株式会社クオリティア
株式会社クオリティアの企業評判企業評判詳細
OJTで誰を引けるかというところかかなり運だとは思いますが、新卒入社、第二新卒入社であれば問題ないと思います。新卒という扱いで4月から入社するのであれば営業部の部長が丁寧にITの基礎から教えてくれます。

職種・所属・役職
テスティング・ローカライズ・品質管理エンジニア・その他・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間
---
平均年収
---
有給消化率
---
回答者による総合評価
3.10
未経験からの活躍
4.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
4.00
待遇面の評価
4.00
社内評価方法
4.00
女性メンバーの働く環境
1.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
副業への対応
1.00
エンジニアスキルアップ
3.00
株式会社クオリティアカテゴリから企業評判を探す
株式会社コムスクエア同業界の「未経験からの活躍」
慢性的に人員が不足しており、個人のタスクは広範に渡るため、教育専任の担当がいない。
入社後には一定期間の座学研修はあるが、基本的には自学自習のスタンスを求められており、一から十まで業務知識を教えられる環境ではない。不明点がある場合は質問すれば特に嫌な顔をされることはない。分からない点の解消やスキルアップに関しては自ら機会を獲得することが求められる。
入社後には一定期間の座学研修はあるが、基本的には自学自習のスタンスを求められており、一から十まで業務知識を教えられる環境ではない。不明点がある場合は質問すれば特に嫌な顔をされることはない。分からない点の解消やスキルアップに関しては自ら機会を獲得することが求められる。
私は未経験で入社しましたが、もちろん努力次第で活躍は出来ると思います。
ただし役職等のポジションは埋まっていましたので役職が欲しいといった要望に関しては難しいかもしれません。
ただし役職等のポジションは埋まっていましたので役職が欲しいといった要望に関しては難しいかもしれません。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する