想定年収
374~680万円
勤務地
東京都
事業内容
【金融に特化した案件のみ受託/AI・ブロックチェーン技術】
オンライン証券向けシステムのスペシャリストが「エンジニアのための会社を作ろう」と2008年に立ち上げた会社です。
・オンライン金融取引システムの開発/保守
・金融情報配信システムの開発
・取引所との受発注システム
・取引先システムのコンサル業務
開発するシステムは、刻々と価格が変動する金融商品を扱っていますので、ミス・バグが許されないのは当然ですが、処理のタイミングが僅かにずれるだけで膨大な損失が生じます。トラブルへの対応も想定した緻密な開発が必要で、高い技術水準やノウハウ・スキルが求められます。
オンライン証券向けシステムのスペシャリストが「エンジニアのための会社を作ろう」と2008年に立ち上げた会社です。
・オンライン金融取引システムの開発/保守
・金融情報配信システムの開発
・取引所との受発注システム
・取引先システムのコンサル業務
開発するシステムは、刻々と価格が変動する金融商品を扱っていますので、ミス・バグが許されないのは当然ですが、処理のタイミングが僅かにずれるだけで膨大な損失が生じます。トラブルへの対応も想定した緻密な開発が必要で、高い技術水準やノウハウ・スキルが求められます。
会社特徴
【100%自社内開発、プライム85%(原則プライムのみ、例外的に二次を受けることがある)】
大規模トランザクションおよび、ミッションクリティカルシステムの開発において培ってきたノウハウをもとに、アプリケーション開発、ハードウェア構成、ネットワーク構成を含めシステム全体を考慮した、高品質で安定したシステムを提供しています。
【中小企業退職金共済制度を導入】
厚生労働省所管の独立行政法人 勤労者退職金共済機構(以下、機構)の、中小企業退職金共済事業本部が運営する社外積立型の国の退職金制度を導入しています。
大規模トランザクションおよび、ミッションクリティカルシステムの開発において培ってきたノウハウをもとに、アプリケーション開発、ハードウェア構成、ネットワーク構成を含めシステム全体を考慮した、高品質で安定したシステムを提供しています。
【中小企業退職金共済制度を導入】
厚生労働省所管の独立行政法人 勤労者退職金共済機構(以下、機構)の、中小企業退職金共済事業本部が運営する社外積立型の国の退職金制度を導入しています。
仕事内容
オンライン金融取引システム開発:
要件定義、設計、開発、テスト、導入、保守、ご経験に応じた工程をお任せします。上流工程へチャレンジできる環境です。
ネットでの証券取引・FX取引・商品先物取引システムの開発、個人向けトレーディングシステム(リッチクライアントシステム)から、特殊注文管理システム、取引所の発注管理システム等、広範囲のシステムを扱います。
金融系のオンライン取引システムの開発や金融情報システムの開発に携わっていただきます。
【具体的には】
・証券システム開発
株式、先物、投信、FXなどの個人投資家向け証券フロントウェブ取引システムの開発を行っています。HTML5をはじめとするREACT開発なども手がけています。
・暗号資産取引システム開発
暗号資産交換事業の立ち上げにおいて、非常に短い開発期間で口座開設、現物取引、レバレッジ取引、ブロックチェーン開発、ウォレット開発を行っております。
要件定義、設計、開発、テスト、導入、保守、ご経験に応じた工程をお任せします。上流工程へチャレンジできる環境です。
ネットでの証券取引・FX取引・商品先物取引システムの開発、個人向けトレーディングシステム(リッチクライアントシステム)から、特殊注文管理システム、取引所の発注管理システム等、広範囲のシステムを扱います。
金融系のオンライン取引システムの開発や金融情報システムの開発に携わっていただきます。
【具体的には】
・証券システム開発
株式、先物、投信、FXなどの個人投資家向け証券フロントウェブ取引システムの開発を行っています。HTML5をはじめとするREACT開発なども手がけています。
・暗号資産取引システム開発
暗号資産交換事業の立ち上げにおいて、非常に短い開発期間で口座開設、現物取引、レバレッジ取引、ブロックチェーン開発、ウォレット開発を行っております。
株式会社グローテック募集概要
勤務地
東京都中央区
応募資格
開発経験3年以上ある方
証券システムエンジニアを目指しているプログラマー
【歓迎】
証券システムエンジニアを目指しているプログラマー
【歓迎】
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休二日制(土・日)、祝祭日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 家族手当 残業手当 賞与(年3回) 退職金制度(中退共)
通勤手当 家族手当 残業手当 賞与(年3回) 退職金制度(中退共)
採用人数
若干名