
三菱電機株式会社
三菱電機株式会社の企業評判企業評判詳細
住宅補助が弱い。独身寮以外に格安の社宅を持っておらず、
家賃補助も賃貸のみで、一軒家や分譲マンションは対象外。
家賃補助も賃貸のみで、一軒家や分譲マンションは対象外。

職種・所属・役職
設計(回路・実装)・設計部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
6~10年
平均残業時間
---
平均年収
820万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
3.10
未経験からの活躍
4.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
成長性・将来性
2.00
人材育成/研修/キャリア
3.00
待遇面の評価
4.00
社内評価方法
3.00
女性メンバーの働く環境
3.00
福利厚生(手当・制度)
2.00
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
3.00
三菱電機株式会社カテゴリから企業評判を探す
株式会社東芝同業界の「福利厚生(手当・制度)」
家賃補助が15000円程度支給されるが、雀の涙程度でそのほかは大手企業の一般的な福利厚生である。
企業は年次休暇のほかに、夏季休暇、一斉休業日(年末年始に1日プラス)、通院休暇、介護休暇、子どもの看護休暇、出産休暇、育児休暇など休暇の制度が充実しています。私は持病があり、1か月に1回のペースで通院しており、今までは年次休暇を消化していました。このままだと年次休暇を年度末を迎える前に使い切ってしまい、欠勤で給料が減額されることを心配していました。しかし、この通院休暇ができたことで、年次休暇を確実に残すことができてひとまず安心しました。しばらくは発作が落ち着くまでは定期的な通院は続きますが、この通院休暇を活用して、安心して仕事に取り組みたいと思いました。
大昔は保養所や社内預金などの制度がありましたがなくなりました。現在はカフェテリア...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する