株式会社クリエイティブリソースインスティチュート

株式会社クリエイティブリソースインスティチュートの企業評判企業評判詳細

未経験からwebデザイナーになれることを売りにしているだけあって、選考時点ではスキル面は重視していない。
ただ、勉強会があるとはいえ勤務時間外になるため残業代は出ない。
終了時刻は22時頃になるため、ハードである。教材も会社が制作したものを使用するが特に分かりやすいという事もないのが正直なところ。
勉強会も週1であるため、自主学習をしなければいけない。逆に自主学習が出来る人間であればここに入社する理由もないだろうと思う。

webデザイナーとはいえ基本的にコーダーを育てているため、デザイナーの教育は全くといいほど整っていない。
職種・所属・役職
プロジェクトマネージャー・システムコンサルタント全般・情報システム部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間 ---
平均年収 240万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

1.90

未経験からの活躍

3.00

オフィス環境/テレワーク

1.00

成長性・将来性

1.00

人材育成/研修/キャリア

1.00

待遇面の評価

1.00

社内評価方法

3.00

女性メンバーの働く環境

2.00

福利厚生(手当・制度)

2.00

入社前後のギャップ

----

年収・給与

----

副業への対応

3.00

エンジニアスキルアップ

2.00

株式会社クリエイティブリソースインスティチュートカテゴリから企業評判を探す

アマゾンジャパン合同会社同業界の「未経験からの活躍」

部署、上司、ポジションに寄りけり。ブランドスペシャリストで入社した場合は、大量採用しているので、オンボーディングレッスンが十分に準備されているが(難しすぎて理解が出来る人が居るとは思えないが)、その他のポジションは、基本放置されて、自分で考えて動け、の色が強いと思う。特にL6以上の中途入社は、入社直後からパフォーマンスを求められるため、特に外資になれていない人はつぶれる可能性が大きい。
未経験でもカリキュラムに沿えば同じような対応ができる制度となっているが、人当たりが良いとかマルチタスクができるとかプレッシャー下で冷静な対応ができるとか、本人の資質に左右されることが多いと思われる。業務知識は誰でも時間をかければ同じ領域に至れる。

整っているとは思います。大手なので中途採用が多く、育成された人材が働く場所である...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

中途採用者には研修はなく、如何に早くキャッチアップできるかがカギとなる。遅くても...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

業務に必要な質問は、他部門にも尋ねられる雰囲気だった。...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する