
株式会社i-NOSの企業・採用情報リサーチ
求人掲載中
金融運輸・物流DXコンサル
株式会社i-NOSのカテゴリ別の選考情報
株式会社i-NOSの企業に対する印象
株式会社i-NOSの求人情報
他企業の選考情報を見る
株式会社i-NOSの同業界の企業を見る
株式会社i-NOSをご覧のあなたに同業界企業の求人
株式会社i-NOSの社員による評判
入社後に外部の集団研修を他社と合同で2ヶ月間受講し、その後自社にて研修を受講したり外部研修にて開発したアプリを個人で追加開発したりしました。集団研修は研修を専門とした会社の研修なのでしっかりとした内容で、ビジネスマナー、情報の基礎理論/ネットワーク/DB/情報セキュリティなどのIT基礎、Javaを用いたプログラミングについて学んだ後にチームでアプリ開発しました。
研修終了後は派遣先企業にてOJT研修を行い、今後携わる業務に関する勉強をしたりトレーニング開発に取り組んだりしました。私の派遣先企業は教育をしっかりとしてくださる風潮だったので、質問への丁寧な回答や成果物へのフィードバックをいた…
研修終了後は派遣先企業にてOJT研修を行い、今後携わる業務に関する勉強をしたりトレーニング開発に取り組んだりしました。私の派遣先企業は教育をしっかりとしてくださる風潮だったので、質問への丁寧な回答や成果物へのフィードバックをいた…
SESで派遣先企業で働いており、人事評価をする人は実際に働いている姿を見ずに評価をすることになるため、自分のアピール次第で評価が変わります。どこの企業でも同じかとは思いますが良い評価を目指すなら、ただ ”真面目に仕事に取り組んでいる”だけではなく、自分があげた成果・取り組んだことの証拠となるようなもの(資格、研修受講履歴など)や事例(”上司に〇〇という提案をして採用されました”等)を提示する必要があります。
3ヶ月の研修で基礎知識は身につくと思います。
あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください