想定年収
380~450万円
勤務地
事業内容
【90年を超える歴史があり、安定感のある社風が非常に良い企業】
同社は創業1930 年の長い歴史を持つ会社です。ITにしては「古い」ともされる会社ですが、それだけ長い間お客さまに信頼いただけている証です。公共系分野を中心に、金融、医療、福祉等の幅広い分野で、コンサルティングからシステムの構築・開発・運用までのサービスを提供するITトータルソリューションカンパニーです。80年を越える長い歴史を持ち、その実績と信頼により数多くの事業を展開してきました。売り上げの80%は公共サービスや官公庁系のプロジェクトです。人々の生活に直結するようなプロジェクトも数多くあり、プロジェクトの社会貢献度が高いことも当社の魅力の一つです。
【fusetter(ふせったー)】
自社サービスでは若者向けの「Twitter」のタイムラインで起こる
ドラマ、漫画、アニメなどのネタバレを防止するツール「fusetter(ふせったー)」開発しました。
若い方の自由な発想が自社開発にも反映され、若手が活躍できる環境です。
今年で10周年を迎え、2018年には年間PV数が1億にものぼりました。年間のユーザー数も500万越えです。
同社は創業1930 年の長い歴史を持つ会社です。ITにしては「古い」ともされる会社ですが、それだけ長い間お客さまに信頼いただけている証です。公共系分野を中心に、金融、医療、福祉等の幅広い分野で、コンサルティングからシステムの構築・開発・運用までのサービスを提供するITトータルソリューションカンパニーです。80年を越える長い歴史を持ち、その実績と信頼により数多くの事業を展開してきました。売り上げの80%は公共サービスや官公庁系のプロジェクトです。人々の生活に直結するようなプロジェクトも数多くあり、プロジェクトの社会貢献度が高いことも当社の魅力の一つです。
【fusetter(ふせったー)】
自社サービスでは若者向けの「Twitter」のタイムラインで起こる
ドラマ、漫画、アニメなどのネタバレを防止するツール「fusetter(ふせったー)」開発しました。
若い方の自由な発想が自社開発にも反映され、若手が活躍できる環境です。
今年で10周年を迎え、2018年には年間PV数が1億にものぼりました。年間のユーザー数も500万越えです。
会社特徴
【日立グループ会社のコアパートナーで、高い技術力と安定した受注が強みです】
現在、同社の事業のうち収益の大半を占めるのがシステムの受託開発・環境構築です。主な取引先は日立グループです。現在、パートナーとして、官公庁や民間の大規模プロジェクトを手がけるケースが多くなっております。同社はその数々の日立グループ会社にて、コアパートナーに認定されております。そのためプロジェクトにおいての発注元との打ち合わせなどは、初期の段階から参画し、上流工程から携わるケースが多くなっております。
【システムづくりの全てを行うことができます】
同社は大手SIerのようにお客様と窓口をもち、パートナーSIer企業と一緒にシステムをつくっていく事もありシステムづくりの全て(設計・開発・構築・運用)を行うことができます。またプロジェクトは要件定義から運用まで全工程に携わることが多くあり、ビジネスパートナーの株式会社日立製作所とのプロジェクトは事業戦略などの超上流工程から共に仕事を進めます。請負案件は92%であり、同社のほとんどの案件は請負になります。
【エンジニア率95%】
社員のほどんどがエンジニアです。インフラエンジニアが50%、アプリケーションエンジニアが45%です。システムの構築から開発、運用まですべて一貫して行うことができます。チームでコミュニケーションを取りながら働くので、その場での情報共有や技術のキャッチアップができるので、自分自身のスキルアップにつながります。
現在、同社の事業のうち収益の大半を占めるのがシステムの受託開発・環境構築です。主な取引先は日立グループです。現在、パートナーとして、官公庁や民間の大規模プロジェクトを手がけるケースが多くなっております。同社はその数々の日立グループ会社にて、コアパートナーに認定されております。そのためプロジェクトにおいての発注元との打ち合わせなどは、初期の段階から参画し、上流工程から携わるケースが多くなっております。
【システムづくりの全てを行うことができます】
同社は大手SIerのようにお客様と窓口をもち、パートナーSIer企業と一緒にシステムをつくっていく事もありシステムづくりの全て(設計・開発・構築・運用)を行うことができます。またプロジェクトは要件定義から運用まで全工程に携わることが多くあり、ビジネスパートナーの株式会社日立製作所とのプロジェクトは事業戦略などの超上流工程から共に仕事を進めます。請負案件は92%であり、同社のほとんどの案件は請負になります。
【エンジニア率95%】
社員のほどんどがエンジニアです。インフラエンジニアが50%、アプリケーションエンジニアが45%です。システムの構築から開発、運用まですべて一貫して行うことができます。チームでコミュニケーションを取りながら働くので、その場での情報共有や技術のキャッチアップができるので、自分自身のスキルアップにつながります。
仕事内容
【顧客】
製造業向け物流業のお客様
【商材】
動線見える化ツール
【具体的には】
・「動線見える化ツール」の提案・カスタム提案
・営業活動
・小規模なシステム改修
・問い合わせ対応
テレアポや厳しい営業ノルマ、20時間を超える残業はありません。OJTを通してチームでしっかりとサポートします。
入社後は「動線見える化ツール」の営業に携わり、業務内容を理解していただきます。
例:内部営業打合わせへの出席、事務処理(見積作成、請求書、仕入れ)等
入社後業務に慣れたら、お客様との打合わせや現場への同行、問い合わせ対応を実施いただきます。
【働き方】
・平均残業時間20時間以下、フルフレックス、充実した福利厚生のもとプライベートを大切にしながら働くことができます。
・顧客と強い関係性が構築されているため、質に拘った開発を行えます。
製造業向け物流業のお客様
【商材】
動線見える化ツール
【具体的には】
・「動線見える化ツール」の提案・カスタム提案
・営業活動
・小規模なシステム改修
・問い合わせ対応
テレアポや厳しい営業ノルマ、20時間を超える残業はありません。OJTを通してチームでしっかりとサポートします。
入社後は「動線見える化ツール」の営業に携わり、業務内容を理解していただきます。
例:内部営業打合わせへの出席、事務処理(見積作成、請求書、仕入れ)等
入社後業務に慣れたら、お客様との打合わせや現場への同行、問い合わせ対応を実施いただきます。
【働き方】
・平均残業時間20時間以下、フルフレックス、充実した福利厚生のもとプライベートを大切にしながら働くことができます。
・顧客と強い関係性が構築されているため、質に拘った開発を行えます。
株式会社信興テクノミスト募集概要
勤務地
※基本リモートワーク
給与詳細
・月給 210000円〜
※金額は目安であり、経験・スキル等を充分に考慮したうえで決定します
・昇給年1回
・賞与年2回( 約3.8ヶ月分/2022年度実績)
※金額は目安であり、経験・スキル等を充分に考慮したうえで決定します
・昇給年1回
・賞与年2回( 約3.8ヶ月分/2022年度実績)
応募資格
以下のいずれか、または両方を満たす方
・製造業または物流業界でのご経験/知識を保有している方
・製造業または物流業界向けのSE経験
・製造業または物流業界でのご経験/知識を保有している方
・製造業または物流業界向けのSE経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:45
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日 褒賞休暇 創立記念日 転勤休暇<br> 産前産後休業制度 育児休業制度
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 企業年金基金 財形貯蓄制度 退職金制度
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 企業年金基金 財形貯蓄制度 退職金制度
採用人数
若干名