想定年収
550~800万円
勤務地
兵庫県
事業内容
【建築系のWeb開発や建築設計、教育活動等を通して建築業界のDXを推進する一級建築士事務所スタートアップ企業】
3D、機械学習、IoT、VRなど様々なテクノロジーを用いた建築設計や施工のためのシステム開発、コンサルティング、教育などを行ってます。自動設計を行うシステム、施工管理を行うシステム、建物の維持管理を行うシステムなど、様々なフェーズの仕組作りを行っています。
現在、自社サービスとして、Web上でリアルタイムに複数人で建設設計を行える建築設計業務のためのSaaS「DDDDbox」の開発も行っています。2024年4月頃リリースを予定しており、既に大手ゼネコン、設計事務所からアルファ版テスターとして応募も頂いています。
事業一覧
・システム開発
・コンサルティング
・建築設計
・講習会
3D、機械学習、IoT、VRなど様々なテクノロジーを用いた建築設計や施工のためのシステム開発、コンサルティング、教育などを行ってます。自動設計を行うシステム、施工管理を行うシステム、建物の維持管理を行うシステムなど、様々なフェーズの仕組作りを行っています。
現在、自社サービスとして、Web上でリアルタイムに複数人で建設設計を行える建築設計業務のためのSaaS「DDDDbox」の開発も行っています。2024年4月頃リリースを予定しており、既に大手ゼネコン、設計事務所からアルファ版テスターとして応募も頂いています。
事業一覧
・システム開発
・コンサルティング
・建築設計
・講習会
会社特徴
【同社について】
2019年に立ち上げた建築テックの会社です。2021年には株式会社化し、一級建築士事務所登録も行い、現在は受託開発が主な業務ですが、今後は建築設計にも力を入れ、ツールを作る側と使う側をループさせ、共により良いものを生み出していきます。
【開発業務について】
受託開発、共同開発・共同研究、自社プロダクト開発の3つです。
◆受託開発:BIMとシミュレーション・自動化。
◆共同開発・共同研究:創造系不動産と運営をしている「建築家住宅手帖」、LIXILと開発を進めている「A-SPEC」、清水建設・東京大学と開発を進めている「R-CDE」 等
◆自社プロダクト:AMDhaus(AMDlabが提供するオンラインの建築学校)、建築家DB(建築家と建築物の情報を集めたWiki的なプロダクト※リリース前)、DDDDbox(建築設計業務の為のプロダクト※リリース前)
建築業界で使われている3Dモデリングの手法であるBIM(Building Information Modeling)を利用した開発が中心となっています。そのためWeb上で3Dモデルを表示操作するような開発が多く、3Dに長けた社員が集まっている会社です。
2019年に立ち上げた建築テックの会社です。2021年には株式会社化し、一級建築士事務所登録も行い、現在は受託開発が主な業務ですが、今後は建築設計にも力を入れ、ツールを作る側と使う側をループさせ、共により良いものを生み出していきます。
【開発業務について】
受託開発、共同開発・共同研究、自社プロダクト開発の3つです。
◆受託開発:BIMとシミュレーション・自動化。
◆共同開発・共同研究:創造系不動産と運営をしている「建築家住宅手帖」、LIXILと開発を進めている「A-SPEC」、清水建設・東京大学と開発を進めている「R-CDE」 等
◆自社プロダクト:AMDhaus(AMDlabが提供するオンラインの建築学校)、建築家DB(建築家と建築物の情報を集めたWiki的なプロダクト※リリース前)、DDDDbox(建築設計業務の為のプロダクト※リリース前)
建築業界で使われている3Dモデリングの手法であるBIM(Building Information Modeling)を利用した開発が中心となっています。そのためWeb上で3Dモデルを表示操作するような開発が多く、3Dに長けた社員が集まっている会社です。
仕事内容
大手ゼネコンや設計事務所、メーカーの現場責任者から課題をヒアリングし、
要件定義や設計などの上流工程と案件管理を担当します。
受託開発案件をメインに、PMとして活躍が期待されています。
受託案件は、BIMを活用した建築設計支援Webサービスやビル管理システムの開発などです。
チームを組んで2〜3案件を担当し、PMとしてマネジメントを行います。
要件定義から全開発工程を一気通貫で担当することで、エンジニアとしての価値を拡大できます。
【具体的には】
・ 業務内容
・ 課題ヒアリング
・ 要件定義/設計
・ 上流工程
・ 案件管理
・ プロジェクト内容
・ 受託開発案件
・ BIMを活用した建築設計支援Webサービス開発
・ ビル管理システム開発
・ 担当目安
・ 2〜3案件/BP様
要件定義や設計などの上流工程と案件管理を担当します。
受託開発案件をメインに、PMとして活躍が期待されています。
受託案件は、BIMを活用した建築設計支援Webサービスやビル管理システムの開発などです。
チームを組んで2〜3案件を担当し、PMとしてマネジメントを行います。
要件定義から全開発工程を一気通貫で担当することで、エンジニアとしての価値を拡大できます。
【具体的には】
・ 業務内容
・ 課題ヒアリング
・ 要件定義/設計
・ 上流工程
・ 案件管理
・ プロジェクト内容
・ 受託開発案件
・ BIMを活用した建築設計支援Webサービス開発
・ ビル管理システム開発
・ 担当目安
・ 2〜3案件/BP様
株式会社AMDlab募集概要
勤務地
兵庫県
応募資格
・ システム開発のご経験
・ プロジェクトの一連の流れを推進したことがある方
【歓迎】
・ 受託開発のPMの経験
・ 折衝力に強みがある方
・ BIMや建築設計の知識/経験
・ プロジェクトの一連の流れを推進したことがある方
【歓迎】
・ 受託開発のPMの経験
・ 折衝力に強みがある方
・ BIMや建築設計の知識/経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
・ 休日120日<br>・ 有給休暇10日〜
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
・ 在宅勤務手当<br>・ 資格手当
・ 在宅勤務手当<br>・ 資格手当
採用人数
若干名