
株式会社ジャコム
株式会社ジャコムの企業評判企業評判詳細
わたし自身、専門学校に入学し、プログラミングをまなんでいた経験があります。
こちらの企業は2ヶ月ほどの研修がありそこである程度ベースとなる考え方は身につくと思います。
さらにエスイーエスの業態のため、配属先にもよるとは思いますが、わたしが配属された会社はベースで扱っている言語がcobolのため、専門学校や研修で学んだことのない言語でした。そのため一からそのcobolを学びながら業務を行なっていたため、研修でプログラミングのベースを学んだ状態であれば経験者、未経験者はあまり問われないのかなと思います。ですが先ほども述べたようにエスイーエスの業態のため、研修が終わったのちに配属される現場によるところもあると感じます。しかし、わたしと同じ時期に入社をした同期にも未経験の方は多く、半数ほどいたと記憶しています。その未経験の方たちも特に問題はなく業務を行なっている様子でしたため、経験者、未経験者問わずやればできるようになる企業かなと思います。わたしの現場の上司は現場での信頼も厚く簡単な仕事からふってくれたりとステップアップ形式で仕事をさせていただけていたのでそれもとてもよかったのかなと思いました。
こちらの企業は2ヶ月ほどの研修がありそこである程度ベースとなる考え方は身につくと思います。
さらにエスイーエスの業態のため、配属先にもよるとは思いますが、わたしが配属された会社はベースで扱っている言語がcobolのため、専門学校や研修で学んだことのない言語でした。そのため一からそのcobolを学びながら業務を行なっていたため、研修でプログラミングのベースを学んだ状態であれば経験者、未経験者はあまり問われないのかなと思います。ですが先ほども述べたようにエスイーエスの業態のため、研修が終わったのちに配属される現場によるところもあると感じます。しかし、わたしと同じ時期に入社をした同期にも未経験の方は多く、半数ほどいたと記憶しています。その未経験の方たちも特に問題はなく業務を行なっている様子でしたため、経験者、未経験者問わずやればできるようになる企業かなと思います。わたしの現場の上司は現場での信頼も厚く簡単な仕事からふってくれたりとステップアップ形式で仕事をさせていただけていたのでそれもとてもよかったのかなと思いました。

職種・所属・役職
システムエンジニア全般・システム開発部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
---
平均年収
400万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
3.10
未経験からの活躍
4.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
開発体制・環境
----
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
4.00
待遇面の評価
3.00
社内評価方法
4.00
女性メンバーの働く環境
3.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
入社前後のギャップ
----
年収・給与
----
副業への対応
1.00
エンジニアスキルアップ
3.00
株式会社ジャコムカテゴリから企業評判を探す
株式会社日産フィナンシャルサービス同業界の「未経験からの活躍」
通常のOJTはあるが、あまり計画的な研修プランはない。ただ、自分のいた部署は親身な方も多く聞けば大抵快く教えてもらえる。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する