
株式会社スピードリンクジャパン
株式会社スピードリンクジャパンの企業評判企業評判詳細
8月に渋谷から恵比寿に移転し、今時のベンチャー企業のようなおしゃれなオフィスとなっている。
緑が多く、開放的な雰囲気となっている。
緑が多く、開放的な雰囲気となっている。

職種・所属・役職
システムエンジニア全般・その他・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間
---
平均年収
240万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.90
未経験からの活躍
2.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
成長性・将来性
2.00
人材育成/研修/キャリア
4.00
待遇面の評価
2.00
社内評価方法
3.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
1.00
副業への対応
4.00
エンジニアスキルアップ
3.00
株式会社スピードリンクジャパンカテゴリから企業評判を探す
株式会社ソルクレオ同業界の「オフィス環境/テレワーク」
ほとんどの社員が客先常駐で働いているが、客先での待遇が極めて悪い。
営業部長に対して、「担当が顧客と契約を結ぶ際に、もっと社員の待遇を良くしてほしい」と直談判したが、「うちは大手と対等に取引できるような会社じゃないから」と言われた。
この発言から察するに、会社の資金繰りや経営状態の悪さが顧客に知れ渡っていて、契約の際に足元を見られている可能性が高い。
営業部長に対して、「担当が顧客と契約を結ぶ際に、もっと社員の待遇を良くしてほしい」と直談判したが、「うちは大手と対等に取引できるような会社じゃないから」と言われた。
この発言から察するに、会社の資金繰りや経営状態の悪さが顧客に知れ渡っていて、契約の際に足元を見られている可能性が高い。
本社は都心にあるのだが、現場の社員は客先常駐ばかり。
通勤時間が長い、勤務先で使うデスク・椅子・パソコンなどが安物ばかり、お客様やプロパー社員が高圧的、などなど。
本社の上司に待遇の改善を何度も訴えたが、「みんなが我慢しているんだから」の一言で却下された。
通勤時間が長い、勤務先で使うデスク・椅子・パソコンなどが安物ばかり、お客様やプロパー社員が高圧的、などなど。
本社の上司に待遇の改善を何度も訴えたが、「みんなが我慢しているんだから」の一言で却下された。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する