綜合システムプロダクツ

綜合システムプロダクツの企業評判企業評判詳細

大手企業の下請けで、それ以外への挑戦はしない。
一社の取引の90%以上を占めるので、切られたら即会社は傾く
大手取引先の仕事が逃せないため、納期、金額等逆らえない状態になっている
しかしその一社以外の事業を開拓しようという気配は全くない
職種・所属・役職
システムエンジニア全般・IT/DX事業部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
21年以上
平均残業時間 ---
平均年収 500万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

2.40

未経験からの活躍

1.00

オフィス環境/テレワーク

3.00

開発体制・環境

----

成長性・将来性

1.00

人材育成/研修/キャリア

2.00

待遇面の評価

3.00

社内評価方法

3.00

女性メンバーの働く環境

3.00

福利厚生(手当・制度)

3.00

入社前後のギャップ

----

年収・給与

----

副業への対応

4.00

エンジニアスキルアップ

1.00

綜合システムプロダクツカテゴリから企業評判を探す

シンプレクス株式会社同業界の「成長性・将来性」

IT業界自体が拡大しており、また自社の一気通貫という差別的優位性があったため、業績上の不安はありませんでした。
ただ、無理に多くの案件を獲得しており、優秀なメンバーはプロジェクトの兼任や長時間労働が強いられる印象でした。労働時間が長い、負荷が高いことによる社員の流出は常にリスクとして存在している認識でした。
金融業務に関連する事業方針にブレは無く、コンサルティングからシステム構築まで、顧客である金融機関のニーズを満たす環境は整っている。しかし大手金融機関等向けでは、NTTデータなどの大手IT企業にはどうしても敵わず、会社としての特色を明確に打ち出せているかというと、やや残念ながら遜色がある。

利益率と成長率については非常に高い目標を掲げ、実行してきた会社だと思います。 或...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する