
三菱電機株式会社
三菱電機株式会社の企業評判企業評判詳細
中途未経験者については私もわからないので、ここでは私が新卒入社時の教育について記載する(新卒=未経験という解釈)。事業所によって、スケジュールやカリキュラムは異なるが、一年目は全体研修を3ヶ月ほど実施した後、配属先でOJTと配属先固有の研修を行う。一年間みっちり研修を行い、三菱電機で仕事をする上で守るべきルールをしっかりたたきこまれる。その後、入社3年目までは、1年目ほどではないがちょこちょこ研修を受けさせられるので、3年間かけて新卒をせめて使えるレベルまで持ってく感じです。OJTではメンターがつくが、メンターが多忙で全く構ってくれなかったり、メンターからパワハラまがいのことをされることもあるなど、メンターガチャ感は否めないので注意。

職種・所属・役職
web系SE・PG(SI・受託)・システム開発部・一般社員/メンバークラス
性別
男性
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
11~15年
平均残業時間
50時間
平均年収
---
有給消化率
10%
回答者による総合評価
2.46
未経験からの活躍
4.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
開発体制・環境
2.00
成長性・将来性
1.00
人材育成/研修/キャリア
3.00
待遇面の評価
2.00
社内評価方法
1.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
入社前後のギャップ
2.00
年収・給与
5.00
エンジニアスキルアップ
1.00
三菱電機株式会社カテゴリから企業評判を探す
ダイキン工業株式会社同業界の「未経験からの活躍」
採用後は各部署において業務研修をおけるので、経験が無くとも仕事はできる環境です。
PCの使い方、SCMの考え方、社内システムの使い方等々一から教えてもらえる
新卒や未経験ばかりなので、経験者と差を感じるみたいなこともあまりない
新卒や未経験ばかりなので、経験者と差を感じるみたいなこともあまりない
全体的に育てなければならないという雰囲気はありますが、グループ会社の販売会社では...
入社から半年間は集中して研修を設けているが、その後の継続的なフォローはなく自らが...
私が入社してからもさらに新人教育に力を入れているように感じます。OJTもしっかり...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する