想定年収
400~490万円
勤務地
東京都
事業内容
【確定拠出年金制度における記録関連業務の中核を担う企業】
同社は、確定拠出年金制度における記録関連運営管理機関として、制度運営に必要不可欠な記録関連業務(レコードキーピング業務)を担っています。
日本の年金制度を支えるという社会的意義に賛同した多くの企業の出資により1999年12月に設立され、現在、三菱系金融4社・三井住友系金融4社・住友生命・大和証券グループ本社・日本生命の11社を中心に、合計73社の資本参加を頂いております。
確定拠出年金制度における
・記録関連運営管理業務
・情報サービスの提供
・前各項に関連するコンピュータシステムの運営・保守・管理
・前各項に関連するソフトウェアの開発
同社は、確定拠出年金制度における記録関連運営管理機関として、制度運営に必要不可欠な記録関連業務(レコードキーピング業務)を担っています。
日本の年金制度を支えるという社会的意義に賛同した多くの企業の出資により1999年12月に設立され、現在、三菱系金融4社・三井住友系金融4社・住友生命・大和証券グループ本社・日本生命の11社を中心に、合計73社の資本参加を頂いております。
確定拠出年金制度における
・記録関連運営管理業務
・情報サービスの提供
・前各項に関連するコンピュータシステムの運営・保守・管理
・前各項に関連するソフトウェアの開発
会社特徴
【将来性】
確定拠出年金制度は、「雇用環境の流動化」や「退職年金制度見直し」等に伴い、着実に社会に浸透してきています。更に、2017年1月から開始した「個人型確定拠出年金(iDeCo)」により、今後も更なる普及が期待されています。制度普及に対する国の後押しもあり、確定拠出年金制度への社会的要請は益々高まる見込みです。
【強み】
日本の私的年金政策の一端を支えています。2023年3月末時点で確定拠出年金の加入者約1095万人の内、約540万人の方々の記録業務に同社は携わっており、市場ではリーディング企業です。年金記録業務は、一度ご契約いただいたお客様とは長いお付き合いをさせていただくことになりますので、景気の変動に左右され難いという強みがあります。
【ワークライフバランス】
全社的な残業時間削減への取り組み、有給消化の推奨など、仕事も生活も満足できる環境への取り組みを行っています。仕事とプライベートにメリハリをつけて働いている社員が多く、趣味等に対しても熱心に取り組んでいる人が多いです。
確定拠出年金制度は、「雇用環境の流動化」や「退職年金制度見直し」等に伴い、着実に社会に浸透してきています。更に、2017年1月から開始した「個人型確定拠出年金(iDeCo)」により、今後も更なる普及が期待されています。制度普及に対する国の後押しもあり、確定拠出年金制度への社会的要請は益々高まる見込みです。
【強み】
日本の私的年金政策の一端を支えています。2023年3月末時点で確定拠出年金の加入者約1095万人の内、約540万人の方々の記録業務に同社は携わっており、市場ではリーディング企業です。年金記録業務は、一度ご契約いただいたお客様とは長いお付き合いをさせていただくことになりますので、景気の変動に左右され難いという強みがあります。
【ワークライフバランス】
全社的な残業時間削減への取り組み、有給消化の推奨など、仕事も生活も満足できる環境への取り組みを行っています。仕事とプライベートにメリハリをつけて働いている社員が多く、趣味等に対しても熱心に取り組んでいる人が多いです。
仕事内容
確定拠出年金制度における記録関連業務を主要業務とする企業です。
インフラ第二課では、社内システムの管理や運用、システム更改対応などを担当しています。
社内外の関係者と調整しながら、社内システムの安定稼働に貢献します。
また、事業会社のSEとして、案件立案や実施計画も担い、
ITエキスパートとして裁量権を持って社内システムの課題解決やプロジェクト推進を行います。
社内システムの業務を幅広く経験することで、社内SEとして必要なスキルを身に付けることができます。
【具体的には】
・ 業務内容
・ インフラ基盤面からのシステムサポート
・ 社内システムの管理、システム更改対応、ユーザ説明、定常作業の委託管理
・ 案件推進、案件立案・実施計画、社内システムの課題解決、プロジェクト推進
・ 社内SE
・ 社内システム運用の業務、ユーザとの要望ヒアリング、改善策の策定
・ 経営層への提案
・ IT技術の習得
・ コミュニケーション力の向上
・ マネジメント力の向上
インフラ第二課では、社内システムの管理や運用、システム更改対応などを担当しています。
社内外の関係者と調整しながら、社内システムの安定稼働に貢献します。
また、事業会社のSEとして、案件立案や実施計画も担い、
ITエキスパートとして裁量権を持って社内システムの課題解決やプロジェクト推進を行います。
社内システムの業務を幅広く経験することで、社内SEとして必要なスキルを身に付けることができます。
【具体的には】
・ 業務内容
・ インフラ基盤面からのシステムサポート
・ 社内システムの管理、システム更改対応、ユーザ説明、定常作業の委託管理
・ 案件推進、案件立案・実施計画、社内システムの課題解決、プロジェクト推進
・ 社内SE
・ 社内システム運用の業務、ユーザとの要望ヒアリング、改善策の策定
・ 経営層への提案
・ IT技術の習得
・ コミュニケーション力の向上
・ マネジメント力の向上
日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社募集概要
勤務地
東京都品川区
給与詳細
賞与:年2回(6月、12月)昇給:有
応募資格
・ 何らかのシステムの構築または運用経験
【歓迎】
・ 何らかの案件(プロジェクト)への参画経験
・ PCやサーバ、クラウドサービス等に関する何らかの知識
【歓迎】
・ 何らかの案件(プロジェクト)への参画経験
・ PCやサーバ、クラウドサービス等に関する何らかの知識
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
・ 時間休(1時間単位)<br>・ 連続休暇(年2回、5日間)
待遇・福利厚生
雇用保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名