想定年収
470~750万円
勤務地
東京都
事業内容
【クラウド、仮想化技術を用いたシステムの提案・設計構築サービス、車載機器、医療機器などの組み込みソフトウェア、機械・電子回路経路の設計開発サービスを展開】
同社は、1976年の創業から続く機械・電子回路設計開発事業と下記2つの事業を組み合わせた安定した事業基盤のもと、現在まで黒字経営を続けています。
ITソリューション事業部:クラウド事業者や大手ベンダーからの1次・2次請けの案件を中心にさまざまな業種の基幹システムのインフラ基盤構築を行っています。
エンジニアのキャリアを第一にプロジェクトを選定していることから、保有している9割以上が上流工程に属する案件です。
エンベデッドシステム事業部:医療・自動車・情報端末・IoT関連機器などに搭載する組み込みソフトウェアやデバイスドライバの開発を行っています。
クライアントは、メーカーや大手SIer、ソフトハウスなどが中心です。IoT関連機器等のエッジデバイス制御のセンシング技術から、情報を管理するWebアプリケーション開発分野まで、幅広い領域に対応していくとともに、アプリケーション系のソフトウェア開発への事業拡大を目指しています。
同社は、1976年の創業から続く機械・電子回路設計開発事業と下記2つの事業を組み合わせた安定した事業基盤のもと、現在まで黒字経営を続けています。
ITソリューション事業部:クラウド事業者や大手ベンダーからの1次・2次請けの案件を中心にさまざまな業種の基幹システムのインフラ基盤構築を行っています。
エンジニアのキャリアを第一にプロジェクトを選定していることから、保有している9割以上が上流工程に属する案件です。
エンベデッドシステム事業部:医療・自動車・情報端末・IoT関連機器などに搭載する組み込みソフトウェアやデバイスドライバの開発を行っています。
クライアントは、メーカーや大手SIer、ソフトハウスなどが中心です。IoT関連機器等のエッジデバイス制御のセンシング技術から、情報を管理するWebアプリケーション開発分野まで、幅広い領域に対応していくとともに、アプリケーション系のソフトウェア開発への事業拡大を目指しています。
会社特徴
【充実した研修と福利厚生】
会社方針として、エンジニアの市場価値を高める事に重きを置いている同社だからこそ、エンジニアの成長の原動力となる研修や福利厚生には余念がありません。
・研修制度
事業部内に設置している教育グループによる未経験研修や定期的な事業部内セミナーの実施、外部セミナー受講費負担などエンジニアが技術を学びたい時にすぐに学べる環境を整えております。入社後は2ヶ月間のマンツーマン研修を行い、徹底的に教育・サポートを行います。
既存社員向けに研修を行う研修専門部隊を事業部内に設置しており、研修メニューの中から自身で研修内容をオーダーしてマンツーマンの研修を受けることも可能です。
※2018年度にAWSのコンサルティングセレクトパートナーになっていることから、AWS主催の研修を受講できたり、検証環境を用いた技術研磨も可能です。
・福利厚生
資格取得支援制度/書籍購入費用全額負担/検証環境無料提供など会社全体でも一人ひとりの技術力向上のためのバックアップ体制を整えております。
社員がワークライフバランスを整えながら長く勤務できるよう、各種手当・残業代100%支給・有給消化推奨はもちろんのこと、改善提案制度やキャリアカウンセラーの設置など働きやすい環境作りに力を入れています。
・産休育休取得率
産休・育休の取得率は100%。自己都合を除く復帰率も100%とライフイベントを経ても生涯エンジニアとして働ける環境創りに努めています。
また、インフルエンザの予防接種については、扶養しているご家族分の接種費用も負担をするなど、日創工業で働く社員はもちろん、その家族も大切にしている自社の想いの現れです。
会社方針として、エンジニアの市場価値を高める事に重きを置いている同社だからこそ、エンジニアの成長の原動力となる研修や福利厚生には余念がありません。
・研修制度
事業部内に設置している教育グループによる未経験研修や定期的な事業部内セミナーの実施、外部セミナー受講費負担などエンジニアが技術を学びたい時にすぐに学べる環境を整えております。入社後は2ヶ月間のマンツーマン研修を行い、徹底的に教育・サポートを行います。
既存社員向けに研修を行う研修専門部隊を事業部内に設置しており、研修メニューの中から自身で研修内容をオーダーしてマンツーマンの研修を受けることも可能です。
※2018年度にAWSのコンサルティングセレクトパートナーになっていることから、AWS主催の研修を受講できたり、検証環境を用いた技術研磨も可能です。
・福利厚生
資格取得支援制度/書籍購入費用全額負担/検証環境無料提供など会社全体でも一人ひとりの技術力向上のためのバックアップ体制を整えております。
社員がワークライフバランスを整えながら長く勤務できるよう、各種手当・残業代100%支給・有給消化推奨はもちろんのこと、改善提案制度やキャリアカウンセラーの設置など働きやすい環境作りに力を入れています。
・産休育休取得率
産休・育休の取得率は100%。自己都合を除く復帰率も100%とライフイベントを経ても生涯エンジニアとして働ける環境創りに努めています。
また、インフルエンザの予防接種については、扶養しているご家族分の接種費用も負担をするなど、日創工業で働く社員はもちろん、その家族も大切にしている自社の想いの現れです。
仕事内容
渋谷本社の受託チームにおける案件にて技術リーダー・サブリーダーとして
インフラ基盤・クラウド基盤領域の以下のような業務に携わっていただきます。
【具体的には】
・システムアーキテクト
・見積り対応
・基本設計/詳細設計/構築作業
・最新技術調査、習得および社内展開 など
【仕事の魅力】
同社は、長期にわたりシステム開発案件におけるインフラ基盤領域の上流工程フェーズを中心に数々の案件を手掛けてまいりました。インフラ特化の経験を生かし、現在はクラウド領域にも注力をしております。
2018年度より、同社はAWSコンサルティングセレクトパートナーの認定を受け、早くから最先端の技術知識を蓄えてきており、現在では多くのお客様よりクラウド案件に関するお声掛けもいただけるようになりました。
受託チームにおいても、多数のインフラ・クラウド案件の引き合いを頂戴しており、今後さらなる体制拡大を行うため、案件の獲得から見積り、設計、構築、品質保持、納品に至るまでを技術的な観点から引っ張っていただける方を募集いたします。
エンジニアとしての価値向上と高度スキルの習得を、私たちと一緒に目指していきませんか。
インフラ基盤・クラウド基盤領域の以下のような業務に携わっていただきます。
【具体的には】
・システムアーキテクト
・見積り対応
・基本設計/詳細設計/構築作業
・最新技術調査、習得および社内展開 など
【仕事の魅力】
同社は、長期にわたりシステム開発案件におけるインフラ基盤領域の上流工程フェーズを中心に数々の案件を手掛けてまいりました。インフラ特化の経験を生かし、現在はクラウド領域にも注力をしております。
2018年度より、同社はAWSコンサルティングセレクトパートナーの認定を受け、早くから最先端の技術知識を蓄えてきており、現在では多くのお客様よりクラウド案件に関するお声掛けもいただけるようになりました。
受託チームにおいても、多数のインフラ・クラウド案件の引き合いを頂戴しており、今後さらなる体制拡大を行うため、案件の獲得から見積り、設計、構築、品質保持、納品に至るまでを技術的な観点から引っ張っていただける方を募集いたします。
エンジニアとしての価値向上と高度スキルの習得を、私たちと一緒に目指していきませんか。
日創工業株式会社募集概要
勤務地
東京都本社、あるいは、顧客先での常駐勤務の可能性あり
給与詳細
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回7月・12月
賞与 年2回7月・12月
応募資格
・ITインフラにおける詳細設計フェーズ以上のご経験 3年
(※既存踏襲や内容修正ではなく完遂した経験)
【歓迎】
◆仮想化:VMware / Hyper-V / Nutanix
◆クラウド:AWS / GCP / Azure / Microsoft365
◆OS:Windows / Linux
◆NW・セキュリティ:Cisco / Juniper / PaloAlto / FortiGate / Splunk / LanScope Cat / Tripwire Enterprise
◆DB:Oracle / Microsoft SQL Server / MySQL / DB2
◆コンテナ:Kubernetes / Docker / OpenShift
◆言語:PowerShell/bash/Python/Ruby/Java/JavaScript
(※既存踏襲や内容修正ではなく完遂した経験)
【歓迎】
◆仮想化:VMware / Hyper-V / Nutanix
◆クラウド:AWS / GCP / Azure / Microsoft365
◆OS:Windows / Linux
◆NW・セキュリティ:Cisco / Juniper / PaloAlto / FortiGate / Splunk / LanScope Cat / Tripwire Enterprise
◆DB:Oracle / Microsoft SQL Server / MySQL / DB2
◆コンテナ:Kubernetes / Docker / OpenShift
◆言語:PowerShell/bash/Python/Ruby/Java/JavaScript
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
夏季休暇(3日)、年末年始休暇(3〜4日)、有給休暇(入社後5日+半年後に5日付与)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児介護休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 関東ITソフトウェア健康保険組合
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 転居手当(20万円) 資格手当 役職手当(1万〜7万円/月) 特別手当=知人・友人紹介手当(5千円〜2万円/月) 財形貯蓄 外部研修 書籍購入費用全額負担
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 転居手当(20万円) 資格手当 役職手当(1万〜7万円/月) 特別手当=知人・友人紹介手当(5千円〜2万円/月) 財形貯蓄 外部研修 書籍購入費用全額負担
採用人数
2