想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
事業内容
税理士法人レガシィは相続税申告に特化した事務所であり、相続税・贈与税を始め、 所得税・住民税、法人税・消費税など不動産や有価証券などをお持ちの資産家に関係するあらゆる税目の申告はもとより、複雑かつ影響額の大きいコンサルティング、プランニングなどの相続総合コンサルティング業務を行なっています。
また相続税申告以外にもリアルエステート・通販事業・ネットワーク事業を展開しており、自社開発のプラットフォームをリリースするなど、相続×ITの新しい分野の開拓も積極的に進めています。
【ワークライフバランスの充実】
当社はWell-being(お客様・士業・メンバー・社会といった関わる全ての方の幸せの実現を目指す)をコンセプトに掲げております。
原則20時以降の残業は禁止としており、効率的な働き方を推奨しているため、メリハリを付けた働き方が可能です。
また相続税申告以外にもリアルエステート・通販事業・ネットワーク事業を展開しており、自社開発のプラットフォームをリリースするなど、相続×ITの新しい分野の開拓も積極的に進めています。
【ワークライフバランスの充実】
当社はWell-being(お客様・士業・メンバー・社会といった関わる全ての方の幸せの実現を目指す)をコンセプトに掲げております。
原則20時以降の残業は禁止としており、効率的な働き方を推奨しているため、メリハリを付けた働き方が可能です。
会社特徴
【人々の財産を世代を超えて守り、生活と心を豊かにする】
累計相続案件実績3万件以上、累計申告課税価格2兆円超はともに日本最大級です。
ここの数字は日本の税理士・税理士法人業界内において実質最大規模の件数・金額とも言われ、相続税に特化した同社の歴史と豊富な経験とともに、他の追随を許さぬトップレベルの専門ノウハウを裏付けています。
お蔭様で業界内外関係者の方からも、「実質 相続ナンバーワン」との高い評価の声をいただいております。
【相続という、大切な想いの詰まった資産の継承に関するお手伝いをしています】
資産税申告業務はもちろん、生前対策のコンサルティングや相続に関連する事業承継・不動産コンサルティング・お客様/士業向けのセミナー開催や書籍/教材などの作成/販売なども行なっています。
また税理士法人ではありながらも、一般企業と同様に営業部門や複数のバックオフィス部門が存在し、互いに連携を取りながら全社でお客様のお役立ちを目指しています。
お陰様でレガシィは毎年右肩上がりの成長をしており、レガシィマネジメントグループとしての規模も年々大きくなっています。
これからは半世紀に亘るノウハウと、進化を続けるITを組み合わせ、「相続2.0」=「新しい形の相続」を作る旗振り役となるべく、サービスプラットフォームの運営・開発等にも力を入れています。
【リリース実績】
・専門家と専門家の橋渡しをする「Mochi-ya」
・相続の不安を専門家が解決するプラットフォーム「相続のせんせい」
・顧問とお客様をつなげ、顧問ネットワークを拡げるプラットフォーム「サムシナ」
累計相続案件実績3万件以上、累計申告課税価格2兆円超はともに日本最大級です。
ここの数字は日本の税理士・税理士法人業界内において実質最大規模の件数・金額とも言われ、相続税に特化した同社の歴史と豊富な経験とともに、他の追随を許さぬトップレベルの専門ノウハウを裏付けています。
お蔭様で業界内外関係者の方からも、「実質 相続ナンバーワン」との高い評価の声をいただいております。
【相続という、大切な想いの詰まった資産の継承に関するお手伝いをしています】
資産税申告業務はもちろん、生前対策のコンサルティングや相続に関連する事業承継・不動産コンサルティング・お客様/士業向けのセミナー開催や書籍/教材などの作成/販売なども行なっています。
また税理士法人ではありながらも、一般企業と同様に営業部門や複数のバックオフィス部門が存在し、互いに連携を取りながら全社でお客様のお役立ちを目指しています。
お陰様でレガシィは毎年右肩上がりの成長をしており、レガシィマネジメントグループとしての規模も年々大きくなっています。
これからは半世紀に亘るノウハウと、進化を続けるITを組み合わせ、「相続2.0」=「新しい形の相続」を作る旗振り役となるべく、サービスプラットフォームの運営・開発等にも力を入れています。
【リリース実績】
・専門家と専門家の橋渡しをする「Mochi-ya」
・相続の不安を専門家が解決するプラットフォーム「相続のせんせい」
・顧問とお客様をつなげ、顧問ネットワークを拡げるプラットフォーム「サムシナ」
仕事内容
BtoBtoCを想定したプラットフォームのリリースや、当社ビジョンの体現として『相続に関する知恵』×『テクノロジー』による、これまでにないサービスを開発していきます。
新しいメンバーには、主に3つの領域のいずれかで開発業務に関わってもらいたいと考えています。
※同時に既存のHPや稼働中のプラットフォーム改修に関わるプロジェクトへの参画もあります。
<ポジション>
配属部署の中で、担当領域に応じて下記3つのポジションがあります。
(1)Webアプリエンジニア:新規/既存プラットフォームの開発・構築・改修
(2)Webコンテンツ制作担当:新規/既存プラットフォームのコンテンツ拡充・整備
(3)Webサーバーエンジニア:新規/既存プラットフォームの構築・保守運用
※全て自社勤務・自社サービスです
【仕事内容(変更の範囲)】
会社が定める全ての業務 (別の職種への転換は殆どございません)
新しいメンバーには、主に3つの領域のいずれかで開発業務に関わってもらいたいと考えています。
※同時に既存のHPや稼働中のプラットフォーム改修に関わるプロジェクトへの参画もあります。
<ポジション>
配属部署の中で、担当領域に応じて下記3つのポジションがあります。
(1)Webアプリエンジニア:新規/既存プラットフォームの開発・構築・改修
(2)Webコンテンツ制作担当:新規/既存プラットフォームのコンテンツ拡充・整備
(3)Webサーバーエンジニア:新規/既存プラットフォームの構築・保守運用
※全て自社勤務・自社サービスです
【仕事内容(変更の範囲)】
会社が定める全ての業務 (別の職種への転換は殆どございません)
税理士法人レガシィ募集概要
勤務地
東京都中央区
給与詳細
■賞与・昇給
賞与:年2回
昇給:年1回
賞与:年2回
昇給:年1回
応募資格
・ご自身でアプリ開発ができる方
※最低限ハーフスクラッチが可能であること
【歓迎】
・フルスクラッチ開発が可能な方
・ベンダーを通さず、自分で完結ができる方
・マーケティング経験があり、HPの自作が可能な方
※最低限ハーフスクラッチが可能であること
【歓迎】
・フルスクラッチ開発が可能な方
・ベンダーを通さず、自分で完結ができる方
・マーケティング経験があり、HPの自作が可能な方
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝) 試験休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名