株式会社ファームノート

求人掲載中
農業・漁業
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

【北海道】AIエンジニア

想定年収
700~1,200万円
勤務地
北海道
事業内容
・酪農・畜産向け牛群管理システムの開発・提供
会社特徴
【IT技術で農業の経営を効率化し、日本の農業を強くしたい】
同社は巨大な畜産業界のIT化を牽引する、北海道、帯広を拠点に牛群管理システムを開発、提供しています。
日本の畜産業は2.3兆円と米の農業よりも規模が大きく、家畜の餌や流通も含めるとその3〜4倍の規模になります。
同社が提供しているクラウド型牛群管理アプリ「Farmnote」は畜産農家に急速に広がっており、日本の畜産業界にイノベーションを起こそうとしている。同社はwebアプリケーション開発しているスカイアークグループから誕生しました。

Farmnote」は、牧場に関する全てのデータをアプリとして集約することで、酪農家・畜産農家の経営の効率化を目指しており、ファームノートという名前は、牧場に関わる全ての情報を手書きのノートのようにかんたんに扱えるようにしたいという想いから生まれました。
簡単なタッチ操作で、発情や分娩、販売成績など1日の個体情報の入力ができ、かかる時間はほんの数分です。さらにカスタムリスト機能では発情予定日を過ぎている牛や休薬期間中の牛などをすぐに検索でき、スマホを取り出すだけで、繁殖など牛の一生を確認できるFarmnoteは牧場を手のひらにというコンセプトを見事に実現しています。

同社のフィールドは日本だけではなく、目指すのは世界No.1の農業ITプラットフォームです。「世界では人口増加に伴い、いずれ農地が不足し食糧危機が起きます。この問題を未然に防ぐには、食糧生産の効率化が不可欠です。ゆくゆくは世界中の牛群や畑の農作物のデータを集め、食糧生産の効率化に貢献したいと思っています。
帯広から世界へ。帯広市に世界的企業を作るという小林氏の夢は着実に現実のものとなろうとしています。
仕事内容
同社は クラウド型牛群管理システム を軸に、IoT センサー・ゲノムデータ・経営データを統合した データドリブン酪農 SaaS を開発してきました。
今後は LLM エージェントや最適化アルゴリズムを組み込み、飼養から経営判断まで自動化する ”スマートファームプラットフォーム”へ進化させます。
その事業をリードするポジションを募集します。

【ミッション】
・AI / ML 戦略とロードマップの策定
・センサー・繁殖記録・ゲノムを扱う データ基盤/Feature Store の設計・実装
・PoC(発情検知・飼料最適化)のモデリングから推論の API 化
・アプリ/バックエンドメンバーへの GenAI & MLOps リスキリング(社内ハンズオン・コードレビュー)
※ 現在は専任の AI リードが不在。ご入社後は プレイングリード(IC × メンター) として裁量を持って推進いただきます。

【具体的な業務】
・事業課題から AI 活用テーマを抽出し、技術選定・アーキテクチャ設計をリード
・Python と TypeScript で 学習/推論パイプライン を構築
・RAG・マルチエージェント を設計し API と統合
・GitHub Actions や AWS CDK による IaC / MLOps 環境を整備
・社内勉強会・ペアプロを通じて 既存メンバーを PoC が回せる水準に育成
この求人に応募する

株式会社ファームノート募集概要

勤務地
北海道帯広市
応募資格
・ Pythonでのサーバーorデータ処理/API開発経験(3年以上)
・ Publiccloud(AWS GCP)運用経験
・ チームリード/メンタリング経験(規模・年数不問)

【歓迎】
・ 機械学習フレームワーク(PyTorch/TensorFlowなど)でのモデル開発・運用
・ GitHubActions・ArgoWorkflows等でMLパイプラインをCI/CDした経験
・ LangChain/LangGraph/LlamaIndexなどLLMエージェント開発
・ 時系列・画像・強化学習のいずれかで実サービス投入経験
・ 畜産・アグリテック/ヘルステックなどセンサ×現場データでの開発経験
・ 数理最適化での業務改善プロジェクト
・ TechLead/EMとして組織・採用に携わった経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
完全週休2日(土日) 祝日 年末年始 有給休暇 慶弔休暇
待遇・福利厚生
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
通勤交通費 残業手当(25時間を超える場合に支給) リモートワーク手当(対象者のみ) 営業手当(対象者のみ) 慶弔見舞金<br>
採用人数
若干名
この求人に応募する

株式会社ファームノートその他の求人

正社員

株式会社ファームノート

データサイエンティスト【勤務地:東京 or 札幌 or 帯広 】

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 700~1,200万円
勤務地 北海道

詳細を見る

株式会社ファームノートの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
同社は クラウド型牛群管理システム を軸に、IoT センサー・ゲノムデータ・経営データを統合した データドリブン酪農 SaaS を開発してきました。
今後は LLM エージェントや最適化アルゴリズムを組み込み、飼養から経営判断まで自動化する ”スマートファームプラットフォーム”へ進化させます。
その事業をリードするポジションを募集します。

【ミッション】
・AI / ML 戦略とロードマップの策定
・センサー・繁殖記録・ゲノムを扱う データ基盤/Feature Store の設計・実装
・PoC(発情検知・飼料最適化)のモデリングから推論の API 化
・アプリ/バックエンドメンバーへの GenAI & MLOps リスキリング(社内ハンズオン・コードレビュー)
※ 現在は専任の AI リードが不在。ご入社後は プレイングリード(IC × メンター) として裁量を持って推進いただきます。

【具体的な業務】
・事業課題から AI 活用テーマを抽出し、技術選定・アーキテクチャ設計をリード
・Python と TypeScript で 学習/推論パイプライン を構築
・RAG・マルチエージェント を設計し API と統合
・GitHub Actions や AWS CDK による IaC / MLOps 環境を整備
・社内勉強会・ペアプロを通じて 既存メンバーを PoC が回せる水準に育成
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

Webディレクター(AI×BtoB SaaSプロダクト/東大と産学連携しているAI最先端企業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
同社は クラウド型牛群管理システム を軸に、IoT センサー・ゲノムデータ・経営データを統合した データドリブン酪農 SaaS を開発してきました。
今後は LLM エージェントや最適化アルゴリズムを組み込み、飼養から経営判断まで自動化する ”スマートファームプラットフォーム”へ進化させます。
その事業をリードするポジションを募集します。

【ミッション】
・AI / ML 戦略とロードマップの策定
・センサー・繁殖記録・ゲノムを扱う データ基盤/Feature Store の設計・実装
・PoC(発情検知・飼料最適化)のモデリングから推論の API 化
・アプリ/バックエンドメンバーへの GenAI & MLOps リスキリング(社内ハンズオン・コードレビュー)
※ 現在は専任の AI リードが不在。ご入社後は プレイングリード(IC × メンター) として裁量を持って推進いただきます。

【具体的な業務】
・事業課題から AI 活用テーマを抽出し、技術選定・アーキテクチャ設計をリード
・Python と TypeScript で 学習/推論パイプライン を構築
・RAG・マルチエージェント を設計し API と統合
・GitHub Actions や AWS CDK による IaC / MLOps 環境を整備
・社内勉強会・ペアプロを通じて 既存メンバーを PoC が回せる水準に育成
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
同社は クラウド型牛群管理システム を軸に、IoT センサー・ゲノムデータ・経営データを統合した データドリブン酪農 SaaS を開発してきました。
今後は LLM エージェントや最適化アルゴリズムを組み込み、飼養から経営判断まで自動化する ”スマートファームプラットフォーム”へ進化させます。
その事業をリードするポジションを募集します。

【ミッション】
・AI / ML 戦略とロードマップの策定
・センサー・繁殖記録・ゲノムを扱う データ基盤/Feature Store の設計・実装
・PoC(発情検知・飼料最適化)のモデリングから推論の API 化
・アプリ/バックエンドメンバーへの GenAI & MLOps リスキリング(社内ハンズオン・コードレビュー)
※ 現在は専任の AI リードが不在。ご入社後は プレイングリード(IC × メンター) として裁量を持って推進いただきます。

【具体的な業務】
・事業課題から AI 活用テーマを抽出し、技術選定・アーキテクチャ設計をリード
・Python と TypeScript で 学習/推論パイプライン を構築
・RAG・マルチエージェント を設計し API と統合
・GitHub Actions や AWS CDK による IaC / MLOps 環境を整備
・社内勉強会・ペアプロを通じて 既存メンバーを PoC が回せる水準に育成
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる