株式会社三経ホテル

株式会社三経ホテルの企業評判企業評判詳細

レジャーホテル、ビジネスホテルなどを企画、運営をしている会社です。創業以来、無借金経営を謳っています。従業員は、様々な職種から採用されています。元自衛官、元ゼネコン、元料理人、元ラーメン屋、元サーフショップ店長など多岐に渡ります。未経験者でも基礎研修がありますので、ホテルの運営者を目指すことができます。ホテルの責任者を数年経験すると管理職を選ぶことができます。
職種・所属・役職
その他・経営企画部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
その他
入社形態
中途入社
在籍期間
1年未満
平均残業時間 ---
平均年収 400万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

3.20

未経験からの活躍

4.00

オフィス環境/テレワーク

3.00

開発体制・環境

----

成長性・将来性

3.00

人材育成/研修/キャリア

4.00

待遇面の評価

3.00

社内評価方法

3.00

女性メンバーの働く環境

3.00

福利厚生(手当・制度)

3.00

入社前後のギャップ

----

年収・給与

----

副業への対応

3.00

エンジニアスキルアップ

3.00

株式会社三経ホテルカテゴリから企業評判を探す

株式会社タイトー同業界の「未経験からの活躍」

歴史がある大企業だけあって研修は丁寧に行われる。といっても、私はこの会社に新卒で入社した、つまり、この会社の研修しか知らないので、はたから見たら丁寧ではないかもしれない。しかし、社会人としてのマナーや業務の取り組み方などしっかり教えてもらえた。新人研修がおざなりな企業に新卒入社してしまうと社会人としてのマナーなどが身につかずに恥ずかしい思いをすると思うので、この企業に入れたのは成功だと思った。
接客マニュアルなどがあるが、基本的にそのマニュアルを読み、筐体の操作や修理など、接客以外の項目に関してはフロアで接客をしながら、その対応が必要になったときにその都度覚えていくという感じ。まぁ、店舗にある筐体なんて店舗ごとに違うので、マニュアル化も難しいと思うし、仕方ないことではあるが、働き始めのときは事あるごとに先輩を呼ぶ羽目になるので、なんだか申し訳なく感じることが多い。

基本的に座学の時間は数時間程度で、実際に売り場に出てお客様などの対応をしながらそ...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

即戦力が求められるが未経験で通じるかといわれるとさすがに少しハードルや難しさは存...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する