株式会社リーデックス

求人掲載中
DXコンサル
該当件数:7
正社員

株式会社リーデックス

【フルリモート可】Webエンジニア(実務経験1年以上OK/アプリ開発・Web開発)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
仕事内容
応募資格
想定年収
350500万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社リーデックス

COBOLエンジニア(銀行システムの開発、移行業務)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
仕事内容
銀行システムの開発、移行業務をお任せします。

【具体的には】
・個別企業向けシステムのリニューアル対応
・基本設計・詳細設計やCOBOLのプログラム作成・修正、テスト
応募資格
・ COBOL開発経験3年以上
・ 社内外の人とコミュニケーションが取れる方
・ マネジメントに興味がある、もしくはご経験のある方
・ 技術だけではなく、ビジネス視点も身につけていきたい方
想定年収
450600万円
勤務地
東京都

Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります

履歴書を入力する
正社員

株式会社リーデックス

プロンプトエンジニア(生成AI活用ビジネスのシステム開発効率化案件など、新技術を活用した業務)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
仕事内容
生成AI活用ビジネスのシステム開発効率化案件など、新技術を活用した業務に携わっていただきます。新しい分野であり、今後幅広い可能性があるプロジェクトです。

【具体的には】
・LLM(ChatGPT)を活用した設計チェック
・AIへ入力するためのプロンプトの作成・検証・チューニングの担当。
 ⇒設計書をAIに理解させるためのプロンプトの作成や検証
 ⇒AIにチェックさせたい観点のプロンプト作成・検証
応募資格
・プログラム経験3年以上(Java、PHP、Python等)
・生成AIなどの新技術に興味がある方
想定年収
450600万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社リーデックス

アプリ開発(インターネット専用銀行のアプリ)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
仕事内容
ネット銀行のアプリの開発業務お任せします。

【具体的には】
・インターネット専用銀行のアプリの開発に携わっていただきます。
※アプリ開発は、ios(Objective-c)/Androidです。
応募資格
・ Java開発経験2年以上
・ objective-cまたはswiftの経験2年以上
 ※金融知識は特段必要ございません
想定年収
450700万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社リーデックス

プロンプトエンジニア

  • 私服可
  • 自社サービス保有
仕事内容
生成AI活用ビジネスのシステム開発効率化案件など、新技術を活用した業務に携わっていただきます。新しい分野であり、今後幅広い可能性があるプロジェクトです。

【具体的には】
・LLM(ChatGPT)を活用した設計チェック
・AIへ入力するためのプロンプトの作成・検証・チューニングの担当。
 ⇒設計書をAIに理解させるためのプロンプトの作成や検証
 ⇒AIにチェックさせたい観点のプロンプト作成・検証
応募資格
・プログラム経験(Java、PHP、Python等)
・生成AIなどの新技術に興味がある方
想定年収
400600万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社リーデックス

開発エンジニア(アプリ開発)

  • 私服可
  • 自社サービス保有
仕事内容
アジャイル開発でのC#.NETを利用したアプリ開発における下記業務を顧客対応からリリースまでお任せします。

【具体的には】
・C#によるアプリ開発
・ノーコード、ローコード開発ツール「プリザンター」のテーブル設定
応募資格
・C#開発経験をお持ちの方(年数は問いません)
・顧客折衝経験をお持ちの方


【歓迎】
・積極的に調査、提案できる方
・1年以上の長期参画が可能な方
想定年収
400600万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社リーデックス

COBOLエンジニア

  • 私服可
  • 自社サービス保有
仕事内容
銀行システムの開発、移行業務をお任せします。

【具体的には】
・個別企業向けシステムのリニューアル対応
・基本設計・詳細設計やCOBOLのプログラム作成・修正、テスト
応募資格
・ COBOL開発経験1年以上
・ 社内外の人とコミュニケーションが取れる方
・ マネジメントに興味がある、もしくはご経験のある方
・ 技術だけではなく、ビジネス視点も身につけていきたい方
想定年収
400600万円
勤務地
東京都

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる