想定年収
676~1,008万円
勤務地
東京都
事業内容
【エンジニアリングで、楽しい、働きやすい環境を】
同社は、KADOKAWAの戦略子会社として2019年4月に設立されました。
グループ内での「Connected」としてKADOKAWAのIPとドワンゴの技術力を最高に活かしたDX推進のエンジンとなるべく、グループ全体へのICTサービスの提供、日本最大級の動画サービス「ニコニコ(niconico)」をはじめ、グループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛け、その実績を活かしたデジタルトランスフォーメーション (DX)アドバイザリーサービスを提供しています。
グループのサービスとコンテンツを輝かせ、エンタメ文化の担い手とファンの心の距離を近づけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を本気で目指している会社です。
ICT/業務コンサルティング、システム設計/構築/運用、クラウドサービス、Bigdataサービス
同社は、KADOKAWAの戦略子会社として2019年4月に設立されました。
グループ内での「Connected」としてKADOKAWAのIPとドワンゴの技術力を最高に活かしたDX推進のエンジンとなるべく、グループ全体へのICTサービスの提供、日本最大級の動画サービス「ニコニコ(niconico)」をはじめ、グループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛け、その実績を活かしたデジタルトランスフォーメーション (DX)アドバイザリーサービスを提供しています。
グループのサービスとコンテンツを輝かせ、エンタメ文化の担い手とファンの心の距離を近づけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を本気で目指している会社です。
ICT/業務コンサルティング、システム設計/構築/運用、クラウドサービス、Bigdataサービス
会社特徴
【事業紹介】
運営しているサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援をてがけ、その実績を活かしたデジタルトランスフォーメーション(DX)アドバイザリーサービスを提供しています。
特に株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の動画サービス「niconico(ニコニコ)」の大規模インフラを担い、大容量の動画配信を低遅延で実現しています。
■DXアドバイザリーサービス
グループのDXを実現するために、ビジネスおよびシステムに対してDXアドバイザリーサービスを提供しています。また、労働生産性向上・業務効率化を目指し、ICTルール/ツールの導入および浸透の支援をしております。単に導入するに留まらず、ルール/ツールを活用したBPRや、要望に沿った活用提案や研修開催などもしていることが特徴です。そして、同社グループでのDX推進にて培った実践的なノウハウ・知見を活かし、同社グループ外の企業・団体へ、DXの実現に向けたアドバイザリーサービスも提供しています。
【サービス事例】DX アドバイザリーサービス【ICTツール導入事例】KADOKAWAグループ全体でSlack導入を開始
■Webメディア・アプリケーション開発/運用
同社グループが運営する多数の書籍・雑誌・情報誌と連動したWebメディアにおいて、メディアや関連サービスの開発を行っています。また、MAU等の指標データから売上予測に繋がる技術開発や共通ID基盤の開発のほか、販売管理、原価管理、在庫管理、人事、会計といったエンタープライズシステムの構築/運用サービスをグループ内に提供しています。
【開発事例】KADOKAWAプレミアムメンバーズ
等
運営しているサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援をてがけ、その実績を活かしたデジタルトランスフォーメーション(DX)アドバイザリーサービスを提供しています。
特に株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の動画サービス「niconico(ニコニコ)」の大規模インフラを担い、大容量の動画配信を低遅延で実現しています。
■DXアドバイザリーサービス
グループのDXを実現するために、ビジネスおよびシステムに対してDXアドバイザリーサービスを提供しています。また、労働生産性向上・業務効率化を目指し、ICTルール/ツールの導入および浸透の支援をしております。単に導入するに留まらず、ルール/ツールを活用したBPRや、要望に沿った活用提案や研修開催などもしていることが特徴です。そして、同社グループでのDX推進にて培った実践的なノウハウ・知見を活かし、同社グループ外の企業・団体へ、DXの実現に向けたアドバイザリーサービスも提供しています。
【サービス事例】DX アドバイザリーサービス【ICTツール導入事例】KADOKAWAグループ全体でSlack導入を開始
■Webメディア・アプリケーション開発/運用
同社グループが運営する多数の書籍・雑誌・情報誌と連動したWebメディアにおいて、メディアや関連サービスの開発を行っています。また、MAU等の指標データから売上予測に繋がる技術開発や共通ID基盤の開発のほか、販売管理、原価管理、在庫管理、人事、会計といったエンタープライズシステムの構築/運用サービスをグループ内に提供しています。
【開発事例】KADOKAWAプレミアムメンバーズ
等
仕事内容
KADOKAWAグループの戦略子会社であるKADOKAWA Connectedは、
動画コミュニティサービス「ニコニコ」のインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、
デジタルトランスフォーメーション(DX)アドバイザリーサービスを提供しています。
エンジニアリング部では、KADOKAWAグループのメディアや業務系システムの
開発・支援を行っています。アーキテクトとして、システム全体の設計や要件定義を担当し、
開発チームを牽引して目標とするシステムの実現を目指します。
具体的には、システム要件定義、アーキテクチャ設計、
ベンダーへの技術的レビューなど、幅広い業務を担います。
【具体的には】
・ システム全体の設計に関わるアーキテクチャ設計
・ システム要件定義
・ 顧客ニーズや事業計画、ビジネス課題、品質目標に対するシステム像や解決策の検討・具体化
・ 開発チームの牽引
・ エンジニアや外部ベンダーとの協力
・ システム要件定義
・ アーキテクチャ設計(基本設計、採用技術の選定、効率化ツールの選定・導入)
・ ベンダーへの技術的レビューの実施
・ 課題・問題の顕在化の促進
動画コミュニティサービス「ニコニコ」のインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、
デジタルトランスフォーメーション(DX)アドバイザリーサービスを提供しています。
エンジニアリング部では、KADOKAWAグループのメディアや業務系システムの
開発・支援を行っています。アーキテクトとして、システム全体の設計や要件定義を担当し、
開発チームを牽引して目標とするシステムの実現を目指します。
具体的には、システム要件定義、アーキテクチャ設計、
ベンダーへの技術的レビューなど、幅広い業務を担います。
【具体的には】
・ システム全体の設計に関わるアーキテクチャ設計
・ システム要件定義
・ 顧客ニーズや事業計画、ビジネス課題、品質目標に対するシステム像や解決策の検討・具体化
・ 開発チームの牽引
・ エンジニアや外部ベンダーとの協力
・ システム要件定義
・ アーキテクチャ設計(基本設計、採用技術の選定、効率化ツールの選定・導入)
・ ベンダーへの技術的レビューの実施
・ 課題・問題の顕在化の促進
株式会社KADOKAWA Connected募集概要
勤務地
東京都千代田区
給与詳細
賞与:年2回(6月・12月)
応募資格
・ プログラミングのご経験
・ システムの要件定義・設計経験(運用を想定した要件定義・設計ができること)
【歓迎】
・ OSS活動における開発のご経験(コミッター経験が有ればなお良し)
・ 業務系システムの開発のご経験
・ システムの保守開発・運用のご経験
・ 業務以外でアプリ等のサービスを公開したご経験
・ 技術カンファレンスへの登壇経験
・ 技術雑誌へ寄稿した事がある方
・ システムの要件定義・設計経験(運用を想定した要件定義・設計ができること)
【歓迎】
・ OSS活動における開発のご経験(コミッター経験が有ればなお良し)
・ 業務系システムの開発のご経験
・ システムの保守開発・運用のご経験
・ 業務以外でアプリ等のサービスを公開したご経験
・ 技術カンファレンスへの登壇経験
・ 技術雑誌へ寄稿した事がある方
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
・ 土・日・祝<br>・ 年末年始休暇(12月29日〜1月4日)<br>・ 年次有給休暇<br>・ リフレッシュ休暇<br>・ 慶弔休暇<br>・ 産前・産後休暇
待遇・福利厚生
・ 社会保険健康保険<br>・ 厚生年金保険<br>・ 雇用保険<br>・ 労災保険
通勤手当 育児手当
通勤手当 育児手当
採用人数
1