ARアドバンストテクノロジ株式会社

求人掲載中
業務効率化・RPAAI・ビッグデータDXコンサル
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

Webディレクター(中央省庁Webサイト運用ディレクション)

想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【クラウド技術活用を主としたコンサルティング及びソリューションサービス事業を展開しています】
「be a BX designer」をテーマに Biz&Tech&Creative 三位一体型でサービス企画、UIデザイン、アプリ開発からクラウド基盤や音声基盤の構築、BIやRPAなどのソリューション導入、各種保守運用までをワンストップで提供し、SI事業だけでなく自社プロダクトも展開しています。
現在は、更にクラウド領域の「cnaris」、データ・AI領域「dataris」2つのカテゴリに注力をし、お客様のビジネス変革をデザインしております。

「cnaris」は Cloud Native ARI Sustinability の略で、
最新・最適なクラウド技術を常にアップデートし続け、クラウドの利点を徹底的に使い倒し、変化に迅速な対応をし、安心・安全に利用し続けられるクラウド環境を提供することで、ビジネスのサステナビリティを確立します。

「dataris」は Data AI Tactics ARI Sustinability の略で、
AI・数理最適化・量子コンピュータなどの最新テクノロジーと、人が持つインテリジェンスを融合したdatarisがデータが持つ無限の価値をデザインします。ビジネスと課題のモデル化、最適化で、創造的なビジネスゴールをデザインし、課題解決と意思決定を加速させ、ビジネスをサスティナブルに革新し続けます。
会社特徴
【特定分野で日本を代表するリーディングカンパニーとして1000億企業グループへ!】
同社グループは短期的、中期的、長期的なビジョンを明確に掲げています。短期的な目標としては2025年、特定のITサービス領域でNo.1となり、顧客に社員に選ばれる100億企業グループになること。中期的な目標としては、2028年、サービスの優位性と競争力を獲得し、上場基準レベル相当経常利益10%を稼ぐ優良企業になること。これらを達成したうえで、1000億円規模の企業グループに育てていくことを長期ビジョンに掲げています。

【社内公募制度でキャリアチェンジもできます】
同社では各門の求人募集が社内に掲示され、誰でも自由に応募することができる「社内公募制度」を導入しております。応募先の部長との面接次第で年俸、役職が提示され、社内転職が可能になっております。

【今後はAIチャットボットなど自社サービスにも注力、研究開発は受賞歴も】
同社には自社プロダクトのAIチャットボット「LOOGUE(ローグ)」とファイルサーバ分析&移行ツール「ZiDOMA(ジドーマ)」の2つの自社サービスを運営しております。また「医療×AI」にも取り組んでおり、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)主催による、優れたAIベンチャー企業の研究テーマを採択するコンテスト企画へ入賞した実績があります。「人工知能による診療科推論等の調査研究」というテーマで、50件以上の応募から選定された6社のうちの1社となり、優秀賞審査員特別賞を受賞しました。
仕事内容
中央官公庁Webサイトの運用ディレクションです。
中央官公庁(市ヶ谷)に常駐していただき、関係部署から上がってくる依頼(新規ページの追加、既存ページの修正など)に3名体制で対応します。その中で、業務の割り振りや進捗管理などのディレクション業務を行いますが、合わせてご自身でもコーディングをしていただきます。

ページの追加など、1日に10〜20件ほどの更新タスクに対応いたします。
更新業務自体はルーティンワークに近いですが、更新箇所が多岐にわたるので長期的にナレッジを溜めていただく必要があります。
ディレクターも自ら手を動かしていただきます。
CMSは導入されていないため、テキストエディタを利用してソースコードを直接触ってコーディングしていただきます。ゼロからコーディングするケースはさほどありませんが、HTML/CSSの実務経験は必須となります。
中央官公庁のご担当者様とは頻繁にコミュニケーションを取る必要があるため、コミュニケーション能力に自身のある方は歓迎です。
デザイン作業が発生する場合もありますが、現場メンバーでの対応が難しい場合は弊社の非常駐メンバーにて対応することが可能です。
中央官公庁Webサイトは全国民に対して、正確に素早く情報提供をする必要があります。当然業務には細心の注意が必要となりますが、その分貴重な経験をすることができます。
また、新規コンテンツ案や、サイトの改善案、業務効率化などは提案すれば受け入れられやすい環境ですので、ご自身の志向に応じた実績を積むことも可能です。

ARアドバンストテクノロジ株式会社募集概要

勤務地
東京都渋谷区渋谷
給与詳細
・昇給:年1回(9月)
・賞与:年2回(3月、9月)
応募資格
・ディレクションの実務経験
・HTML/CSSのコーディングスキル

【歓迎】
・Javascriptでのコーディング経験
・アクセシビリティ対応させた経験
・大規模サイトの運用経験やコーディング経験
・リーダーやマネージャー経験
・高いコミュニケーション能力
・Excelマクロ(VBA)の利用経験(一部、HTMLコードの出力に利用)
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日<br>リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 地域手当 赴任手当 役職手当 プロジェクト手当 社内公募制度 資格取得費支援制度 コミュニケーション費支給制度 成績優秀者表彰制度 結婚、出産祝金制度 飛び級評価
採用人数
若干名

ARアドバンストテクノロジ株式会社その他の求人

正社員

ARアドバンストテクノロジ株式会社

Webマーケター

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 500~700万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

ARアドバンストテクノロジ株式会社

Webマーケター

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 500~700万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

ARアドバンストテクノロジ株式会社

UIデザイナー / UXデザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 500~700万円
勤務地 東京都

詳細を見る

ARアドバンストテクノロジ株式会社の求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

ALH株式会社

【大阪】ウォーターフォール開発PM/ジュニア・ミドルPM向け/大規模のPJを裁量持って管理・経験

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
中央官公庁Webサイトの運用ディレクションです。
中央官公庁(市ヶ谷)に常駐していただき、関係部署から上がってくる依頼(新規ページの追加、既存ページの修正など)に3名体制で対応します。その中で、業務の割り振りや進捗管理などのディレクション業務を行いますが、合わせてご自身でもコーディングをしていただきます。

ページの追加など、1日に10&#12316;20件ほどの更新タスクに対応いたします。
更新業務自体はルーティンワークに近いですが、更新箇所が多岐にわたるので長期的にナレッジを溜めていただく必要があります。
ディレクターも自ら手を動かしていただきます。
CMSは導入されていないため、テキストエディタを利用してソースコードを直接触ってコーディングしていただきます。ゼロからコーディングするケースはさほどありませんが、HTML/CSSの実務経験は必須となります。
中央官公庁のご担当者様とは頻繁にコミュニケーションを取る必要があるため、コミュニケーション能力に自身のある方は歓迎です。
デザイン作業が発生する場合もありますが、現場メンバーでの対応が難しい場合は弊社の非常駐メンバーにて対応することが可能です。
中央官公庁Webサイトは全国民に対して、正確に素早く情報提供をする必要があります。当然業務には細心の注意が必要となりますが、その分貴重な経験をすることができます。
また、新規コンテンツ案や、サイトの改善案、業務効率化などは提案すれば受け入れられやすい環境ですので、ご自身の志向に応じた実績を積むことも可能です。
想定年収
750~1,000万円
勤務地
大阪府
契約社員

ベストスキップ株式会社

【契約社員 / リモート可】プロジェクトマネージャー (月平均10時間/福利厚生充実)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
中央官公庁Webサイトの運用ディレクションです。
中央官公庁(市ヶ谷)に常駐していただき、関係部署から上がってくる依頼(新規ページの追加、既存ページの修正など)に3名体制で対応します。その中で、業務の割り振りや進捗管理などのディレクション業務を行いますが、合わせてご自身でもコーディングをしていただきます。

ページの追加など、1日に10&#12316;20件ほどの更新タスクに対応いたします。
更新業務自体はルーティンワークに近いですが、更新箇所が多岐にわたるので長期的にナレッジを溜めていただく必要があります。
ディレクターも自ら手を動かしていただきます。
CMSは導入されていないため、テキストエディタを利用してソースコードを直接触ってコーディングしていただきます。ゼロからコーディングするケースはさほどありませんが、HTML/CSSの実務経験は必須となります。
中央官公庁のご担当者様とは頻繁にコミュニケーションを取る必要があるため、コミュニケーション能力に自身のある方は歓迎です。
デザイン作業が発生する場合もありますが、現場メンバーでの対応が難しい場合は弊社の非常駐メンバーにて対応することが可能です。
中央官公庁Webサイトは全国民に対して、正確に素早く情報提供をする必要があります。当然業務には細心の注意が必要となりますが、その分貴重な経験をすることができます。
また、新規コンテンツ案や、サイトの改善案、業務効率化などは提案すれば受け入れられやすい環境ですので、ご自身の志向に応じた実績を積むことも可能です。
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
正社員

DXO株式会社

【ハイクラス】Webエンジニア(リーダー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
中央官公庁Webサイトの運用ディレクションです。
中央官公庁(市ヶ谷)に常駐していただき、関係部署から上がってくる依頼(新規ページの追加、既存ページの修正など)に3名体制で対応します。その中で、業務の割り振りや進捗管理などのディレクション業務を行いますが、合わせてご自身でもコーディングをしていただきます。

ページの追加など、1日に10&#12316;20件ほどの更新タスクに対応いたします。
更新業務自体はルーティンワークに近いですが、更新箇所が多岐にわたるので長期的にナレッジを溜めていただく必要があります。
ディレクターも自ら手を動かしていただきます。
CMSは導入されていないため、テキストエディタを利用してソースコードを直接触ってコーディングしていただきます。ゼロからコーディングするケースはさほどありませんが、HTML/CSSの実務経験は必須となります。
中央官公庁のご担当者様とは頻繁にコミュニケーションを取る必要があるため、コミュニケーション能力に自身のある方は歓迎です。
デザイン作業が発生する場合もありますが、現場メンバーでの対応が難しい場合は弊社の非常駐メンバーにて対応することが可能です。
中央官公庁Webサイトは全国民に対して、正確に素早く情報提供をする必要があります。当然業務には細心の注意が必要となりますが、その分貴重な経験をすることができます。
また、新規コンテンツ案や、サイトの改善案、業務効率化などは提案すれば受け入れられやすい環境ですので、ご自身の志向に応じた実績を積むことも可能です。
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる