株式会社ツリーベル

金融業務効率化・RPAAI・ビッグデータ自動車・モビリティIoTDXコンサル

株式会社ツリーベルの企業評判企業評判詳細

2017年時点の情報であるが、賞与はなしで年収は低め。退職金は当時は基金に入っていたため雀の涙程度はあり。
毎年の昇級については、特に人事制度設けていないため、昇級しない年もあれば一気に3万昇級する年もある。
ただし、どのようにしたら昇級するかのルールが明確化されていないため、目標が立てにくい。
賞与なしと記載したが、実態としては毎年一部の評価の人には賞与がでる。その賞与の額も10~100万と人によって差がある。
期待はしないほうがよい。
職種・所属・役職
システムエンジニア全般・コンサルティング部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
11~15年
平均残業時間 ---
平均年収 360万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

2.40

未経験からの活躍

3.00

オフィス環境/テレワーク

3.00

成長性・将来性

2.00

人材育成/研修/キャリア

2.00

待遇面の評価

2.00

社内評価方法

2.00

女性メンバーの働く環境

3.00

福利厚生(手当・制度)

2.00

入社前後のギャップ

----

年収・給与

----

副業への対応

3.00

エンジニアスキルアップ

2.00

株式会社ツリーベルカテゴリから企業評判を探す

株式会社PRIZEAL同業界の「待遇面の評価」

給与は希望した年収通りで、前職と変わらなかったため評価できると思う。
結局今までのスキルを活かせるプロジェクトに配属されるので同じ給与になるのだろう。

残業は固定残業代制で、40時間?より多くやらないと残業代出ない。
そんなに残業したくないし、しなくても問題なく業務進められたためあまり残業しないようにしていた。
会社としては残業してくれたほうが売り上げ得られるため残業させたかったかもしれない。
特に残業強制されることはない、良い現場だった。

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する