求人一覧

該当件数:119,575
ゲーム ゲーム全般

株式会社コロプラ

評価平均 3.09
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 55%
正社員

Web3 / ブロックチェーンエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
516~852万円
勤務地
東京都
仕事内容
同社の100%子会社であるBrilliantCrypto社が開発中のブロックチェーンの開発・運用に携わっていただきます。
ブロックチェーン技術とコロプラグループが長年ゲーム事業で培ってきた豊富なノウハウを活用し、全世界に向けて、新しい価値を創造したいエンジニアを募集します。

【具体的には】
・オンチェーン部分の設計〜開発、ウォレットの管理の設計〜開発など
・一部オフチェーン部分の設計〜開発
・ローンチ後の運用および開発

■株式会社Brilliantcryptoについて
ブロックチェーン技術または暗号資産、NFTを活用したGameFiなどのサービスの開発および配信まで行う会社です。
Play to Earn(遊んで稼ぐ)という考え方で、ゲームにブロックチェーン技術や仮想通貨を組み合わせることで、ゲームをプレイして稼ぐ仕組みを確立したゲーム作りを目指しています。

【開発環境】
・言語: PHP、Go、Solidity、JavaScript
・ミドルウェア:nginx、 Google Cloud Spanner、 Redis 等
・インフラ:GCP Compute Engine / Kubernetes Engine
・開発ツール:phpStorm、 Goland、 Visual Studio Code、 Docker、 git、 Gitlab、 Datadog、 Slack、 Unity
応募資格
・ブロックチェーンの基本知識
・SolidityでのSmartContract開発経験
・データベースを用いたWebサービスの開発、運用経験

【歓迎】
・ブロックチェーンゲームの開発、運用経験
・ネイティブレベルの英語・日本語力
・ゲーム業界での実務経験
・アメリカ、北米、その他英語圏の歴史や文化に造詣が深い方
ゲーム ゲーム全般

合同会社EXNOA

評価平均 2.93
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 90%
契約社員

【契約社員】クライアントエンジニア(ゲーム開発経験必須/ゲームタイトルの技術レビューやサポート)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
DMM GAMESで開発・運用しているゲームタイトルの技術レビューや技術サポートを行い、クライアントサイドの品質向上を担うポジションです。

【具体的には】
・マイルストーン単位で開発中のゲームタイトルのパフォーマンス計測、分析、評価
・開発、運用中のゲームタイトルから技術相談を受け、技術課題への解決策の提案
・クライアントサイドのパフォーマンス最適化についての技術ナレッジをゲームタイトルへ提供

※上記は例となります。スキルやキャリア志向、チームの状況などを考慮し、必要に応じた役割・施策を遂行して頂きたいと考えております。
応募資格
・Unity(C#)を使用したゲーム開発経験3年以上 
・CocosCreaotr(TypeScript)を使用したゲーム開発経験3年以上
・ゲーム開発における困難な技術課題の解決成功体験

【歓迎】
・デバッグ・チート対策等のゲームハック関連知識
・iOS/Android向けのゲームリリース・運用経験
・DMM GAMESでのゲームリリース・運用経験
・HTML5、CSS3、JavaScript を使用した開発実装経験
・Swift(Objective-C)、Kotlin(Java) を使用した開発実装経験
ゲーム ゲーム全般

株式会社ドリコム

評価平均 3.35
残業時間平均 35時間
有給休暇消化率 100%
正社員

【リモート併用可】プロダクトマネージャー(新規事業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
ITサービスの新規事業の企画、立ち上げ、スケールをお願いします。エンジニアとしてのご経験を活かして、弊社のエンジニアと一緒にクライアントの課題解決をするプロダクト作りをお願いいたします。

【具体的には】
・サービスにおける企画立案、要件定義、仕様策定
・プロダクトのロードマップの策定
・進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務
・ステークホルダーやビジネスの構造的な理解と課題の特定
・課題特定に必要なデータ分析やヒアリングなどの調査
・社内外のステークホルダーとの調整業務
・顧客開拓手法の設計と運用
・PL管理やリソース配分

【魅力】
新規事業立ち上げを経験できます。顧客の課題を解決できる能力を備えたエンジニアは既に在籍しているので、リソースをどう活かして事業を立ち上げ、成長させていくかに集中できます。立ち上げ期で少数精鋭のため仕事の守備範囲が広いです。経験できることの幅が広いのでその分ご自身の成長を実感できます。

【待遇面補足】
・昇給年2回(5月・11月)
応募資格
・XaaSやWebサービスのプロダクトマネジメント経験
・Webサービスの運営/運用改善の経験
・スタートアップや0→1への興味と、高いコミット力
・定量/定性データに基いた課題設定・仮説立案・施策検証(PDCAの実施)の経験

【歓迎】
・新規事業の立ち上げ経験
・WEBアプリケーションの開発経験
IT・インターネット・通信 インターネット・Webサービス・ASP

株式会社リセ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

フィールドセールス(新サービス立ち上げ「LeFILING」)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
仕事内容
オンライン(訪問)による当社サービスの契約獲得

1)インサイドセールスが獲得したアポイント顧客に対する商談・提案・クロージング
2)商談獲得時のインサイドセールスとの連携や、受注後のカスタマーサクセスとの連携
3)顧客が求める要望や機能についてのヒアリングと開発チームへのフィードバック
4)セールスノウハウの蓄積やチームで成功事例のシェア
5)慣れてきたら中途メンバーの教育などもお任せします

AIによるリーガルテック領域の日本国内における認知度はまだ低い状態です。そのため、顧客に対する啓蒙活動を伴う商談も多く、これから必要とされる企業法務のDX化の伝道師的な立ち位置を求められます。

【組織や働き方】
・The model型の営業組織。「セールスを科学すること」にこだわり、分析や可視化・共有により無理無駄を省いた本質的なセールス活動を展開していきます。
・インサイドセールスチームはセールス/マーケティングと同じ部門の中に所属します。そのため各チームと非常に協力しやすい環境です。
・使用ツール:Salesforce / Slack / Confluenceなど
・自宅でも出社でも、成果の出やすい環境を自身で選ぶことが可能です。
応募資格
・法人営業2年以上(新規・既存問わず)

【歓迎】
・SaaS営業経験
・物事を構造的にとらえ、論理的な説明を得意とする営業スタイルの方
正社員

Web・デジタルマーケティング(美容医療に興味のある方歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~899万円
勤務地
東京都
仕事内容
メディア事業本部の事業部長(候補)として、既存メディアの戦略・戦術設計から、採用、オペレーションの運用まで一気通貫してお任せいたします。
また、新規ジャンルの展開も積極的に検討しており、ジャンル選定から責任者の採用・育成、戦略からオペレーション構築までのコーチングなどもお任せしたいと考えております。

【具体的には】
○既存メディア → 売上目標を自ら定め、必達するにあたって必要な要素は全て責任の範疇としてお願いする予定です。
◆ メディア事業本部の戦略・戦術設計
◆ 既存メディアの基盤強化(SEOに限らず)
◆ 既存メディアの編集長との関係構築
◆ 既存オペレーションの見直しと再構築
◆ 既存商流の最適化
応募資格
◆ 単一ジャンルのSEOメディアグロース経験
◆ 3名以上の正社員マネジメント経験

【歓迎】
◆ 新規メディアの立ち上げ経験
◆ 複数メディア・事業部のグロース経験
メーカー・商社 ファッション・アパレル・繊維

株式会社TSI

評価平均 3.28
残業時間平均 10時間
有給休暇消化率 100%
契約社員

【契約社員】EC運用オペレーション担当

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
300~450万円
勤務地
東京都
仕事内容
【職務内容】
【NANO・universe】のEC運用に於けるオペレーション業務を担当して頂きます。詳細は下記のとおりです。

<具体的な内容>
・自社EC/3rdECの商品ページ管理(画像登録/キャプション作成/出店先とのやり取りなど))
・MD/バイヤー/生産/撮影チームと連携した販売進捗管理
・カスタマーチームと連携したお客様への対応
・商品撮影サポート業務
・スナップ、スタイリング、SNS運用業務

◆ブランド紹介
NANO・universe
「ナノ・ユニバース」はコンセプトである「色気を纏わせる」をコアに据え、洗練されたデザイン・高品質な機能素材を通じて、お客様の魅力を引き出し、自信を創出するスタイル・アイテムを提供します。
私たちは自然体でありながら、他を魅了する力強さと品格を備えたスタイルを追求し、お客様の日常の中で心地よい自信を感じるお手伝いをするとともに、お客様の周りのステークホルダーからも承認される魅力的なブランドを目指します。
応募資格
・PCスキル(Excel PowerPoint) 

【歓迎】
・ECサイト運用経験(1年以上)
・販売経験(1年以上)
・アパレル業界でのご経験
・SNS運用経験
IT・インターネット・通信 ITコンサルティング

株式会社Laboro.AI

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

システム開発エンジニア(機械学習モデル/フルフレックス/副業可/フルリモート可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
PoCから本開発(システムの本番導入)まで手がける案件の増加により、新たに開発エンジニアリングチームを立ち上げます。
同社のソリューションデザイナや機械学習エンジニア、及び外部の協力会社と連携しながら、機械学習を用いたシステム/サービス開発を推進して頂きます。具体的には、PoC後の本番導入に向けて、機械学習システムの要件定義から設計・開発・テスト・運用までの一貫したフェーズをご担当いただきます。

【具体的には】
・機械学習を用いたシステム/サービス開発の主導的立場での参画
・機械学習エンジニアが実装したモデルをシステム上に載せるというイメージです。入社時点で機械学習に関する知識が無くても、入社後にキャッチアップして頂けます。
・実運用観点からの機械学習モデルの改善支援
・システム開発エンジニアチームの立ち上げ

【本ポジションの魅力】
・ 機械学習の知識・経験が少なくても、機械学習システム開発に携われる
・ AIでイノベーションを起こす
・ 名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習システム開発に携われる
・ 機械学習システムで様々な産業における事業/ビジネス上の課題を解決できる
・ 設計からテスト工程まで全ての開発工程に携われる
・ 様々なクラウドサービスを使った開発に携われる
・ 成長を続けているAIスタートアップにて、新しいエンジニア組織の立ち上げに携われる
応募資格
・Pythonもしくは静的型付き言語のうち2つ以上の言語を用いた開発経験を有すること
・RDB設計経験、SQLの使用経験を有すること
・クラウド(AWS/GCP/Azureなど)を用いてシステム開発した経験を有すること(プライベートでの開発経験も可)
・複数人で構成されたチームのもと開発が進められているシステムの設計、実装、テストまでの実務経験を有すること
・GitHubまたはGitLabを活用したコード管理経験を有すること
・基本情報技術者試験の合格者、もしくはそれに準ずる知識を有すること

【歓迎】
・オブジェクト指向の3大要素(カプセル化・継承・ポリモーフィズム)を活用したシステム開発の経験を有すること
正社員

ウェブディレクター(フレックス/リモート可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
デジタルマーケティング支援部隊において、データ解析結果を活用した改善ディレクションや顧客課題に応じたマーケティングツール利活用提案に取り組んでいただきます。

サイト運用や単一での施策に留まらず、顧客のウェブサイト全体やビジネスそのものを各種マーケティングツールを用いて改善をリードしていただく方を想定しています。
そのため、デジタルマーケティング領域での改善提案や企画立案、要件定義から進捗管理まで、さらに適性に応じてメンバーマネジメントや育成なども担当していただきます。

▼データ分析
・ウェブ解析ツールを活用したデータ分析・レポート作成
・定性/定量的観点でのサイト改善提案及び資料作成

▼マーケティングツールの導入提案・導入支援
・顧客課題のヒアリング
・課題解決に向けたツール選定とご提案
・ツール導入における進行管理やディレクション

【ポジションの魅力】
・デジタルマーケティング全般における幅広い経験を積むことが可能です
・多数の大手企業との長期的な信頼関係があり、安定した環境でのパートナーシップを築くことができます
・顧客の課題に合わせた多様なツールの提案が可能です。同時に、ツールに制約されずに専門性を高めながら顧客の課題を解決する改善コンサルタントとして活躍することもできます。
応募資格
・デジタルマーケティング領域において、顧客課題・組織課題を改善するための提案およびディレクション経験3年以上

【歓迎】
・HTML、CSS、 JavaScript などコーディングの実務経験
・アクセス解析ツール、ABテスト/サイト改善ツール、Tag Managerなど上記使用ツールの経験
・デジタルマーケティング領域でのPM/PL経験もしくはプレイングマネージャー経験

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる