想定年収
240~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【同社はWeb開発事業と漫画翻訳事業、電子書籍開発事業を3つを軸として事業展開】
システム開発業務の他にも、自社サービス「MANGA REBORN」では、日本の漫画に外国語翻訳・写植を行って生まれ変わらせることで、世界中のファンが作家や作品を応援できる仕組みをつくっています。
■Ruby on Rails、PHP によるWebシステム開発
クライアント様からの要望を元に、Ruby on Railsを用いたWebアプリケーションの開発
■自社サービスの企画、開発、運営
入退室管理システム「入退くん」、コマ組み管理システム「コマグミくん」、業務日報管理システム「日報くん」
■電子書籍 EPUB ソリューションの企画、開発
自社製品である電子書籍閲覧アプリケーション「超縦書」のカスタマイズ開発
2019年4月には、デジタル教科書ビューア「超教科書」をリリース
■漫画の翻訳・電子化・海外販売
日本の漫画コンテンツを英語や中国語その他外国語に翻訳
■自社開発ブログ「Tech Racho」の運営
BPSのエンジニアが日々学んだことをアウトプットするためのブログ
システム開発業務の他にも、自社サービス「MANGA REBORN」では、日本の漫画に外国語翻訳・写植を行って生まれ変わらせることで、世界中のファンが作家や作品を応援できる仕組みをつくっています。
■Ruby on Rails、PHP によるWebシステム開発
クライアント様からの要望を元に、Ruby on Railsを用いたWebアプリケーションの開発
■自社サービスの企画、開発、運営
入退室管理システム「入退くん」、コマ組み管理システム「コマグミくん」、業務日報管理システム「日報くん」
■電子書籍 EPUB ソリューションの企画、開発
自社製品である電子書籍閲覧アプリケーション「超縦書」のカスタマイズ開発
2019年4月には、デジタル教科書ビューア「超教科書」をリリース
■漫画の翻訳・電子化・海外販売
日本の漫画コンテンツを英語や中国語その他外国語に翻訳
■自社開発ブログ「Tech Racho」の運営
BPSのエンジニアが日々学んだことをアウトプットするためのブログ
会社特徴
【本当に技術を愛する人が思う存分開発に打ち込める環境を用意】
同社の代表の渡辺様は、「会社にいるばかりでは学習面でも限界があります。早く帰って技術などの勉強を家でやってもらったり、セミナーなどでインプットしてもらうことも非常に大事なことだと考えています」仰っています。また、そういう働き方ができるように、あまりに無理を押して進めなければならない仕事は、事前に断っています。仕事を受託する際も、「社内のエンジニアが喜ぶかどうか?」「新しい技術を生かし、楽しくサービスが作れるか?」といった観点で受注しています。社員が唯一の資産である同社は、社員の成長がすなわち会社の成長に直結していると考えています。同社は目先の利益にこだわらず、長期的な視点で社員の成長を重視しています。社員が経験を積むとともに、案件の進め方を都度工夫しながら費用対効果を上げています。
【技術にこだわるエンジニア集団だからこそ、エンジニアが最も働きやすい環境を提供】
例えば、「新しいモニターやキーボードがほしい」「有料のアカウントソフトがほしい」といったことは、申請を出せば基本的にすべて承認されます。また、技術力を認定する社内試験に合格すれば、都度昇給に反映されたり、自主的に勉強するための書籍も会社負担で購入することができる。このように、日々前向きに技術力を高めるための仕組みが整っています。一方、コミュニケーション能力はさほど求めてはいません。メンバーとメールやチャットベースでコミュニケーションが図れればOKです。それよりも、求めているのは「とにかく開発が好き」「技術を突き詰めたい」という熱い気持ちです。
【理想のキャリアを選択出来ます】
エンジニア中心の会社なので、各評価も技術による査定がベースとなっています。各個人が進みたいキャリアマップを提示し、それを元に会社での次のキャリアを決定します。CDP(Career Development Plan)という全160項目にも及ぶ評価項目を自分のキャリアマップに照らし合わせ埋めていくことで、評価や査定を行います。個人の趣向の合わせて、ざまざまキャリアを選択していただくことが出来ます。
同社の代表の渡辺様は、「会社にいるばかりでは学習面でも限界があります。早く帰って技術などの勉強を家でやってもらったり、セミナーなどでインプットしてもらうことも非常に大事なことだと考えています」仰っています。また、そういう働き方ができるように、あまりに無理を押して進めなければならない仕事は、事前に断っています。仕事を受託する際も、「社内のエンジニアが喜ぶかどうか?」「新しい技術を生かし、楽しくサービスが作れるか?」といった観点で受注しています。社員が唯一の資産である同社は、社員の成長がすなわち会社の成長に直結していると考えています。同社は目先の利益にこだわらず、長期的な視点で社員の成長を重視しています。社員が経験を積むとともに、案件の進め方を都度工夫しながら費用対効果を上げています。
【技術にこだわるエンジニア集団だからこそ、エンジニアが最も働きやすい環境を提供】
例えば、「新しいモニターやキーボードがほしい」「有料のアカウントソフトがほしい」といったことは、申請を出せば基本的にすべて承認されます。また、技術力を認定する社内試験に合格すれば、都度昇給に反映されたり、自主的に勉強するための書籍も会社負担で購入することができる。このように、日々前向きに技術力を高めるための仕組みが整っています。一方、コミュニケーション能力はさほど求めてはいません。メンバーとメールやチャットベースでコミュニケーションが図れればOKです。それよりも、求めているのは「とにかく開発が好き」「技術を突き詰めたい」という熱い気持ちです。
【理想のキャリアを選択出来ます】
エンジニア中心の会社なので、各評価も技術による査定がベースとなっています。各個人が進みたいキャリアマップを提示し、それを元に会社での次のキャリアを決定します。CDP(Career Development Plan)という全160項目にも及ぶ評価項目を自分のキャリアマップに照らし合わせ埋めていくことで、評価や査定を行います。個人の趣向の合わせて、ざまざまキャリアを選択していただくことが出来ます。
仕事内容
主に同社が運営している漫画翻訳関連のWebアプリおよびスマホ向け電子書籍商材の開発をお任せします。
〈具体的な内容〉
・ネイティブアプリやWeb技術を駆使した開発
・自社内においてWebやモバイルシステムの共同開発
【仕事の特色】
海外の読者やファンに日本の漫画を提供する画期的なWebシステムを拡充していく業務です。100%持ち帰り案件で、プログラミング技術が活かせます。
【開発環境】
言語:C++/Java/JavaScript
OS:Linux
デザインツール:Photoshop
〈具体的な内容〉
・ネイティブアプリやWeb技術を駆使した開発
・自社内においてWebやモバイルシステムの共同開発
【仕事の特色】
海外の読者やファンに日本の漫画を提供する画期的なWebシステムを拡充していく業務です。100%持ち帰り案件で、プログラミング技術が活かせます。
【開発環境】
言語:C++/Java/JavaScript
OS:Linux
デザインツール:Photoshop
BPS株式会社募集概要
勤務地
東京都新宿区
給与詳細
昇給:年2回(4月・10月)
※経験・能力・前職年収を考慮の上、決定します。
※経験・能力・前職年収を考慮の上、決定します。
応募資格
・プログラミング
・各種Webアプリケーションフレームワークを使用した開発あるいはWebデザイン
【歓迎】
・Linuxの基礎的な操作スキル
・Linuxサーバの運用経験
・C++を用いた開発経験
・EPUBについてのナレッジ
・Ruby on Railsを用いた開発経験
・基礎的なJavaScriptを開発に用いた経験
・jQueryを用いた開発経験
・DB設計の経験
・各種Webアプリケーションフレームワークを使用した開発あるいはWebデザイン
【歓迎】
・Linuxの基礎的な操作スキル
・Linuxサーバの運用経験
・C++を用いた開発経験
・EPUBについてのナレッジ
・Ruby on Railsを用いた開発経験
・基礎的なJavaScriptを開発に用いた経験
・jQueryを用いた開発経験
・DB設計の経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名