鹿島道路株式会社

求人掲載中
建設・不動産
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

【フル出社】社内SE(DX推進/プライム上場Gr)

想定年収
400~650万円
勤務地
東京都
事業内容
同社は高速・一般道路から橋梁、港湾などあらゆる道路の建設に取り組み、日本のみならず世界各国において施工実績を有しています。

同社の強みは、雨天時の走行安全性や、車両走行音の低減機能、凍結防止、景観といったさまざまな条件に応じた特殊舗装技術。
安全な離着陸のため緻密な技術が必要とされる、空港滑走路の施工などにおいて、大きな信頼を得ています。

また、スタジアムやテニスコートなどに適した人工芝や床面の施工技術も保有。

さらに、大学の体育館や工場・店舗などの建築工事、土木資材の販売、産業廃棄物のリサイクル事業など幅広い分野において、高品質の社会資本整備や循環型社会づくりに貢献しています。
会社特徴
◇事業安定
同社は大手ゼネコン鹿島建設の完全子会社です。親会社の安定基盤、そしてインフラに関わるという事業内容からも事業は安定しております。

◇働き方改善に取り組んでおります
WEB会議の積極的な実施や、現場への直行直帰を推奨するなど、短縮できる業務時間を減らす取り組みをしております。
仕事内容
同社では、DX推進業務全般を担当する次世代リーダー候補を募集しております。

【具体的には】
・ 社内システムの開発・運用・保守
・ システム導入の企画
・ システム運用上のセキュリティ対策
・ 問い合わせ対応
などDX推進業務に関わる全般をお任せ致します。
この求人に応募する

鹿島道路株式会社募集概要

勤務地
東京都文京区後楽
給与詳細
賞与:年2回
昇給:有り
応募資格
・ IT・DX業務に従事経験
・IT関連に関する公的資格(基本情報技術者試験など)

【歓迎】
・ IT・DX、舗装・建設への強い興味・関心がある方
・ 情報処理技術者の資格をお持ちの方
勤務時間詳細
就業時間:8:00~17:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 資格手当 住宅手当 子育て支援手当ほか
採用人数
若干名
この求人に応募する

鹿島道路株式会社その他の求人

正社員

鹿島道路株式会社

【フル出社】情報システム部(DX企画〜開発/プライム上場Gr)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 400~650万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

鹿島道路株式会社

【フル出社】情報システム部(DX推進/プライム上場Gr)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 400~650万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

鹿島道路株式会社

【フル出社】情報システム部(DX推進/プライム上場Gr)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 400~650万円
勤務地 東京都

詳細を見る

鹿島道路株式会社の求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

新日本空調株式会社

【リーダー候補】社内SE(インフラ)※東証プライム上場

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
同社では、DX推進業務全般を担当する次世代リーダー候補を募集しております。

【具体的には】
・ 社内システムの開発・運用・保守
・ システム導入の企画
・ システム運用上のセキュリティ対策
・ 問い合わせ対応
などDX推進業務に関わる全般をお任せ致します。
想定年収
440~740万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社バーンリペア

【若手活躍中】SNS企画運営担当(住宅リペア業界のリーディングカンパニー/東証上場G)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
同社では、DX推進業務全般を担当する次世代リーダー候補を募集しております。

【具体的には】
・ 社内システムの開発・運用・保守
・ システム導入の企画
・ システム運用上のセキュリティ対策
・ 問い合わせ対応
などDX推進業務に関わる全般をお任せ致します。
想定年収
350~450万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社横森製作所

【若手活躍中】基幹システムエンジニア(残業月10h以下/業界トップの階段メーカー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
同社では、DX推進業務全般を担当する次世代リーダー候補を募集しております。

【具体的には】
・ 社内システムの開発・運用・保守
・ システム導入の企画
・ システム運用上のセキュリティ対策
・ 問い合わせ対応
などDX推進業務に関わる全般をお任せ致します。
想定年収
440~680万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる