ウルシステムズ株式会社

求人掲載中
教育・学習塾金融AI・ビッグデータ建設・不動産公社・官庁・地方創生DXコンサルクラウド流通・小売医療・バイオ
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

DXコンサルタント(リモートメイン/大手ナショクラの経営層/ITスキルを活用したビジネス変革)

想定年収
800~1,406万円
勤務地
東京都
事業内容
【エンジニア出身者がコンサルタントを務めるコンサルティング企業】
同社の社員は全員、業務アプリケーションエンジニア出身の方々でございます。特徴はシステムの開発ではなく、ビジネス課題の解決をミッションとしております。企画から携わることにより、的確な解決策を提案し、ビジネス課題の解決を行っております。案件内容は、最新テクノロジーをビジネスに適用できるかどうかを確かめるPoC案件から、経営戦略に基づき数カ年のIT投資計画を立案する案件まで多岐にわたります。実行フェーズを熟知していることにより、地に足のついた提言が可能なコンサルタントが企画から実行/開発まで手掛けるというのが同社の強みでございます。

■IT戦略立案:経営ビジョンや事業戦略の達成に向けてシステムの全体最適化を計画
■DX推進:新規事業の立ち上げや既存業務の改革を支援します
■システム化計画策定:新システムの企画立案を支援します
■プロジェクトマネジメント支援:システム導入プロジェクトの責任者の参謀役を務めます
■システム開発:システムを設計・開発することもあり、技術的なチャレンジを伴う場合が大半です
■IT組織化:IT部門を強化する企業の支援
■先進技術活用:クラウド、ビッグデータ、AI、IoT、ブロックチェーンなどの検証
会社特徴
【エンジニアがクリエイティブに働く:シリコンバレーのエンジニア像を再現して設立】
『エンジニアがクリエイティブに働ける環境を提供する。』それが同社の設立理念でございます。発想の原点はシリコンバレーにあります。同社代表は東京大学を卒業後、大手IT企業に新卒入社し、在職中にスタンフォード大学に留学しております。チームとしては小振りながらも、一人ひとりが高い技術とプロ意識を持ち合わせ、ITの専門家という立場からビジネスの課題に対して解決策を提案しているエンジニアの姿に感銘を受け、こんな環境を日本でも実現したい。そんな思いが10年越しに結実した企業です。

【徹底的な顧客志向を貫いていらっしゃいます】
同社では顧客志向を徹底しております。自社への恣意的な利益誘導は一切せず、自社ソリューションの導入や、開発案件の受託を目的としたコンサルティングは提案は厳禁としています。必要ないと判断した投資は中止するよう提言することをルールとしています。常にクライアントにとっての最適解をゼロベースで考え、自らの技術で誰かの悩みを解決するというエンジニアの醍醐味を味わうためのポリシーでございます。

【『案件として面白いか、ワクワクできるか』を基準に面白い案件だけにこだわっております】
同社では、案件獲得において「案件として面白いか、ワクワクできるか」を基準にしています。「クライアントが並々ならぬ情熱を傾けている」「最新技術を活用できる」「案件の難易度が高い」そんな案件であれば規模を問わずに引き受けております。一方、誰かが決めたもの作るだけの受託開発等は売上規模が大きくてもお断りしています。それができるのは、同社が規模を追わずに、顧客への貢献や案件の面白さを追求しているからです。
仕事内容
企業の経営層や事業部門と直接タッチし、デジタルを活用したビジネス変革を企画から実行まで支援します。業務プロセスやシステムだけでなくビジネスモデルまで踏み込むチャレンジングな仕事が揃っています。まずは、大手小売店様のデジタル変革プロジェクトにアサイン予定です。各店舗が保有する顧客データを活用して新しい顧客体験を生み出す取り組みを進めています。ウルシステムズは常務取締役と相対してプロジェクト化に向けた企画、取締役会向けの上申資料作成、プロジェクト実行支援などを担います。今後は、デジタル人材の確保に向けた専門会社を設立などにも関わる予定です。

【ポジションの魅力】
顧客企業の社員のサポート役ではなく、経営層から「プロジェクトを任される」ポジションです。クライアントの指示を仰ぐのではなく、クライアントに指示する立場で仕事をします。プロジェクトの企画から実行までオーナシップと裁量をもって進められます。クライアントの経営層との接点が非常に多いためプレッシャーはありますが、自分の意見・提言がクライアントの経営に直結するダイナミックさを味わえます。
ビジネスイノベーション部は2018年に発足した新部門です。プロジェクトと並行してサービス開発やナレッジ整備に取り組む発展途上の段階にあります。新規加入メンバーが自分の色を出しやすい点が魅力です。

ウルシステムズ株式会社募集概要

勤務地
東京都本社、あるいは、顧客先での常駐可能性あり
応募資格
・オープン系の業務アプリケーションのスクラッチ開発に従事した経験2年以上
・過去に基本設計・詳細設計・実装・テストを経験していること
※技術的に長けている必要はありませんが、システムの実装工程をイメージできる方を求めています。

デジタルをともなう取り組みはシステム開発を伴います。システム開発のプロセスや勘所を理解していれば実現性の高い企画を立案し、開発会社とも的確にやりとりできます。業務知識は不問です。未知の領域に対してチャレンジするバイタリティと、自分なりのキャッチアップ方法を持っていることを重視します。
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝)、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、育児休業、介護休業
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 団体福祉生命保険・長期所得補償保険制度、財形貯蓄制度 企業型確定拠出年金
通勤手当 能力開発補助制度(社員の申請により年間10万円まで支給)、社員持株制度、財形貯蓄制度、定期健康診断、インフルエンザ予防接種補助
採用人数
若干名

ウルシステムズ株式会社その他の求人

正社員

ウルシステムズ株式会社

ITコンサルタント(リモートメイン/戦略的IT案件にプライムで参画/SEからのキャリアアップ歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 800~1,406万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

ウルシステムズ株式会社

クラウドアーキテクト(離職率3%以下/月残業22時間程度/コンサルへのキャリアアップ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 800~1,406万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

ウルシステムズ株式会社

【フルリモート】公共案件プロジェクトマネジャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 800~1,406万円
勤務地 東京都

詳細を見る

ウルシステムズ株式会社の求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

PwCコンサルティング合同会社

【リモート可】webマーケティング企画(CX/CRM)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
企業の経営層や事業部門と直接タッチし、デジタルを活用したビジネス変革を企画から実行まで支援します。業務プロセスやシステムだけでなくビジネスモデルまで踏み込むチャレンジングな仕事が揃っています。まずは、大手小売店様のデジタル変革プロジェクトにアサイン予定です。各店舗が保有する顧客データを活用して新しい顧客体験を生み出す取り組みを進めています。ウルシステムズは常務取締役と相対してプロジェクト化に向けた企画、取締役会向けの上申資料作成、プロジェクト実行支援などを担います。今後は、デジタル人材の確保に向けた専門会社を設立などにも関わる予定です。

【ポジションの魅力】
顧客企業の社員のサポート役ではなく、経営層から「プロジェクトを任される」ポジションです。クライアントの指示を仰ぐのではなく、クライアントに指示する立場で仕事をします。プロジェクトの企画から実行までオーナシップと裁量をもって進められます。クライアントの経営層との接点が非常に多いためプレッシャーはありますが、自分の意見・提言がクライアントの経営に直結するダイナミックさを味わえます。
ビジネスイノベーション部は2018年に発足した新部門です。プロジェクトと並行してサービス開発やナレッジ整備に取り組む発展途上の段階にあります。新規加入メンバーが自分の色を出しやすい点が魅力です。
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
正社員

SAAFホールディングス株式会社

ERP開発エンジニア(クラウド型パッケージ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
企業の経営層や事業部門と直接タッチし、デジタルを活用したビジネス変革を企画から実行まで支援します。業務プロセスやシステムだけでなくビジネスモデルまで踏み込むチャレンジングな仕事が揃っています。まずは、大手小売店様のデジタル変革プロジェクトにアサイン予定です。各店舗が保有する顧客データを活用して新しい顧客体験を生み出す取り組みを進めています。ウルシステムズは常務取締役と相対してプロジェクト化に向けた企画、取締役会向けの上申資料作成、プロジェクト実行支援などを担います。今後は、デジタル人材の確保に向けた専門会社を設立などにも関わる予定です。

【ポジションの魅力】
顧客企業の社員のサポート役ではなく、経営層から「プロジェクトを任される」ポジションです。クライアントの指示を仰ぐのではなく、クライアントに指示する立場で仕事をします。プロジェクトの企画から実行までオーナシップと裁量をもって進められます。クライアントの経営層との接点が非常に多いためプレッシャーはありますが、自分の意見・提言がクライアントの経営に直結するダイナミックさを味わえます。
ビジネスイノベーション部は2018年に発足した新部門です。プロジェクトと並行してサービス開発やナレッジ整備に取り組む発展途上の段階にあります。新規加入メンバーが自分の色を出しやすい点が魅力です。
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社プロレド・パートナーズ

【4月12日開催 1day選考会】ITコンサルタント(Sier出身者歓迎/プライム上場企業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
企業の経営層や事業部門と直接タッチし、デジタルを活用したビジネス変革を企画から実行まで支援します。業務プロセスやシステムだけでなくビジネスモデルまで踏み込むチャレンジングな仕事が揃っています。まずは、大手小売店様のデジタル変革プロジェクトにアサイン予定です。各店舗が保有する顧客データを活用して新しい顧客体験を生み出す取り組みを進めています。ウルシステムズは常務取締役と相対してプロジェクト化に向けた企画、取締役会向けの上申資料作成、プロジェクト実行支援などを担います。今後は、デジタル人材の確保に向けた専門会社を設立などにも関わる予定です。

【ポジションの魅力】
顧客企業の社員のサポート役ではなく、経営層から「プロジェクトを任される」ポジションです。クライアントの指示を仰ぐのではなく、クライアントに指示する立場で仕事をします。プロジェクトの企画から実行までオーナシップと裁量をもって進められます。クライアントの経営層との接点が非常に多いためプレッシャーはありますが、自分の意見・提言がクライアントの経営に直結するダイナミックさを味わえます。
ビジネスイノベーション部は2018年に発足した新部門です。プロジェクトと並行してサービス開発やナレッジ整備に取り組む発展途上の段階にあります。新規加入メンバーが自分の色を出しやすい点が魅力です。
想定年収
600~2,500万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる