
Exys株式会社
Exys株式会社の企業評判企業評判詳細
事業部によって関わる業務が全く異なるため。イラストや3DCGを制作する部署では、当然未経験者が活躍するのは難しいと思われる。
一方で、当時の動画事業部はごく少数のプロフェッショナルと、社長(当時は事業部長を兼任)を含めたほぼ素人というような座組であった。
ゲームを制作する事業部もメンバーにはプロフェッショナルが多かったものの、上長は過去に偶然成功しただけというタイプで、現場を荒らすだけの存在だったように感じる。
自分は入社してすぐに求人内容とは全く異なる業務に就き、完全に未経験だった業務をいくつか経験することになったため、事業部とその時々の社長の気まぐれ次第では活躍し得るかもしれない。
一方で、当時の動画事業部はごく少数のプロフェッショナルと、社長(当時は事業部長を兼任)を含めたほぼ素人というような座組であった。
ゲームを制作する事業部もメンバーにはプロフェッショナルが多かったものの、上長は過去に偶然成功しただけというタイプで、現場を荒らすだけの存在だったように感じる。
自分は入社してすぐに求人内容とは全く異なる業務に就き、完全に未経験だった業務をいくつか経験することになったため、事業部とその時々の社長の気まぐれ次第では活躍し得るかもしれない。

職種・所属・役職
webプロデューサ・ディレクター(受託)・その他・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
---
平均年収
258万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.10
未経験からの活躍
3.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
成長性・将来性
2.00
人材育成/研修/キャリア
1.00
待遇面の評価
1.00
社内評価方法
1.00
女性メンバーの働く環境
2.00
福利厚生(手当・制度)
2.00
年収・給与
----
副業への対応
2.00
エンジニアスキルアップ
3.00
Exys株式会社カテゴリから企業評判を探す
株式会社セガ同業界の「未経験からの活躍」
エルダー制度というものがあり、新卒で入った人は半年間開発に必要な一連の業務を教え込まれます。
そのなかで複数人でチームを作り一つのゲームを作り、発表をおこないます。
その後、各適性にもとずいて部署やチームに配属されます。
中途採用の場合は、ある一定の能力が備わっていないとかなり厳しいと思います。
新卒は育成からですが、中途は能力=対価になるのでその当たりを厳しく見られます。
そのなかで複数人でチームを作り一つのゲームを作り、発表をおこないます。
その後、各適性にもとずいて部署やチームに配属されます。
中途採用の場合は、ある一定の能力が備わっていないとかなり厳しいと思います。
新卒は育成からですが、中途は能力=対価になるのでその当たりを厳しく見られます。
約1ヶ月のビジネスマナー研修に加え、配属後はそれぞれの事業部ごとの研修があります。私が配属された事業部では、技術的な研修を約1年かけてじっくりと行いました。このように、手厚くはあるのですが、みっちり教えるというより、自由に作りたいものを作り、分からないことは聞いて、というスタンスだったので、成長できるかどうかはその人次第という印象でした。
ほとんどのプロジェクトでアルバイト・契約社員問わず、 新人に対しては上長となる...
大学卒業の新人の場合は、非常に充実した新人育成制度が整っているため、未経験でも問...
丁寧に教えていただけて聞きやすい環境のため気後れせずに初動のノウハウを聞く事がで...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する