想定年収
450~600万円
勤務地
大阪府
事業内容
同社は、1961年に設立された独立系のシステムインテグレーターで、60年以上にわたりIT業界での実績を積み重ねてきました。デジタル化・自動化・データ分析を活用し、クライアントの事業改革を支援することを強みとしています。
特に、AIやデータ分析、DX推進といった先端技術を活用した事業が注力分野となっており、顧客のニーズに応じた最適なソリューションを提供しています。
デジタルトランスフォーメーション(DX)支援:企業の業務プロセスのデジタル化を推進し、効率化・自動化を実現。
AI・データサイエンスの活用:AI技術を活用したデータ分析・予測モデルの開発や、ビッグデータを活用した経営戦略支援。
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)導入支援:業務の自動化ツールを活用し、ルーチンワークを効率化。
デジタルマーケティング支援:企業のマーケティング活動をデジタル化し、Web広告・SEO・データ解析を活用した最適な戦略を提供。
プロフェッショナルサービス:企業のIT戦略策定・システム開発・インフラ構築・運用保守まで幅広くサポート。
特に、AIやデータ分析、DX推進といった先端技術を活用した事業が注力分野となっており、顧客のニーズに応じた最適なソリューションを提供しています。
デジタルトランスフォーメーション(DX)支援:企業の業務プロセスのデジタル化を推進し、効率化・自動化を実現。
AI・データサイエンスの活用:AI技術を活用したデータ分析・予測モデルの開発や、ビッグデータを活用した経営戦略支援。
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)導入支援:業務の自動化ツールを活用し、ルーチンワークを効率化。
デジタルマーケティング支援:企業のマーケティング活動をデジタル化し、Web広告・SEO・データ解析を活用した最適な戦略を提供。
プロフェッショナルサービス:企業のIT戦略策定・システム開発・インフラ構築・運用保守まで幅広くサポート。
会社特徴
【同社スローガン:きわめる。きわだつ】
「究めた技術」と「際立つ発想」によってお客様と社会をその先の世界へと導きます。
【同社の沿革】
同社1961年に創業以来、テクノロジーの進化を見据え時代に合わせた変革に取り組んでまいりました。
そこで、次の100年企業を目指すべく2019年9に「株式会社デジタルフォルン」へと社名変更し、DXに代表
されるようにデジタルテクノロジーの進化によって社会・企業の様々な変革が加速度的に進んでいくと
ともに、成長も見据えています。またそれに伴い次世代技術にも力をいれております。
【グローバル展開】
グローバル展開を積極的に進めており、同社のターゲットはすでに国内ではなく海外へも広がっています。
既に北京に新規合弁会社「中科創達軟件科技(北京)有限公司」を設立。中国でもトップレベルの
学術機関である中国科学院ソフトウェア研究所との合併企業です。また、会長は、華僑団体の副理事も
務める人物。そのコネクションもあるため、経済発展著しい中国において着実に知名度を上げています。
【外資系大手コンサルティングファーム出身者が多数在籍】
外資系大手コンサルティングファーム出身者などを中心に、中途入社メンバーが多数活躍中です。
仕事を頂けるかどうかが決まるコンペでの勝率は80%という高い数字を誇っています。
これは同社の分析力・コンサルティング力の高さが要因です。
【アジャイル開発】
同社が現在最も力を入れているDX分野はアジャイル開発となっており、事業会社と構想支援から開発、
運用まで一気通貫で開発が出来るのも同社の強みです。
「究めた技術」と「際立つ発想」によってお客様と社会をその先の世界へと導きます。
【同社の沿革】
同社1961年に創業以来、テクノロジーの進化を見据え時代に合わせた変革に取り組んでまいりました。
そこで、次の100年企業を目指すべく2019年9に「株式会社デジタルフォルン」へと社名変更し、DXに代表
されるようにデジタルテクノロジーの進化によって社会・企業の様々な変革が加速度的に進んでいくと
ともに、成長も見据えています。またそれに伴い次世代技術にも力をいれております。
【グローバル展開】
グローバル展開を積極的に進めており、同社のターゲットはすでに国内ではなく海外へも広がっています。
既に北京に新規合弁会社「中科創達軟件科技(北京)有限公司」を設立。中国でもトップレベルの
学術機関である中国科学院ソフトウェア研究所との合併企業です。また、会長は、華僑団体の副理事も
務める人物。そのコネクションもあるため、経済発展著しい中国において着実に知名度を上げています。
【外資系大手コンサルティングファーム出身者が多数在籍】
外資系大手コンサルティングファーム出身者などを中心に、中途入社メンバーが多数活躍中です。
仕事を頂けるかどうかが決まるコンペでの勝率は80%という高い数字を誇っています。
これは同社の分析力・コンサルティング力の高さが要因です。
【アジャイル開発】
同社が現在最も力を入れているDX分野はアジャイル開発となっており、事業会社と構想支援から開発、
運用まで一気通貫で開発が出来るのも同社の強みです。
仕事内容
<RPAによってクライアント企業の圧倒的な生産性向上を実現>
RPA(RoboticProcessAutomation/ロボティック・プロセス・オートメーション)を活用して、ホワイトカラーのデスクワーク(主に定型作業)を効率化していただきます。
※短期間で年間何万時間もの業務改善を実現
※RPAを導入する前段階から導入後の定着化支援まで幅広くサポート
※Bizrobo!ゴールドパートナー認定(2019年3月):導入後の業務改善効果や定着化支援の実績を高く評価頂き、国内導入実績トップシェアのRPAツールであるBizrobo!のゴールドパートナーに認定
<RPA導入前や導入直後>
・RPAでの自動化対象業務の洗い出し、選定
・RPAツール選定
・RPA導入プランニング
・RPA導入キックオフ
・業務ヒアリング
・RPAトレーニング
<RPA導入中期、定着化支援>
・RPAトレーニング
・RPA開発支援
・クライアント企業の方々がRPA化する際の相談会の実施
・クライアント企業のRPA開発内製化のご支援
・RPA運用保守のための仕組み作り
RPA(RoboticProcessAutomation/ロボティック・プロセス・オートメーション)を活用して、ホワイトカラーのデスクワーク(主に定型作業)を効率化していただきます。
※短期間で年間何万時間もの業務改善を実現
※RPAを導入する前段階から導入後の定着化支援まで幅広くサポート
※Bizrobo!ゴールドパートナー認定(2019年3月):導入後の業務改善効果や定着化支援の実績を高く評価頂き、国内導入実績トップシェアのRPAツールであるBizrobo!のゴールドパートナーに認定
<RPA導入前や導入直後>
・RPAでの自動化対象業務の洗い出し、選定
・RPAツール選定
・RPA導入プランニング
・RPA導入キックオフ
・業務ヒアリング
・RPAトレーニング
<RPA導入中期、定着化支援>
・RPAトレーニング
・RPA開発支援
・クライアント企業の方々がRPA化する際の相談会の実施
・クライアント企業のRPA開発内製化のご支援
・RPA運用保守のための仕組み作り
株式会社デジタルフォルン募集概要
勤務地
大阪府大阪市中央区難波
応募資格
・顧客の業務効率化に貢献したい
・業務を効率的に推進するのが好き
・DX/ITコンサルタントとして、今後自身のスキルを成長させていきたい
・グローバルSaasツールにご興味がある方
【歓迎】
・プロジェクトでのリーダー(もしくは、サブリーダー)経験
・システムエンジニア経験
・RPA/VBAでの業務改善経験
・ETLツールなどの活用経験
・業務を効率的に推進するのが好き
・DX/ITコンサルタントとして、今後自身のスキルを成長させていきたい
・グローバルSaasツールにご興味がある方
【歓迎】
・プロジェクトでのリーダー(もしくは、サブリーダー)経験
・システムエンジニア経験
・RPA/VBAでの業務改善経験
・ETLツールなどの活用経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 有給休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、創立記念日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 資格合格祝金、従業員持株会制度、財形貯蓄制度
通勤手当 資格合格祝金、従業員持株会制度、財形貯蓄制度
採用人数
若干名