株式会社LIXIL
ヘルスケア建設・不動産公社・官庁・地方創生
株式会社LIXILの企業評判企業評判詳細
自社内で内製化を進めていくのでどんどんチャレンジして欲しい、という事だったが、実際のプロジェクトは、外部のコンサルファームやSierに仕事を丸投げするので、社員は何もチャレンジすることがない。作り終わったシステムを長い期間運用保守だけをしたいのであれば、ものすごくいい環境だと思う。

職種・所属・役職
システムエンジニア全般・その他・主任/係長/チーフ/リーダークラス
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間
---
平均年収
860万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.10
未経験からの活躍
1.00
オフィス環境/テレワーク
1.00
成長性・将来性
2.00
人材育成/研修/キャリア
1.00
待遇面の評価
3.00
社内評価方法
1.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
入社前後のギャップ
----
副業への対応
4.00
エンジニアスキルアップ
1.00
株式会社LIXILカテゴリから企業評判を探す
株式会社マリオン同業界の「入社前後のギャップ」
会社は企業への常駐(プロパーの下請)で行っている企業です。自社での作業は行っていませんが、その当時のハローワークでの応募要項には社内(内勤)での作業すると記述がありましたが実際と異なっていました。
ただ仕事をしない訳にもいかなかったことと、1業務が半年程度の短期ではありつつも「次も継続して行えます」と断言され、正社員での応募ではなく契約社員での採用で入社しました(個人事業主ではない)。
企業規模は小さいながらも中規模程度の存在であったと思います。ただ、正直処遇面では酷いと思いました。
・月就業時間数(月160~200h内を同一賃金)が他の同業企業に比べてきつめだったり、
・最初の常駐した企業…
ただ仕事をしない訳にもいかなかったことと、1業務が半年程度の短期ではありつつも「次も継続して行えます」と断言され、正社員での応募ではなく契約社員での採用で入社しました(個人事業主ではない)。
企業規模は小さいながらも中規模程度の存在であったと思います。ただ、正直処遇面では酷いと思いました。
・月就業時間数(月160~200h内を同一賃金)が他の同業企業に比べてきつめだったり、
・最初の常駐した企業…
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する