
株式会社GOOYA
株式会社GOOYAの企業評判企業評判詳細
入社後の研修は無く、IT知識のない未経験者が入社すると始めは苦労する場面がある。
情勢上仕方がない物かもしれないが、もう少し実施する機会を増やすべきだと感じた。
最低でもオンラインで基礎知識の研修をしてから現場配置の面接をするべきだと思う。
微経験者であれば多少の知識はあるのでごまかしが効くがそれでも入社後研修が無いのは
未経験者は不安だと思う。
情勢上仕方がない物かもしれないが、もう少し実施する機会を増やすべきだと感じた。
最低でもオンラインで基礎知識の研修をしてから現場配置の面接をするべきだと思う。
微経験者であれば多少の知識はあるのでごまかしが効くがそれでも入社後研修が無いのは
未経験者は不安だと思う。

職種・所属・役職
テクニカルサポート・ヘルプデスク・技術部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
---
平均年収
324万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.40
未経験からの活躍
3.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
成長性・将来性
2.00
人材育成/研修/キャリア
2.00
待遇面の評価
3.00
社内評価方法
2.00
女性メンバーの働く環境
3.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
年収・給与
----
副業への対応
1.00
エンジニアスキルアップ
2.00
株式会社GOOYAカテゴリから企業評判を探す
株式会社NTTデータグループ同業界の「未経験からの活躍」
未経験者でも活躍の場はあると思います。システム開発の経験が学生の頃からあるメンバーの方が少なく、ほぼ未経験からのスタートのメンバーの方が圧倒的に多いです。未経験でも上司や先輩などのフォローも充実しているので安心できるかと思います。
新卒の文理割合はほぼ半々で、情報系学部出身者以外も非常に多い。文系の方のITキャリアスタートとしては非常に良い環境であると感じる。
大企業であるため部署によって全くの別会社のような雰囲気ではあるが、私自身の在籍している部署については特に新規参画者に対するフォローが手厚く、マニュアルやスキルアップのための制度(有識者による講義や勉強会の定期開催、業務知識のテスト実施等)も整備されている方であると思う。
大企業であるため部署によって全くの別会社のような雰囲気ではあるが、私自身の在籍している部署については特に新規参画者に対するフォローが手厚く、マニュアルやスキルアップのための制度(有識者による講義や勉強会の定期開催、業務知識のテスト実施等)も整備されている方であると思う。
...
自分がいた部門は法人企業向けのシステム開発事業部門であったが、IT系の専門知識が...
...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する