
Ascent Business Consulting株式会社
求人掲載中
DXコンサル
Ascent Business Consulting株式会社の企業評判企業評判詳細
業務に対するクライテリアは他社と変わりはないと思うが、マネージャー昇格条件に営業面でのクライテリアがあり、常駐先の現場リーダーにはアカウントマネージャーという肩書が付き、上層部が決めた年間予算を割り振られ、達成できない限りは昇格する事が出来ない。また、プロモーションタイミングは年2回あるものの、1度目はほぼ通過出来ずにフィードバックを受けて2度目で昇格出来るかどうかという形式のため、さらにハードルは高い。

職種・所属・役職
システムコンサルタント・その他・主任/係長/チーフ/リーダークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
---
平均年収
700万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.80
未経験からの活躍
1.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
2.00
待遇面の評価
3.00
社内評価方法
1.00
女性メンバーの働く環境
5.00
福利厚生(手当・制度)
2.00
入社前後のギャップ
----
年収・給与
----
副業への対応
4.00
エンジニアスキルアップ
4.00
Ascent Business Consulting株式会社カテゴリから企業評判を探す
株式会社SHIFT同業界の「社内評価方法」
半期ごとに目標面談が実施される。
その目標面談では、半年後に目指す年収を従業員の方で設定し、その年収にするための目標を上司と設定する。
そのため、人事評価がとても明確である。
その目標面談では、半年後に目指す年収を従業員の方で設定し、その年収にするための目標を上司と設定する。
そのため、人事評価がとても明確である。
上司によると思いますし自分の役職にもよると思います。基本ちゃんと評価されて上がると聞きますが
面談は頻繁に行いますが、実際にどの程度で反映しているのが不明点...
単価、売上ベースの分かりやすい評価。 仕組みとしては分かりやすいが、単価は顧客の...
...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください