想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【同社について】
当社の支援対象は組込み機器のソフトウェアで、自動車やトラクターなどを中心に、FA機器やOA機器・家電など、ソフトウェアが組込まれた機器全般になります。現在、クライアントの多くは、自動車メーカーです。自動車業界では、自動運転やEVなどの開発で、組込みソフトウェアの大規模・複雑化が加速しています。そこに、私たちが持つ、ソフトウェア開発の、上流技術である“設計技術”が必要とされ、技術参謀として、課題解決を図っています。
【事業概要】
コンサルティング事業を主軸とし、そこで得られた知見を人材育成事業に展開することで、多様な支援を実現しています。コンサルティング事業では、自動車やロボット等の製品に組込まれる、組込みソフトウェアの品質改善に特化したコンサルティングを提供しており、プロジェクト診断・現場支援といったところで、お客様の困りごとを支援しています。人材育成事業では、開発したトレーニング教材をコンサルティング時の技術導入に活用するだけでなく、単独の人材育成用トレーニングサービスへも提供しています。また、コンサルティング現場で実践・蓄積してきたナレッジを、分かりやすくまとめたオンライン育成サービス『Eureka Box』も展開しています
当社の支援対象は組込み機器のソフトウェアで、自動車やトラクターなどを中心に、FA機器やOA機器・家電など、ソフトウェアが組込まれた機器全般になります。現在、クライアントの多くは、自動車メーカーです。自動車業界では、自動運転やEVなどの開発で、組込みソフトウェアの大規模・複雑化が加速しています。そこに、私たちが持つ、ソフトウェア開発の、上流技術である“設計技術”が必要とされ、技術参謀として、課題解決を図っています。
【事業概要】
コンサルティング事業を主軸とし、そこで得られた知見を人材育成事業に展開することで、多様な支援を実現しています。コンサルティング事業では、自動車やロボット等の製品に組込まれる、組込みソフトウェアの品質改善に特化したコンサルティングを提供しており、プロジェクト診断・現場支援といったところで、お客様の困りごとを支援しています。人材育成事業では、開発したトレーニング教材をコンサルティング時の技術導入に活用するだけでなく、単独の人材育成用トレーニングサービスへも提供しています。また、コンサルティング現場で実践・蓄積してきたナレッジを、分かりやすくまとめたオンライン育成サービス『Eureka Box』も展開しています
会社特徴
【自動車、大手家電、産業機器メーカーでのモノづくりの『核』となる部分を支えております】
自動車や家電をはじめ、多くの製品において導入される組込みソフトウェアの構造が高度化・複雑化している近年。組込みソフトウェアの開発工程における技術支援事業を展開している当社のニーズは、高まりを見せております。小規模な組織でありながら、日本を代表する大手メーカーの開発に携われている理由は、オブジェクト指向やモデリング、SPLなどを用いて、業務に取り組む『コンサルタントの精鋭達』が在籍しているからで、より価値のある製品をつくるために、後も組込みソフトウェアの構造は高度化・複雑化し、開発の規模は拡大しております。
【少数精鋭のプロフェッショナル集団】
当社には「プロフェッショナル」として、専門性・技術力ともに高い社員が多数在籍しております。 中には、30代前半でシニアエンジニアからコンサルタントに昇格し、年収900万円以上稼いでいるメンバーも。 少数精鋭の組織の中で一人ひとりが切磋琢磨して、スキルを磨いていけます。
【スキルアップ支援制度】
当社は社員のスキルが企業の価値であると考え、スキルアップ支援費用として年間10万円まで社員全員に支給。セミナー参加や書籍購入などに利用可能です。
【社内ワークの活性化】
オフィスのほとんどのエリアはフリーアドレスになっていて、その日の気分でワークスペースを選べます。テーブルや冷蔵庫にあるドリンク&お菓子はフリーです。創造とくつろぎのオフィスは、充実した社内ワークタイムを演出します。
また、月に2日間『社内ワークの日』を設定。情報共有や社内の交流、スキルアップなどプロジェクト以外に時間を充てることができます。
自動車や家電をはじめ、多くの製品において導入される組込みソフトウェアの構造が高度化・複雑化している近年。組込みソフトウェアの開発工程における技術支援事業を展開している当社のニーズは、高まりを見せております。小規模な組織でありながら、日本を代表する大手メーカーの開発に携われている理由は、オブジェクト指向やモデリング、SPLなどを用いて、業務に取り組む『コンサルタントの精鋭達』が在籍しているからで、より価値のある製品をつくるために、後も組込みソフトウェアの構造は高度化・複雑化し、開発の規模は拡大しております。
【少数精鋭のプロフェッショナル集団】
当社には「プロフェッショナル」として、専門性・技術力ともに高い社員が多数在籍しております。 中には、30代前半でシニアエンジニアからコンサルタントに昇格し、年収900万円以上稼いでいるメンバーも。 少数精鋭の組織の中で一人ひとりが切磋琢磨して、スキルを磨いていけます。
【スキルアップ支援制度】
当社は社員のスキルが企業の価値であると考え、スキルアップ支援費用として年間10万円まで社員全員に支給。セミナー参加や書籍購入などに利用可能です。
【社内ワークの活性化】
オフィスのほとんどのエリアはフリーアドレスになっていて、その日の気分でワークスペースを選べます。テーブルや冷蔵庫にあるドリンク&お菓子はフリーです。創造とくつろぎのオフィスは、充実した社内ワークタイムを演出します。
また、月に2日間『社内ワークの日』を設定。情報共有や社内の交流、スキルアップなどプロジェクト以外に時間を充てることができます。
仕事内容
ソフトウェアの開発経験を活かしながら、優秀なメンバーと共にお客様の開発現場の改善支援をお任せします。プロジェクトをリードする立場で、お客様のお手本となるような存在を目指していただくことを期待しています。上流工程から大手案件に携わることも可能なため、現場で技術力を高め、将来的にはコンサルタントにキャリアアップすることが可能です。
【同社について】
同社は自動車やロボット、医療機器等の製品に組込まれる「組込みソフトウェア」の品質改善に特化したコンサルティングを提供しています。当社のコンサルティングは、従来型の提案主体のコンサルティングではなく、提案した内容を実際に自分たちで実践し、直接課題解決まで手掛けるワンストップ型の実践的スタイルが特徴です。
お客さまが要素開発における試行錯誤の結果、複雑になってしまったソフトウェアを整理整頓し、要求からアーキテクチャ構築までを再構築し、ヌケモレがなく保守性の高いソフトウェアにして、常に、高品質・高生産性の開発ができるように、開発現場自体に自動化やモデリングなどのソフトウェアエンジニアリングの技術を導入し、定着するまでの支援を行います。
日本の産業をリードする国内の自動車メーカー、サプライヤーに対して、自動運転(ADS)、先進安全支援(ADAS)、ハイブリッド(HEV)、電気自動車(EV)、燃料電池(FCV)、インフォテインメント(IVI)等の支援を行うとともに、自動二輪、建設機器、農機、医療、産業機械、鉄道等、あらゆる分野での開発支援にも数多く携わっています。
【同社について】
同社は自動車やロボット、医療機器等の製品に組込まれる「組込みソフトウェア」の品質改善に特化したコンサルティングを提供しています。当社のコンサルティングは、従来型の提案主体のコンサルティングではなく、提案した内容を実際に自分たちで実践し、直接課題解決まで手掛けるワンストップ型の実践的スタイルが特徴です。
お客さまが要素開発における試行錯誤の結果、複雑になってしまったソフトウェアを整理整頓し、要求からアーキテクチャ構築までを再構築し、ヌケモレがなく保守性の高いソフトウェアにして、常に、高品質・高生産性の開発ができるように、開発現場自体に自動化やモデリングなどのソフトウェアエンジニアリングの技術を導入し、定着するまでの支援を行います。
日本の産業をリードする国内の自動車メーカー、サプライヤーに対して、自動運転(ADS)、先進安全支援(ADAS)、ハイブリッド(HEV)、電気自動車(EV)、燃料電池(FCV)、インフォテインメント(IVI)等の支援を行うとともに、自動二輪、建設機器、農機、医療、産業機械、鉄道等、あらゆる分野での開発支援にも数多く携わっています。
株式会社エクスモーション募集概要
勤務地
東京都
給与詳細
※業績連動賞与は100〜200万円程度(年度利益により変化)
応募資格
■ソフトウェア開発のご経験(目安:3年以上)
【歓迎】
■製造業界におけるソフトウェア開発のご経験
■ソフトウェアの品質改善のご経験
【歓迎】
■製造業界におけるソフトウェア開発のご経験
■ソフトウェアの品質改善のご経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日<br>年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
昇給年1回 <br>交通費全額支給、出張手当 スキルアップ支援手当、テレワーク手当(会社規定による)、社内の飲料・軽食
昇給年1回 <br>交通費全額支給、出張手当 スキルアップ支援手当、テレワーク手当(会社規定による)、社内の飲料・軽食
採用人数
若干名