想定年収
410~620万円
勤務地
東京都
事業内容
【水と空気を軸にSDGsに根ざしたエンジニリング企業】
1948年、荏原製作所グループ製品の販売及び設備工事、保守管理を担う企業として設立されました。
上下水道設備事業、環境設備事業を中心に、“水”と“空気”に関わるすべてが、同社の事業分野です。
●水道設備事業
●下水・揚排水関連事業
●オペレーション・メンテナンス事業
●プラント設備・建築設備事業
●エネルギーソリューション事業
●自社製品及びフィルター関連事業
1948年、荏原製作所グループ製品の販売及び設備工事、保守管理を担う企業として設立されました。
上下水道設備事業、環境設備事業を中心に、“水”と“空気”に関わるすべてが、同社の事業分野です。
●水道設備事業
●下水・揚排水関連事業
●オペレーション・メンテナンス事業
●プラント設備・建築設備事業
●エネルギーソリューション事業
●自社製品及びフィルター関連事業
会社特徴
同社は、水道設備の設計、施工管理、メンテナンスなど、水のインフラを支える総合エンジニアリング企業として、70余年にわたり社会と共に成長してきました。社名から商社をイメージされるかもしれませんが、実は技術力が強みの会社です。社員は若手からベテランまで約6割が理系出身者。流体、工学、設計、電気など大学で学んだ知識を活かし、さらにスキルを磨きながら、技術を追求していきたい方には魅力的な環境です。また社内勉強会はもちろん社外研修への積極的な参加、資格取得費用の会社負担など成長をサポートする環境も充実させています。
<技術力で次の未来の「あたりまえ」をつくる>
蛇口をひねれば水が出る。同社は、そんな「あたりまえ」の生活を支えています。
暮らしに不可欠なインフラを手掛ける技術力を活かし、例えば小さな水の流れで発電する小水力発電、省エネかつ災害時の備えにもなる蓄電池システム、次世代伝送網「スマートグリッド」など、未来のライフラインとなるソリューションを提供、自治体や企業などでの導入が進んでいます。
SDGsへの貢献に向けた新たなエネルギーソリューションや総合クラウド型監視システム等、長年にわたってインフラを構築・維持してきた同社だからこそ、手掛けられるプロジェクトが数多くあります。
<技術力で次の未来の「あたりまえ」をつくる>
蛇口をひねれば水が出る。同社は、そんな「あたりまえ」の生活を支えています。
暮らしに不可欠なインフラを手掛ける技術力を活かし、例えば小さな水の流れで発電する小水力発電、省エネかつ災害時の備えにもなる蓄電池システム、次世代伝送網「スマートグリッド」など、未来のライフラインとなるソリューションを提供、自治体や企業などでの導入が進んでいます。
SDGsへの貢献に向けた新たなエネルギーソリューションや総合クラウド型監視システム等、長年にわたってインフラを構築・維持してきた同社だからこそ、手掛けられるプロジェクトが数多くあります。
仕事内容
茅場町にある会社では、社内情報システムの構築、運用、保守を担当する正社員を募集しています。
主な業務内容は、社内システムの構築、運用、保守、クライアントPCの管理、社内ヘルプデスクの対応、
操作マニュアルの作成、ベンダー管理、社内各部署との調整、リースや保守契約の管理などです。
システム構築のマネジメント経験、社内SEとしての経験、
コミュニケーション能力の高さなどが求められます。
【具体的には】
・ 社内システムの構築、運用、保守
・ クライアントPCの管理
・ 社内ヘルプデスク、操作マニュアル等の作成
・ ベンダー管理、社内各部署との調整
・ リース/保守契約等の管理
【配属部署】
情報システム課
主な業務内容は、社内システムの構築、運用、保守、クライアントPCの管理、社内ヘルプデスクの対応、
操作マニュアルの作成、ベンダー管理、社内各部署との調整、リースや保守契約の管理などです。
システム構築のマネジメント経験、社内SEとしての経験、
コミュニケーション能力の高さなどが求められます。
【具体的には】
・ 社内システムの構築、運用、保守
・ クライアントPCの管理
・ 社内ヘルプデスク、操作マニュアル等の作成
・ ベンダー管理、社内各部署との調整
・ リース/保守契約等の管理
【配属部署】
情報システム課
荏原商事株式会社募集概要
勤務地
東京都中央区 日本橋茅場町三丁目9番10号
応募資格
【必須】
・ベンダ管理をご担当いただくためシステム構築のマネジメント経験があること
・社内SEとしての経験(保守運用、ヘルプデスク、キッティング、クライアント管理、ベンダ折衝など)
・コミュニケーション能力の高い方(相手の立場に合わせて説明できる方)
・システム開発の能力(プログラミング等、開発の能力)は不要
・ベンダ管理をご担当いただくためシステム構築のマネジメント経験があること
・社内SEとしての経験(保守運用、ヘルプデスク、キッティング、クライアント管理、ベンダ折衝など)
・コミュニケーション能力の高い方(相手の立場に合わせて説明できる方)
・システム開発の能力(プログラミング等、開発の能力)は不要
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
有給休暇、慶弔休暇、年末年始、夏期休暇
待遇・福利厚生
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
休日出勤分は代休を取得いただきます
休日出勤分は代休を取得いただきます
採用人数
1