想定年収
500~900万円
勤務地
東京都
事業内容
・樹脂製の機械部品の開発・製造・販売
【世界中にサービスを展開しています】
同社は、ドイツのケルンに拠点を置く、ダイナミックなオーナー制企業の日本法人です。
国際的に事業を展開する企業として、高性能プラスチックを使用した技術製品を全世界に供給しており、30を超える地域に現地法人を有しています。
主力製品は、ケーブル保護管「エナジーチェーン」、可動ケーブル「チェーンフレックス」、樹脂ベアリング「イグリデュール」「イグボール」「ドライリン」の3つの製品カテゴリーから構成されています。
【世界中にサービスを展開しています】
同社は、ドイツのケルンに拠点を置く、ダイナミックなオーナー制企業の日本法人です。
国際的に事業を展開する企業として、高性能プラスチックを使用した技術製品を全世界に供給しており、30を超える地域に現地法人を有しています。
主力製品は、ケーブル保護管「エナジーチェーン」、可動ケーブル「チェーンフレックス」、樹脂ベアリング「イグリデュール」「イグボール」「ドライリン」の3つの製品カテゴリーから構成されています。
会社特徴
<製品の魅力>
同社の一番の魅力は製品開発力。独自性があり革新的でユニークなオンリーワンの製品を生み出しております。
また、過去の評価テストに関する膨大なデーターベースを持っていることも大きな強み。
様々な製品で寿命予測が可能ですので、多種多様の業界で採用実績が年々増加中。
「エナジーチェーン(ケーブル保護管)」は、各種ケーブル類の摩擦や摩耗等による劣化・損傷・断線を防ぎ、またそれらケーブルをユニット化することで作業スペースの確保や作業の効率化などに寄与。
近年、自動化・スピード・デジタル化が進み、それに伴って電気配線なども複雑化しており、活躍の場はますます広がっている商材です。
樹脂製で軽く、保護管の脱着など扱いが容易で、さらに同社の樹脂技術により強度も保たれているという製品であるため、全世界の機械メーカー等で採用されています。
可動ケーブルは、日本の競合ケーブルメーカとは完全に差別化出来る専用設計で、長寿命を実現することによりお客様満足度が高く、工作機械メーカーや自動倉庫、ロボット業界など多種多様の業界での採用実績が年々増えております。
商品も多く、検討段階において膨大なテストデータがあるため安心して採用がしやすいと言われており、各種海外規格に対応している点はグローバル展開しているお客様からも好評です。
ベアリング製品は、機器・機械などを円滑に動かすために使用されるもので、主流は金属ですが、同社の製品は材料から開発したプラスチック素材で作られております。
金属をプラスチックにすることで軽量化・コストダウンが実現可能となり、また、潤滑油等を使わない分、お客様にはメンテナンスの負担が軽減されると言うメリットをもたらしますので、ドイツでは世界的に有名な高級自動車メーカーでも採用されています。
同社の一番の魅力は製品開発力。独自性があり革新的でユニークなオンリーワンの製品を生み出しております。
また、過去の評価テストに関する膨大なデーターベースを持っていることも大きな強み。
様々な製品で寿命予測が可能ですので、多種多様の業界で採用実績が年々増加中。
「エナジーチェーン(ケーブル保護管)」は、各種ケーブル類の摩擦や摩耗等による劣化・損傷・断線を防ぎ、またそれらケーブルをユニット化することで作業スペースの確保や作業の効率化などに寄与。
近年、自動化・スピード・デジタル化が進み、それに伴って電気配線なども複雑化しており、活躍の場はますます広がっている商材です。
樹脂製で軽く、保護管の脱着など扱いが容易で、さらに同社の樹脂技術により強度も保たれているという製品であるため、全世界の機械メーカー等で採用されています。
可動ケーブルは、日本の競合ケーブルメーカとは完全に差別化出来る専用設計で、長寿命を実現することによりお客様満足度が高く、工作機械メーカーや自動倉庫、ロボット業界など多種多様の業界での採用実績が年々増えております。
商品も多く、検討段階において膨大なテストデータがあるため安心して採用がしやすいと言われており、各種海外規格に対応している点はグローバル展開しているお客様からも好評です。
ベアリング製品は、機器・機械などを円滑に動かすために使用されるもので、主流は金属ですが、同社の製品は材料から開発したプラスチック素材で作られております。
金属をプラスチックにすることで軽量化・コストダウンが実現可能となり、また、潤滑油等を使わない分、お客様にはメンテナンスの負担が軽減されると言うメリットをもたらしますので、ドイツでは世界的に有名な高級自動車メーカーでも採用されています。
仕事内容
同社が近年力を入れているローコストオートメーション(協働型ロボット、走行軸リニアアクチュエーター、直交ロボット、スカラロボット、デルタロボット他)の事業拡大に伴うプロモーション及び制御技術などサポート全般をお任せします。
新規ユーザー獲得に向け、実機デモンストレーションや制御関連のサポートサービス、営業担当と同行して技術営業を担うポジションです。国内関連部署やドイツチームとの協業により、事業成長を促進していってください。
※ローコストオートメーションとは:
その名の通りコストが低いと共に、例えばエプソンやユニバーサルロボット製品にプラグアンドプレイで接続できる走行軸リニアアクチュエーターなど、独自の高機能ポリマー技術を活用した、極めて競争力の高い製品群です。
■入社後の流れ:
国内研修、その後ドイツで製品・技術トレーニングを行い、帰国後に日本の販売部門へ着任していただきます。
■出張について
お客様を訪問しますので出張が発生します。
頻度は月に1、2回程度の見込み。1回の出張日数は2、3日〜1週間程度。
新規ユーザー獲得に向け、実機デモンストレーションや制御関連のサポートサービス、営業担当と同行して技術営業を担うポジションです。国内関連部署やドイツチームとの協業により、事業成長を促進していってください。
※ローコストオートメーションとは:
その名の通りコストが低いと共に、例えばエプソンやユニバーサルロボット製品にプラグアンドプレイで接続できる走行軸リニアアクチュエーターなど、独自の高機能ポリマー技術を活用した、極めて競争力の高い製品群です。
■入社後の流れ:
国内研修、その後ドイツで製品・技術トレーニングを行い、帰国後に日本の販売部門へ着任していただきます。
■出張について
お客様を訪問しますので出張が発生します。
頻度は月に1、2回程度の見込み。1回の出張日数は2、3日〜1週間程度。
イグス株式会社募集概要
勤務地
東京都墨田区
給与詳細
※表記年収は想定年収範囲であり、実際の給与提示は前職・経験を考慮の上決定します
※年俸制 16分割
昇給あり
※年俸制 16分割
昇給あり
応募資格
・ロボット、FA関連のシステムプログラミングまたは制御系プログラミング経験
・出張可能な方(頻度:月に1、2回程度、1回の出張日数は2、3日〜1週間程度)
・英語力(中級以上:目安TOEIC700点程度以上)
【歓迎】
・産業用ロボット・協働ロボットを取扱い、FA用途のプログラミング経験のある方
・上級以上の英語力(会話、読み書きとも)
・出張可能な方(頻度:月に1、2回程度、1回の出張日数は2、3日〜1週間程度)
・英語力(中級以上:目安TOEIC700点程度以上)
【歓迎】
・産業用ロボット・協働ロボットを取扱い、FA用途のプログラミング経験のある方
・上級以上の英語力(会話、読み書きとも)
勤務時間詳細
就業時間:8:45~17:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名