想定年収
530~810万円
勤務地
東京都
事業内容
同社は、2021年8月1日を第二の創業日として、経営陣全員が現役エンジニアという布陣で成長中のIT企業です。
透明性のある経営体制の追求、ワークライフバランスの充実などの経営体制が、多くのエンジニアから支持され2022年には49名、2023年には48名、2024年も6月時点で40名以上のエンジニアが新たにHapInSの仲間になってくれることが決定しています。
■受託開発事業
■SES事業
透明性のある経営体制の追求、ワークライフバランスの充実などの経営体制が、多くのエンジニアから支持され2022年には49名、2023年には48名、2024年も6月時点で40名以上のエンジニアが新たにHapInSの仲間になってくれることが決定しています。
■受託開発事業
■SES事業
会社特徴
<思いやりをもって、みんなのHappyをかたちにする。>
2023年8月に従業員の皆様とディスカッションを行い、パーパス・ミッション・バリューを定めました。
経営理念を反映した社名の由来である「Happiness Individual and Society - 個人と社会の幸せ -」というテーマと近しいパーパスが定まったのは運命を感じます。
上記の「思いやりをもって、みんなのHappyをかたちにする」という文章は我々のパーパス = 会社としての存在意義となります。
これの意味するところは、我々HapInSは、我々のビジネス活動を通じてお客様や世の中、そしてHapInSとそこで働く人たちのHappyを実現していくというものです。
従って、HapInSでは従業員の皆様がHapInSで働いて良かった!と思ってもらえるような人事評価制度・報酬制度・福利厚生制度等を整えております。
お客様へ価値を提供する従業員の皆様が満足して働ける環境を提供し、それ以上の価値をお客様や社会に届けられるよう労使一体となって取り組んでおります。
2023年8月に従業員の皆様とディスカッションを行い、パーパス・ミッション・バリューを定めました。
経営理念を反映した社名の由来である「Happiness Individual and Society - 個人と社会の幸せ -」というテーマと近しいパーパスが定まったのは運命を感じます。
上記の「思いやりをもって、みんなのHappyをかたちにする」という文章は我々のパーパス = 会社としての存在意義となります。
これの意味するところは、我々HapInSは、我々のビジネス活動を通じてお客様や世の中、そしてHapInSとそこで働く人たちのHappyを実現していくというものです。
従って、HapInSでは従業員の皆様がHapInSで働いて良かった!と思ってもらえるような人事評価制度・報酬制度・福利厚生制度等を整えております。
お客様へ価値を提供する従業員の皆様が満足して働ける環境を提供し、それ以上の価値をお客様や社会に届けられるよう労使一体となって取り組んでおります。
仕事内容
同社の受託開発事業では、エンドクライアントからの直接受注が約95%を占めています。
そのため、自身の努力が成果として可視化されやすい環境です。
プロジェクト例としては、専門学校向け校務/学習支援サービス開発、
福利厚生としてのオンライン診療サービス新規開発、計3000名超の従業員データベース新規開発、金属業界におけるECサイト&基幹システム開発などがあります。
【具体的には】
・ 専門学校向け校務/学習支援サービス開発
・ 福利厚生としてのオンライン診療サービス新規開発
・ 計3000名超の従業員データベース新規開発
・ 金属業界におけるECサイト&基幹システム開発
そのため、自身の努力が成果として可視化されやすい環境です。
プロジェクト例としては、専門学校向け校務/学習支援サービス開発、
福利厚生としてのオンライン診療サービス新規開発、計3000名超の従業員データベース新規開発、金属業界におけるECサイト&基幹システム開発などがあります。
【具体的には】
・ 専門学校向け校務/学習支援サービス開発
・ 福利厚生としてのオンライン診療サービス新規開発
・ 計3000名超の従業員データベース新規開発
・ 金属業界におけるECサイト&基幹システム開発
HapInS株式会社募集概要
勤務地
東京都原則フルリモート(関東近辺在住の方のみ月1程度の出社)
給与詳細
賞与:年2回(計月給2ヶ月分)
応募資格
・ ゼロからシステムを開発
・ 後輩の進捗フォロー課題と目的を整理
・ 技術選定・検証の実施
・ WBS/機能一覧を作成
【歓迎】
・ 開発期間の調整
・ 開発スコープの調整
・ 5名以上のチーム開発
・ 顧客やステークホルダーと交渉
・ アーキテクチャ設計
・ 大規模トラフィックを支えた経験
・ 後輩の進捗フォロー課題と目的を整理
・ 技術選定・検証の実施
・ WBS/機能一覧を作成
【歓迎】
・ 開発期間の調整
・ 開発スコープの調整
・ 5名以上のチーム開発
・ 顧客やステークホルダーと交渉
・ アーキテクチャ設計
・ 大規模トラフィックを支えた経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
完全週休2日制(土日・祝日)<br>法定休暇<br>年次有給休暇<br>生理休暇<br>妊娠休暇<br>産前産後休業<br>出生時育児休業<br>子の看護休暇<br>介護休暇・休業<br>入社時付与特別有給休暇<br>年末年始休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名