想定年収
350~450万円
勤務地
東京都
事業内容
■水泳用品、介護用品、健康用品の企画・製造・販売を行っています。
1946年に赤ちゃんのおむつカバーの製造業として東京墨田区で創業しました。
1970年代には学校用水泳帽子の開発・製造・販売の事業に転換し、現在では学童の水泳帽子、スクール水着において国内で高いシェアを占めています。
1980年代には新しい分野としていち早く介護用品の展開をはじめ、この「介護」という言葉は同社が発明しました。
また2002年、正しい姿勢を意識づけする身体教育ウェア「フィールアライナ」を大学との産学連携によって開発。スポーツインナーウェア事業の拡大をはかっています。
・学校水泳・体育用品の企画、製造、販売
・一般水泳用品、プール備品・遊具の企画、製造、販売
・介護用品、健康快互用品、マタニティ用品の企画、製造、販売
・ 健康づくりの心身教育ウェアの企画、製造、販売
1946年に赤ちゃんのおむつカバーの製造業として東京墨田区で創業しました。
1970年代には学校用水泳帽子の開発・製造・販売の事業に転換し、現在では学童の水泳帽子、スクール水着において国内で高いシェアを占めています。
1980年代には新しい分野としていち早く介護用品の展開をはじめ、この「介護」という言葉は同社が発明しました。
また2002年、正しい姿勢を意識づけする身体教育ウェア「フィールアライナ」を大学との産学連携によって開発。スポーツインナーウェア事業の拡大をはかっています。
・学校水泳・体育用品の企画、製造、販売
・一般水泳用品、プール備品・遊具の企画、製造、販売
・介護用品、健康快互用品、マタニティ用品の企画、製造、販売
・ 健康づくりの心身教育ウェアの企画、製造、販売
会社特徴
■日本で最初の学童用水泳帽子を開発。国内シェア率No.1
赤ちゃんのおむつカバーから始まり、発想の転換で生まれた水泳帽子。その裏には、商品開発のみならず、全国行脚しそれまで習慣がなかった「プールで水泳帽子をかぶる必要性」を説いてまわったストーリーがあります。現在は小学生の2人のうち1人は同社の水泳帽子です。
■77年の歴史が物語るモノづくり
「1/1(いちぶんのいち)の視点」を大切にしています。絶えず新商品を生み出し続けることは私たちの生命線。お客様の声を聞き、1人でも困っている人がいたら、まずつくってみる!そんな姿勢で日々仕事をしています。
■新しい新商品がテレビや雑誌に多数紹介
テレビや新聞や雑誌など多くのメディアに登場。困っているお客様のための、そして他社が真似することのできない商品に注目をいただいています。絶えず新商品を生み出すことがフットマークの強みです。
■「介護」という言葉を商標登録しています
磯部成文(三代目社長)は「介助」と「看護」の言葉を組み合わせた「介護」という言葉を創り、1984年に商標登録しました。今では新聞で見ない日はなく、私たちの生活になくてはならないものになった「介護」という二文字。これからは「介護」から「快互」をめざします。
赤ちゃんのおむつカバーから始まり、発想の転換で生まれた水泳帽子。その裏には、商品開発のみならず、全国行脚しそれまで習慣がなかった「プールで水泳帽子をかぶる必要性」を説いてまわったストーリーがあります。現在は小学生の2人のうち1人は同社の水泳帽子です。
■77年の歴史が物語るモノづくり
「1/1(いちぶんのいち)の視点」を大切にしています。絶えず新商品を生み出し続けることは私たちの生命線。お客様の声を聞き、1人でも困っている人がいたら、まずつくってみる!そんな姿勢で日々仕事をしています。
■新しい新商品がテレビや雑誌に多数紹介
テレビや新聞や雑誌など多くのメディアに登場。困っているお客様のための、そして他社が真似することのできない商品に注目をいただいています。絶えず新商品を生み出すことがフットマークの強みです。
■「介護」という言葉を商標登録しています
磯部成文(三代目社長)は「介助」と「看護」の言葉を組み合わせた「介護」という言葉を創り、1984年に商標登録しました。今では新聞で見ない日はなく、私たちの生活になくてはならないものになった「介護」という二文字。これからは「介護」から「快互」をめざします。
仕事内容
【募集背景】
当社は1970年代に学校用水泳帽子の開発を行い普及していった歴史を持ち、小学生の2人に1人が当社の製品を使用するほど、トップクラスのシェアを誇ります。事業拡大
に伴い、社内体制強化のためヘルプデスク担当を増員いたします。
【職務内容】
IT業界未経験の方も歓迎です!DX推進室の現担当(室長)が担っているヘルプデスク業務の引継ぎからスタートし、社内の業務知識や製品などを覚えていただきながら、
半年程度で独り立ちする想定です。
その後は社内DX化プロジェクトにも徐々に参画いただき、室長のサポートとしてExcelやDatalizer等のデータ集計周りの作業やMTGへの参加からスタートいただきます。
社内の他部署の業務理解やネットワーク、データベース、サーバー、社内アプリの理解を深めていただきながら、将来的にはDXプロジェクトの要件定義など上流フェーズ
にも携わっていただく想定なので、未経験からでも徐々にスキルアップいただける環境です。
【具体的には】
(1)ヘルプデスク業務
情報システムの運用管理、社員のPCサポートなど幅広い業務をお任せいたします。
(2)DX推進
※将来的にお任せしていきます。インフラ関係の知識をお持ちの方も歓迎しています。
当社は1970年代に学校用水泳帽子の開発を行い普及していった歴史を持ち、小学生の2人に1人が当社の製品を使用するほど、トップクラスのシェアを誇ります。事業拡大
に伴い、社内体制強化のためヘルプデスク担当を増員いたします。
【職務内容】
IT業界未経験の方も歓迎です!DX推進室の現担当(室長)が担っているヘルプデスク業務の引継ぎからスタートし、社内の業務知識や製品などを覚えていただきながら、
半年程度で独り立ちする想定です。
その後は社内DX化プロジェクトにも徐々に参画いただき、室長のサポートとしてExcelやDatalizer等のデータ集計周りの作業やMTGへの参加からスタートいただきます。
社内の他部署の業務理解やネットワーク、データベース、サーバー、社内アプリの理解を深めていただきながら、将来的にはDXプロジェクトの要件定義など上流フェーズ
にも携わっていただく想定なので、未経験からでも徐々にスキルアップいただける環境です。
【具体的には】
(1)ヘルプデスク業務
情報システムの運用管理、社員のPCサポートなど幅広い業務をお任せいたします。
(2)DX推進
※将来的にお任せしていきます。インフラ関係の知識をお持ちの方も歓迎しています。
フットマーク株式会社募集概要
勤務地
東京都墨田区
給与詳細
※月給は固定残業手当月45時間分含む、65.500円~70.000円
超過した時間外労働の残業時間代は追加支給
■賞与:年2回(6・12月)
■決算賞与:9月※業績による
超過した時間外労働の残業時間代は追加支給
■賞与:年2回(6・12月)
■決算賞与:9月※業績による
応募資格
・社会人経験5年以上
【歓迎】
・店長、リーダーなどのご経験
・総務、労務、簿記などのご経験や知識
※IT未経験でも歓迎です!ヘルプデスクからスタートし、ゆくゆく社内DX推進等スキルアップいただけます。
【歓迎】
・店長、リーダーなどのご経験
・総務、労務、簿記などのご経験や知識
※IT未経験でも歓迎です!ヘルプデスクからスタートし、ゆくゆく社内DX推進等スキルアップいただけます。
勤務時間詳細
就業時間:8:30~17:30
休日休暇
週休二日制(土日祝)特別休暇(慶弔など) 業績向上休暇 有給休暇<br>土曜日出勤が年5回あります。
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名