無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
今回はご縁がありませんでしたが、そのあたりの要件を丁寧に確認頂き、好印象の企業であると感じました。
(質問された内容をお教えください、特に上手く回答できなかったご質問をお聞かせください) Q1:業務内容についての説明 Q2:今回のポジションについて Q3:自身の考えるキャリアプランニングについて Q4: Q5:
フラットな視点で企業に合う・合わないを見ておりとても誠実な印象を受けました。またアジア地域の発展に貢献したいという考えを会話から感じました。
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた退職理由
マーケティングのディレクターとして、よりスキルを高められる環境にいきたい
現職では評価基準が不透明で、どのようなポイントを重視して日々の業務に取り組めば良いかわからない環境にあります。どんなことに取り組めば組織のためひいては自分のためになるか明確な企業で、目標意識をしっかり持ちモチベーション高く働きたいと考えるようになったためです。
pardotの運用に強い人がほしいとのこと
スキルマッチング、ニュアンスとしての年齢、システム、商品に対しての習熟スピードを重視しているように感じました。サイトのHTML、CSS、CRM(セールスフォース他)に対しての見識また実務経験、運用実績、顧客データの活用についての考え方や進め方について質問がありました。
自身に意欲があるかどうかを問われていました。
固いことよりも、自分自身のことしっかりを話すことが大事だと思います。
前職の退職理由のヒアリングあり。残業過多、夜間作業、業務量の多さにより体調不良になり、休職し退職した旨、回答。
会社と自分の目指す業務区分のミスマッチ・アンマッチ。
スキルシートを手放した業務へ就くため。
0
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。