株式会社TCCJapan

株式会社TCCJapanの企業評判企業評判詳細

理念は素晴らしいですが、事業としては先に同じような事をしている団体が居ること。また業界として、元から大きな仕組みや流れがある中でそれを変えるのは難しいのではないかと考えます。寄付頼みの運営業態も経費率から考えると心配です。
職種・所属・役職
一般事務・その他・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
その他
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間 ---
平均年収 250万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

1.20

未経験からの活躍

1.00

オフィス環境/テレワーク

1.00

成長性・将来性

3.00

人材育成/研修/キャリア

1.00

待遇面の評価

1.00

社内評価方法

1.00

女性メンバーの働く環境

1.00

福利厚生(手当・制度)

1.00

入社前後のギャップ

----

副業への対応

1.00

エンジニアスキルアップ

1.00

株式会社TCCJapanカテゴリから企業評判を探す

株式会社モンスターラボ BX同業界の「成長性・将来性」

今回の転職の動機でもありますが、元々のITBPOと言う会社がコロナ禍での売り上げ不振から、給付金を受けるほど悪化しており、最終的に代表取締役社長が株式全譲渡という形で、現在の親会社に買収されました。現在の親会社もventure capitalや公庫からの融資だけで資金繰りをしており、グローバルに買収を繰り返しながら成長しているように見えますが、実際資本準備金(利益剰余金)が2年連続でマイナスになるなど、経営状態は自転車操業と見受けられます。
今回の転職の動機でもありますが、元々のITBPOと言う会社がコロナ禍での売り上げ不振から、給付金を受けるほど悪化しており、最終的に代表取締役社長が株式全譲渡という形で、現在の親会社に買収されました。現在の親会社もventure capitalや公庫からの融資だけで資金繰りをしており、グローバルに買収を繰り返しながら成長しているように見えますが、実際資本準備金(利益剰余金)が2年連続でマイナスになるなど、経営状態は自転車操業と見受けられます。

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する