株式会社デジタルハーツホールディングス
株式会社デジタルハーツホールディングスの企業評判企業評判詳細
人がどんどん辞めていくので同じ人がいないこと前提で仕事が回る。

職種・所属・役職
デバッカー・品質管理部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
その他
入社形態
新卒入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
---
平均年収
---
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.70
未経験からの活躍
----
オフィス環境/テレワーク
----
成長性・将来性
----
人材育成/研修/キャリア
----
待遇面の評価
----
社内評価方法
----
女性メンバーの働く環境
----
福利厚生(手当・制度)
----
副業への対応
----
エンジニアスキルアップ
----
株式会社デジタルハーツホールディングスカテゴリから企業評判を探す
フューチャー株式会社同業界の「未経験からの活躍」
SIerからコンサルの転職は、コンサルとしての考え方は最低身についていないと、当初数か月~数年は苦労すると思う。
キャリア入社になると、知っていて当然と思われてしまうため、入社時点の段階で周囲に理解してもらうよう発信する等、工夫が必要と考えます。
キャリア入社になると、知っていて当然と思われてしまうため、入社時点の段階で周囲に理解してもらうよう発信する等、工夫が必要と考えます。
新卒で入社すると全新卒社員が3ヶ月程度研修を受ける。内容としてはIT基礎(基本情報技術者試験の勉強など)、プログラミング基礎(HTML,CSS,Javascript,JAVA,SQLなど)、社会人としてのマナーやコンサルタントとして必要なプレゼンテーションなどを学ぶ。研修の最初は定時で帰れていたがだんだん膨大な課題や発表に追われ始める。そしてみんなPCを持ち帰り課題や学習を進める。
研修が終わると各部署(プロジェクトと呼んでいた)に配属されるが、希望を聞かれていたにも関わらず希望が通っていたのは元々スキルの高い経験者だったように感じる。部署配属後はトレーナーがつき、OJT期間となるが研修で学ん…
研修が終わると各部署(プロジェクトと呼んでいた)に配属されるが、希望を聞かれていたにも関わらず希望が通っていたのは元々スキルの高い経験者だったように感じる。部署配属後はトレーナーがつき、OJT期間となるが研修で学ん…
新人研修でITの基礎力を1から体系的に学べるため、IT未経験で入社しても全く問題...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する