開始。この2つを事業の柱とし、無借金経営を継続できる経営基盤を築くことで、2020年3月期は過去最高収益となるなど着実に成長しています。3000名の『人財』と、これまで蓄積してきた技術・ノウハウを活用し、様々な領域で新規事業にも着手。高齢者施設向けに開発した集中見守りシステムやセキュリティソリューションなどが、テレビ番組・経済新聞・業界誌で紹介され、新たな事業の柱が生まれようとしています。
【福利厚生からクラブ活動まで、ワーク・ライフ・バランスを推進。】
すべては、『仕事だけではなく、人生そのものを楽しんでほしい』という想いがあるから各種手当を完備。
【社員研修、教育補助・受験料補助など豊富な制度】
・社員研修
TBC(トーテックビジネスカレッジ)とは、同社独自の社員研修制度の名称で、スキルやキャリアに応じた技術系やヒューマン・ビジネス系を年間200講座以上 実施しています。社員講師や外部講師による様々な講義が毎週土曜日を中心に通年で開講しています。
・補助対象
通信教育、外部セミナー、e-learning、書籍購入、資格試験受験について、費用補助として年間一人あたり5万円まで利用が可能です。また、補助対象となる資格の受験料は合格後、全額支給されます。
・資格インセンティブ
獲得点数や資格の難易度に応じて報奨金が支給されます。難関資格取得の際には、資格奨励金として最大20万円が支給されます。
仕事内容
これからの社会を支え変えていく製品開発に携わる業務です。
自動車制御における自動運転や予防安全に関する制御ECU画像センサなどの開発、
半導体工場内で使用される自動倉庫搬送設備の開発などを担当します。
顧客との打ち合わせから仕様決定、設計業務まで一連の工程に携わることが可能です。
経験やスキルに応じて、研修からスタートすることもできます。
勤務地は静岡県内を予定しており、通勤圏内の企業様での就業となります。
【具体的には】
・ 自動車分野でのCASE(つながる、自動運転、シェアリング、電動化)
・ FA分野でのIoT
・ 通信分野の5Gなど、これからの社会を支え変えていく製品開発
・ 自動車制御の中で最も注目されている”自動運転”、進化過程にある”予防安全”に関する
制御ECU画像センサなどの開発業務(回路設計〜部品選定、評価まで一連の設計工程を担当)
・ 半導体工場内で使用される、
自動倉庫搬送設備の開発業務(客先での打ち合わせ段階から、仕様決定〜設計業務)
自動車制御における自動運転や予防安全に関する制御ECU画像センサなどの開発、
半導体工場内で使用される自動倉庫搬送設備の開発などを担当します。
顧客との打ち合わせから仕様決定、設計業務まで一連の工程に携わることが可能です。
経験やスキルに応じて、研修からスタートすることもできます。
勤務地は静岡県内を予定しており、通勤圏内の企業様での就業となります。
【具体的には】
・ 自動車分野でのCASE(つながる、自動運転、シェアリング、電動化)
・ FA分野でのIoT
・ 通信分野の5Gなど、これからの社会を支え変えていく製品開発
・ 自動車制御の中で最も注目されている”自動運転”、進化過程にある”予防安全”に関する
制御ECU画像センサなどの開発業務(回路設計〜部品選定、評価まで一連の設計工程を担当)
・ 半導体工場内で使用される、
自動倉庫搬送設備の開発業務(客先での打ち合わせ段階から、仕様決定〜設計業務)
トーテック・アメニティ株式会社募集概要
勤務地
静岡県新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング17階
応募資格
・ 大学などで電気・電子系を専攻されていた方※設計周辺業務のご経験があれば、必須ではありません
【歓迎】
・ 電気・電子系エンジニア経験(例:電機設計、各種回路設計・評価・解析、電気設備など)※スキルによっては研修からスタートすることもできます
【歓迎】
・ 電気・電子系エンジニア経験(例:電機設計、各種回路設計・評価・解析、電気設備など)※スキルによっては研修からスタートすることもできます
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名