想定年収
480~800万円
勤務地
東京都
事業内容
■SAPシステムBASISコンサルティング インフラ基盤設計・構築・運用
同社は大企業でのシェアナンバーワンのシステムである「SAP」という基幹システムのシステム導入から保守運用まで一貫したコンサルティングサービスを提供しています。
同社は大企業でのシェアナンバーワンのシステムである「SAP」という基幹システムのシステム導入から保守運用まで一貫したコンサルティングサービスを提供しています。
会社特徴
同社は、ITコンサルティングサービスを展開する会社として、上流コンサルティングから運用・保守まで一貫して行っています。
【同社で働くメリット】
■市場価値の高い人物になることができる
同社が取り扱っているSAPという大規模システムは日本の大企業の2000社以上が導入しているシェアが大きいシステムです。しかし、このシステムに精通したコンサルタントがIT業界で不足しているので必然的に市場価値が高くなってきています。
■ITコンサルタントとして成長できる
同社は長年の実績もあり、SAP公式パートナー企業としての認定を受けています。
このシステムのプロジェクトに関わることによってITの知識だけでなく、大企業のお客様と対等で議論する会話力、大所帯を束ねるプロジェクトマネジメント能力が身に付きます。
■ポジションの魅力
豊富な業界経験を持つ社員が多数在籍しており、会社としても育成制度に力を入れています。
SAP未経験からでも、市場価値の高いSAPコンサルタントに成長できるようサポートします。
経営陣と近い環境なので「経験したいこと・実現したいこと」をかなえられる環境です。
【同社で働くメリット】
■市場価値の高い人物になることができる
同社が取り扱っているSAPという大規模システムは日本の大企業の2000社以上が導入しているシェアが大きいシステムです。しかし、このシステムに精通したコンサルタントがIT業界で不足しているので必然的に市場価値が高くなってきています。
■ITコンサルタントとして成長できる
同社は長年の実績もあり、SAP公式パートナー企業としての認定を受けています。
このシステムのプロジェクトに関わることによってITの知識だけでなく、大企業のお客様と対等で議論する会話力、大所帯を束ねるプロジェクトマネジメント能力が身に付きます。
■ポジションの魅力
豊富な業界経験を持つ社員が多数在籍しており、会社としても育成制度に力を入れています。
SAP未経験からでも、市場価値の高いSAPコンサルタントに成長できるようサポートします。
経営陣と近い環境なので「経験したいこと・実現したいこと」をかなえられる環境です。
仕事内容
SAPシステム導入におけるコンサルティング、設計、構築、運用保守業務をお任せします。
【具体的には】
・SAPシステムの導入から運用まで一貫して担当
・入社後は運用保守や構築プロジェクトでSAPの知識を習得
・将来的には顧客折衝や提案、設計構築を担うコンサルタントを目指します
・PMOなど多様なキャリアパスも可能です
【開発環境】
SAP、AWS、Azure
【職種の魅力】
・インフラエンジニアからSAPコンサルタントへのキャリアチェンジが可能です
・社員の9割がSAP認定コンサルタントで入社後の資格取得をサポートします
・残業月平均15時間程度とワークライフバランスの取れた環境です
・大手企業の大型案件(3年程度)が多く腰を据えて働けます
【具体的には】
・SAPシステムの導入から運用まで一貫して担当
・入社後は運用保守や構築プロジェクトでSAPの知識を習得
・将来的には顧客折衝や提案、設計構築を担うコンサルタントを目指します
・PMOなど多様なキャリアパスも可能です
【開発環境】
SAP、AWS、Azure
【職種の魅力】
・インフラエンジニアからSAPコンサルタントへのキャリアチェンジが可能です
・社員の9割がSAP認定コンサルタントで入社後の資格取得をサポートします
・残業月平均15時間程度とワークライフバランスの取れた環境です
・大手企業の大型案件(3年程度)が多く腰を据えて働けます
日本エレクトロニクスマネジメント株式会社募集概要
勤務地
東京都新宿区または在宅
応募資格
・ITインフラ(サーバー・ネットワーク等)の設計・構築・運用いずれかのご経験
【歓迎】
・SAP Basisの知識・ご経験
・リーダーやマネジメントのご経験
・クラウド(AWS・Azure)の知識・ご経験
【歓迎】
・SAP Basisの知識・ご経験
・リーダーやマネジメントのご経験
・クラウド(AWS・Azure)の知識・ご経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
年間休日125日以上 祝日 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 ※年間休日125日
待遇・福利厚生
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
通勤手当 退職金制度
通勤手当 退職金制度
採用人数
若干名