
株式会社クリーブ
株式会社クリーブの企業評判企業評判詳細
利益の軸として、請負とSESの2つがあります。
請負は、高速道路の管制システムを扱っているためそこに関しては、ある程度安定して利益を生んでいるとは思います。
ただ、SESはプロパーがそこまで多くなく(120名ほど)、社外のプロパーを多く回しているため、自社としての成長性としてはかけている部分があります。
そのため、新規採用を強化していますが、数年でやめる社員が多いため抜本的な改善には至っていないというのが内情です。
業界の位置づけとして、
請負は、高速道路の管制システムを扱っているためそこに関しては、ある程度安定して利益を生んでいるとは思います。
ただ、SESはプロパーがそこまで多くなく(120名ほど)、社外のプロパーを多く回しているため、自社としての成長性としてはかけている部分があります。
そのため、新規採用を強化していますが、数年でやめる社員が多いため抜本的な改善には至っていないというのが内情です。
業界の位置づけとして、

職種・所属・役職
営業・その他・主任/係長/チーフ/リーダークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
---
平均年収
240万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.50
未経験からの活躍
4.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
成長性・将来性
2.00
人材育成/研修/キャリア
2.00
待遇面の評価
1.00
社内評価方法
2.00
女性メンバーの働く環境
3.00
福利厚生(手当・制度)
1.00
年収・給与
----
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
3.00
株式会社クリーブカテゴリから企業評判を探す
ソフトバンク株式会社同業界の「成長性・将来性」
携帯料金の値下げで売上は落ちているが、PayPayやヤフーなど他事業でカバーしている。
携帯事業は頭打ち、インフラ環境も伸び悩んでいるので目に見える成長性はない。
ただ多数のプロダクトがあるので知らないところで急に伸びる可能性は十分にあり得る。
ただ多数のプロダクトがあるので知らないところで急に伸びる可能性は十分にあり得る。
通信、IoT、AI、Web3.0など新技術への興味・関心は会社としてかなり高い。...
通信インフラ事業を主軸としているので安定性はあります。...
通信事業は頭打ちとなっているため、通信以外の分野で新しいサービスを提供してく必要...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する