
株式会社ファンデリー
株式会社ファンデリーの企業評判企業評判詳細
工場建設に伴う多額の負債を抱えている状態で、将来性が非常に危ないです。工場部門の負債がもし他社などに買収されるのであれば、将来性がそこまで危うい企業ではないと思います。

職種・所属・役職
web系SE・PG(SI・受託)・設計部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間
---
平均年収
385万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.80
未経験からの活躍
2.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
開発体制・環境
----
成長性・将来性
1.00
人材育成/研修/キャリア
3.00
待遇面の評価
3.00
社内評価方法
3.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
入社前後のギャップ
----
年収・給与
----
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
3.00
株式会社ファンデリーカテゴリから企業評判を探す
株式会社ミツエーリンクス同業界の「成長性・将来性」
中堅になると人が辞めていくので、会社の将来性は不安だと思います。実際、社内でも不安な人は多かったです。
中堅になると辞めていく理由としては、その辺りのポジションになると後輩の育成をしながら案件を回すのですが、その案件の量が人員不足で明らかにキャパシティオーバーだからです。しかし給与は高くなく、割に合わないのが実情だと思います。
中堅になると辞めていく理由としては、その辺りのポジションになると後輩の育成をしながら案件を回すのですが、その案件の量が人員不足で明らかにキャパシティオーバーだからです。しかし給与は高くなく、割に合わないのが実情だと思います。
過労により人が辞める→新入社員を入れる→教える人がいないため、戦力になる人材が請け負う→その人材もさらなる過労により辞める→教えてもらえていないのに仕事は降ってくるので新人も辞める
という悪循環に陥っているが、すべての部署がこういうわけではない。
という悪循環に陥っているが、すべての部署がこういうわけではない。
受託の制作会社で、業界知名度があるため安定してクライアントからの案件が供給されて...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する