
株式会社Vitaly
株式会社Vitalyの企業評判企業評判詳細
Webや学会事務局での業務はありますが人件費を担保できるほど売り上げは無く厳しい経営で自転車操業だったと思います。
その割には仕事は多くビジネスのベースが間違っているような感じでした。
その割には仕事は多くビジネスのベースが間違っているような感じでした。

職種・所属・役職
webデザイナ(自社サービス)・その他・主任/係長/チーフ/リーダークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間
---
平均年収
560万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.20
未経験からの活躍
4.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
成長性・将来性
1.00
人材育成/研修/キャリア
1.00
待遇面の評価
2.00
社内評価方法
2.00
女性メンバーの働く環境
3.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
年収・給与
----
副業への対応
1.00
エンジニアスキルアップ
2.00
株式会社Vitalyカテゴリから企業評判を探す
野村総合研究所同業界の「成長性・将来性」
将来性はあると感じる。コンサルタントとして働くことも制度上は可能である。
健全な意味で不安を感じてます。昔に比べてSIでのビジネスモデルは少なくなってきているため、次の事業のモデルをずっと模索中です。私自身も新規事業にも参画したことありますが、社内ではやりづらいというのはぬぐえません。既存顧客の対応やサービスの維持も負荷もかかりますし、見切りをつけて辞めた方もいます。誠実に職務に取り組んでいる方は多いし、推進力や課題解決の力は一般的な企業より高い水準だと思います。でも遊びがないというか真面目過ぎる企業文化が裏目にでて潰れてしまう、見切られてしまう点もあるかと思います。
希望すれば新しいことに挑戦できる職場であると感じる。 企業の成長性としては、安...
正直なところわからない部分も多いがこの会社がダメになるなら他の同業もダメになると...
業績を見ても伸びている。 SIとコンサル事業両方を早い段階から育ててきたので、...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する