想定年収
500~1,000万円
勤務地
大阪府
事業内容
【2015年の創業から、インフラのスタープレイヤーが集まる同社ならではの「SREコンサルティング事業」を皮切りに主に4つの事業を展開中】
「SREコンサルティング事業」「データ連携プラットフォーム事業」「広告プラットフォーム事業」「toC事業」の4つの事業を主に展開しております。
【“社員の9割がエンジニア”の同社だからこそできる、フリーランスエンジニアのための人材紹介サービス「Relance」のβ版をリリース】
今後も、これらの事業を通じて得られたノウハウ・データを活かし、世の中にイノベーションを起こす事業の開発に取り組み続けていき、同社ではこれからも、メンバー全員が意見とアイデアを出し合い、さまざまな事業とプロダクトを生み出し続けます。
「SREコンサルティング事業」「データ連携プラットフォーム事業」「広告プラットフォーム事業」「toC事業」の4つの事業を主に展開しております。
【“社員の9割がエンジニア”の同社だからこそできる、フリーランスエンジニアのための人材紹介サービス「Relance」のβ版をリリース】
今後も、これらの事業を通じて得られたノウハウ・データを活かし、世の中にイノベーションを起こす事業の開発に取り組み続けていき、同社ではこれからも、メンバー全員が意見とアイデアを出し合い、さまざまな事業とプロダクトを生み出し続けます。
会社特徴
【日本を代表するプラットフォームの開発目指す、テクノロジーカンパニー】
社会の根幹/基盤となる汎用性の高いサービスを創ることでイノベーションをあと押しし、世界の進歩を加速させたい。そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んできました。エンジニアが主体となった技術力を武器に、自走できる組織ならではの柔軟な意思決定のもと、0→1でプロダクトを作っています。
【2018年度は前年比350%、2019年度もさらにその300%超えという急成長を続けています】
同社の技術をもっと広く提供していくため、組織強化に向けた資金調達を実施。シリーズAラウンドで、総額5億円もの調達を達成しました。ビジネスやサービスのオンライン化(DX化)が加速している今、それだけ当社へ期待が集まっています。2021年5月より、新宿で150名を収容可能なオフィスへと拡張移転を行ないました。さらに拡大していくチームに対応しながら、ソーシャルディスタンスにも配慮したスペースを広々と確保しています!
社会の根幹/基盤となる汎用性の高いサービスを創ることでイノベーションをあと押しし、世界の進歩を加速させたい。そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んできました。エンジニアが主体となった技術力を武器に、自走できる組織ならではの柔軟な意思決定のもと、0→1でプロダクトを作っています。
【2018年度は前年比350%、2019年度もさらにその300%超えという急成長を続けています】
同社の技術をもっと広く提供していくため、組織強化に向けた資金調達を実施。シリーズAラウンドで、総額5億円もの調達を達成しました。ビジネスやサービスのオンライン化(DX化)が加速している今、それだけ当社へ期待が集まっています。2021年5月より、新宿で150名を収容可能なオフィスへと拡張移転を行ないました。さらに拡大していくチームに対応しながら、ソーシャルディスタンスにも配慮したスペースを広々と確保しています!
仕事内容
携わっていただくのは、データ連携プラットフォーム『Reckoner』のサーバーサイド開発。0→1の基盤開発フェーズはすでに完了し、着々と実績を重ね始めています。さらに完成度を高め、“グローバルに通用するプロダクト”へと育てあげていくため、サーバーサイドの開発メンバーを増員する運びとなりました。Googleのテックパートナーにも認定された実力派チームとともに、プロダクトとあなた自身のスキルを成長させていきましょう!
【具体的には】
・k8s on GCPを使ったデータパイプライン基盤 (Scala)開発業務(APIはGo、フロントエンドはReact.jsを利用)
・Goを使ったAPIの開発、運用 …など
Goの開発スキルを磨いたり、SREに強いスリーシェイクのインフラ技術を吸収していったりすることも可能です!
- 雇入れ直後:Incubation事業部におけるエンジニア業務
- 変更の範囲:会社の定める業務
【開発環境】
・パブリッククラウド: GCP、 AWS、 Azure
・開発言語: TypeScript、 Go、 Scala ・開発フレーム: React.js
・構成管理: Terraform、 Helm、 Kustomize、 Docker
・コンテナオーケストレーション: Kubernetes(GKE)、 Cloud Run
・CI / CD: Cloud Build、 GitHub Actions、 Argo CD ・監視: Cloud Monitoring、 Datadog
・データストア: MySQL(Cloud SQL)、 Redis(Memorystore)、 BigQuery
・ログ管理: Cloud Logging、 GCS、 BigQuery ・インシデント管理: PagerDuty
【具体的には】
・k8s on GCPを使ったデータパイプライン基盤 (Scala)開発業務(APIはGo、フロントエンドはReact.jsを利用)
・Goを使ったAPIの開発、運用 …など
Goの開発スキルを磨いたり、SREに強いスリーシェイクのインフラ技術を吸収していったりすることも可能です!
- 雇入れ直後:Incubation事業部におけるエンジニア業務
- 変更の範囲:会社の定める業務
【開発環境】
・パブリッククラウド: GCP、 AWS、 Azure
・開発言語: TypeScript、 Go、 Scala ・開発フレーム: React.js
・構成管理: Terraform、 Helm、 Kustomize、 Docker
・コンテナオーケストレーション: Kubernetes(GKE)、 Cloud Run
・CI / CD: Cloud Build、 GitHub Actions、 Argo CD ・監視: Cloud Monitoring、 Datadog
・データストア: MySQL(Cloud SQL)、 Redis(Memorystore)、 BigQuery
・ログ管理: Cloud Logging、 GCS、 BigQuery ・インシデント管理: PagerDuty
株式会社スリーシェイク募集概要
勤務地
大阪府※フルリモート勤務 (変更の範囲:会社の定める場所)
給与詳細
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
※給与改定年2回
※給与改定年2回
応募資格
・Scalaでのプログラミング言語での開発経験 (2年以上)
・Git / GitHubを利用した開発経験
・RDBMS (MySQL 又は Oracle ) を使った開発経験
【歓迎】
・アーキテクチャ設計の経験
・APIの開発経験
・Git / GitHubを利用した開発経験
・RDBMS (MySQL 又は Oracle ) を使った開発経験
【歓迎】
・アーキテクチャ設計の経験
・APIの開発経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名