アイネット・システムズ株式会社
医療・バイオ
アイネット・システムズ株式会社の企業評判企業評判詳細
管理職という立場で途中入社しても管理するような仕事はなく、システムの不具合対応に当たらされます。
また医療系は未経験ということで入社しているにもかかわらず、診療報酬改定が近いと入社後すぐであっても開発スタッフに組み込まれ、研修も何もないので、与えられた指示の通りに仕事をこなすしかありません。
それを続けていると、やがては管理職の仕事をしていないということで減給を言い渡されてしまいます。
また医療系は未経験ということで入社しているにもかかわらず、診療報酬改定が近いと入社後すぐであっても開発スタッフに組み込まれ、研修も何もないので、与えられた指示の通りに仕事をこなすしかありません。
それを続けていると、やがては管理職の仕事をしていないということで減給を言い渡されてしまいます。

職種・所属・役職
システムエンジニア全般・その他・次長/課長/マネージャークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
1年未満
平均残業時間
---
平均年収
---
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.70
未経験からの活躍
1.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
2.00
待遇面の評価
3.00
社内評価方法
2.00
女性メンバーの働く環境
5.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
2.00
アイネット・システムズ株式会社カテゴリから企業評判を探す
株式会社ボールド同業界の「社内評価方法」
勤怠・現場評価・努力目標の三点で構成されており配点は30:30:40となっていて、現場評価より努力目標が高く評価される謎の配点。
現場で評価される人は「評価される→タスク増える→稼働増える→努力目標を行う時間が取れない=低評価」という悪夢のような制度。
逆に、どんな無能であっても勤怠・努力目標の二点をしっかりやれば給料は上がっていく夢のような制度。
これが原因で有能エンジニアほど辞めていく
現場で評価される人は「評価される→タスク増える→稼働増える→努力目標を行う時間が取れない=低評価」という悪夢のような制度。
逆に、どんな無能であっても勤怠・努力目標の二点をしっかりやれば給料は上がっていく夢のような制度。
これが原因で有能エンジニアほど辞めていく
半期毎に評価制度があり、絶対評価をしているので目標達成出来ていれば少しずつ基本給も上がっていきます。ランク上の評価だと1~2万円の位は上がったと思います。役職に着けば役職手当も別途着く形になってます。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する