株式会社i-NOS

求人掲載中
金融運輸・物流DXコンサル

株式会社i-NOSの企業評判企業評判詳細

入社後に外部の集団研修を他社と合同で2ヶ月間受講し、その後自社にて研修を受講したり外部研修にて開発したアプリを個人で追加開発したりしました。集団研修は研修を専門とした会社の研修なのでしっかりとした内容で、ビジネスマナー、情報の基礎理論/ネットワーク/DB/情報セキュリティなどのIT基礎、Javaを用いたプログラミングについて学んだ後にチームでアプリ開発しました。

研修終了後は派遣先企業にてOJT研修を行い、今後携わる業務に関する勉強をしたりトレーニング開発に取り組んだりしました。私の派遣先企業は教育をしっかりとしてくださる風潮だったので、質問への丁寧な回答や成果物へのフィードバックをいただけました。

未経験で入社される方がほとんどなので育成環境は整っていると感じます。
職種・所属・役職
web系SE・PG(SI・受託)・システム開発部・一般社員/メンバークラス
性別
女性
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間 0時間
平均年収 ---
有給消化率 50%

回答者による総合評価

3.54

未経験からの活躍

4.00

社内評価方法

3.00

株式会社i-NOSカテゴリから企業評判を探す

ヤマトシステム開発株式会社同業界の「未経験からの活躍」

あまり専門的なスキルが求められない職場なので、未経験者でも働くことは可能だと思われます。
ただ、スキルを磨く機会はあまり無いので、自分自身で向上心を強く持てないと成長することは難しいと思われます。
自主的な勉強を行った上で、未経験者でも現場で教育されながらSEとして独り立ちできる。
ただ、協力会社さんや他チームとの連携など、100%の理解を前提としないで、いきなり矢面に立つ機会も多い。
(営業経験者などが当てはまるイメージだが)精神的にタフであると、多くのチャンスが巡ってくる。

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる