想定年収
450~550万円
勤務地
東京都
事業内容
【事業内容】
1930年創業の老舗IT企業。コンサルティングからシステムの構築・開発・運用までを一貫して提供するITトータルソリューション企業です。
主に官公庁・自治体を中心とした公共分野(売上の約80%)のほか、金融、医療、福祉など幅広い分野に対応しています。
【特徴と強み】
高い社会貢献性:人々の生活に直結する公共系プロジェクトが中心
安定した顧客基盤:長年の信頼により大型案件を多数受注
若手も活躍できる環境:自由な発想を尊重し、成長を支援
【自社開発サービス:fusetter(ふせったー)】
Twitter上でのネタバレ投稿を防ぐサービス「fusetter(ふせったー)」を開発。
2024年時点でサービス提供10周年、年間PV数1億超・ユーザー数500万人以上の実績を持ちます。
若手発のアイデアから生まれたサービスで、挑戦を歓迎する社風が根付いています。
1930年創業の老舗IT企業。コンサルティングからシステムの構築・開発・運用までを一貫して提供するITトータルソリューション企業です。
主に官公庁・自治体を中心とした公共分野(売上の約80%)のほか、金融、医療、福祉など幅広い分野に対応しています。
【特徴と強み】
高い社会貢献性:人々の生活に直結する公共系プロジェクトが中心
安定した顧客基盤:長年の信頼により大型案件を多数受注
若手も活躍できる環境:自由な発想を尊重し、成長を支援
【自社開発サービス:fusetter(ふせったー)】
Twitter上でのネタバレ投稿を防ぐサービス「fusetter(ふせったー)」を開発。
2024年時点でサービス提供10周年、年間PV数1億超・ユーザー数500万人以上の実績を持ちます。
若手発のアイデアから生まれたサービスで、挑戦を歓迎する社風が根付いています。
会社特徴
【日立グループ会社のコアパートナーで、高い技術力と安定した受注】
現在、同社の事業のうち収益の大半を占めるのがシステムの受託開発・環境構築です。主な取引先は日立グループです。
現在、パートナーとして、官公庁や民間の大規模プロジェクトを手がけるケースが多くなっております。
同社はその数々の日立グループ会社にて、コアパートナーに認定されております。
そのためプロジェクトにおいての発注元との打ち合わせなどは、初期の段階から参画し、上流工程から携わるケースが多くなっております。
【システムづくりの全てを行うことができます】
同社は大手SIerのようにお客様と窓口をもち、パートナーSIer企業と一緒にシステムをつくっていく事もあり
システムづくりの全て(設計・開発・構築・運用)を行うことができます。
またプロジェクトは要件定義から運用まで全工程に携わることが多くあり、
ビジネスパートナーの株式会社日立製作所とのプロジェクトは事業戦略などの超上流工程から共に仕事を進めます。
請負案件は92%であり、同社のほとんどの案件は請負になります。
【人の輪を大切にチーム常駐】
社員のほどんどがエンジニアです。インフラエンジニアが50%、アプリケーションエンジニアが45%です。
システムの構築から開発、運用まですべて一貫して行うことができます。
チームでコミュニケーションを取りながら働くので、その場での情報共有や技術のキャッチアップができるので、自分自身のスキルアップにつながります。
現在、同社の事業のうち収益の大半を占めるのがシステムの受託開発・環境構築です。主な取引先は日立グループです。
現在、パートナーとして、官公庁や民間の大規模プロジェクトを手がけるケースが多くなっております。
同社はその数々の日立グループ会社にて、コアパートナーに認定されております。
そのためプロジェクトにおいての発注元との打ち合わせなどは、初期の段階から参画し、上流工程から携わるケースが多くなっております。
【システムづくりの全てを行うことができます】
同社は大手SIerのようにお客様と窓口をもち、パートナーSIer企業と一緒にシステムをつくっていく事もあり
システムづくりの全て(設計・開発・構築・運用)を行うことができます。
またプロジェクトは要件定義から運用まで全工程に携わることが多くあり、
ビジネスパートナーの株式会社日立製作所とのプロジェクトは事業戦略などの超上流工程から共に仕事を進めます。
請負案件は92%であり、同社のほとんどの案件は請負になります。
【人の輪を大切にチーム常駐】
社員のほどんどがエンジニアです。インフラエンジニアが50%、アプリケーションエンジニアが45%です。
システムの構築から開発、運用まですべて一貫して行うことができます。
チームでコミュニケーションを取りながら働くので、その場での情報共有や技術のキャッチアップができるので、自分自身のスキルアップにつながります。
仕事内容
ユーザ企業のデータ利活用をデータエンジニアとして支援する業務です。
主にSQLを使用したデータ連携機能の開発を担当します。
同社は1930年の創業以来、時代に即したサービスを展開しており、
データ活用のニーズの高まりを受け、
データマネジメントチームを立ち上げ拡充を進めています。
コンピューターシステムの開発、構築、稼働維持、及び保守等の
業務全般も担当します。
【具体的には】
・ ユーザ企業のデータ利活用をデータエンジニアとして支援
・ SQLを使用したデータ連携機能の開発
・ コンピューターシステムの開発等の業務全般
・ コンピューターシステムの開発、構築、稼働維持、及び保守等の業務全般
主にSQLを使用したデータ連携機能の開発を担当します。
同社は1930年の創業以来、時代に即したサービスを展開しており、
データ活用のニーズの高まりを受け、
データマネジメントチームを立ち上げ拡充を進めています。
コンピューターシステムの開発、構築、稼働維持、及び保守等の
業務全般も担当します。
【具体的には】
・ ユーザ企業のデータ利活用をデータエンジニアとして支援
・ SQLを使用したデータ連携機能の開発
・ コンピューターシステムの開発等の業務全般
・ コンピューターシステムの開発、構築、稼働維持、及び保守等の業務全般
株式会社信興テクノミスト募集概要
勤務地
東京都東京都
給与詳細
賞与:年2回(約4.7ヶ月分/2024年度実績)【その他/2024年度実績】業績手当として基本額一律20万円支給※(12月の通常の賞与に加えて支給)
応募資格
【必須】
・ SQLを使用したデータ連携機能の開発経験2年以上
【歓迎】
・ リレーショナルデータベースに関する知識
・ ETL製品に関する知識
・ DWHやデータマート作成の経験
・ BI/MA等のデータ活用製品を使用したユーザ支援の経験
・ SQLを使用したデータ連携機能の開発経験2年以上
【歓迎】
・ リレーショナルデータベースに関する知識
・ ETL製品に関する知識
・ DWHやデータマート作成の経験
・ BI/MA等のデータ活用製品を使用したユーザ支援の経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:45
休日休暇
・ 年間休日:123日(2024年度実績)
待遇・福利厚生
・ 雇用保険:有<br>
通勤手当 (〜45000円/月)時間外手当(残業時間に応じて別途支給)<br>住宅手当(年齢や居住地により変動します)家族手当(〜3名まで)
通勤手当 (〜45000円/月)時間外手当(残業時間に応じて別途支給)<br>住宅手当(年齢や居住地により変動します)家族手当(〜3名まで)
採用人数
若干名