株式会社三公商事

株式会社三公商事の企業評判企業評判詳細

人材育成に関しては私が入社した頃に比べ徐々に良くはなっていっていると思います。
ただ、あくまで接客に関する厳しい研修やテストがあるくらいで、役職者やホールスタッフとしての業務などは見て覚えろ、実際にやって覚えろというスタンスがほとんどです。
また、店舗や上司によって温度差も大きく違うため優しく教えてくれる方もいれば毎日のように怒鳴る方もいます。
職種・所属・役職
流通・サービス・外食全般・その他・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
6~10年
平均残業時間 ---
平均年収 450万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

2.50

未経験からの活躍

5.00

オフィス環境/テレワーク

3.00

成長性・将来性

2.00

人材育成/研修/キャリア

2.00

待遇面の評価

3.00

社内評価方法

1.00

女性メンバーの働く環境

3.00

福利厚生(手当・制度)

3.00

入社前後のギャップ

----

年収・給与

----

副業への対応

2.00

エンジニアスキルアップ

1.00

株式会社三公商事カテゴリから企業評判を探す

山九同業界の「人材育成/研修/キャリア」

配属先によって、育成の仕方が異なってくる。
マニュアルが無いので、配属先の所属長次第で教え方が違う。先輩の作業を見て覚える、という教え方が多い。未経験者はなかなか覚えづらい部分がある。
1度教えられたことができないと、怒られることもある。ゆっくり学べないので、その場で瞬時に記憶する力が必要になってくる。
入社後1年間も研修期間を有している会社はそうは無いと思います。現場監督になる為の知識をきちんと学ぶことができます。

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する