
株式会社くすりの窓口
求人掲載中
ヘルスケア介護・保育DXコンサル
株式会社くすりの窓口の企業評判企業評判詳細
コロナ禍になってすぐオンライン通話システムを構築したり、持ち前の顧客力を生かして使用できるところを増やしているのは着眼点がいいと思うが、正直医療業界であるが故に顧客側の考えが非常に古めかしくて、結局使いこなせなかったり使い方が特殊すぎて対応がしきれていない。
必然、営業や上層部の考えも相応に古めかしいので、新規開発が滞っていたりする。
最近は内製化を目指しているようだが、そもそも中心となるような中堅エンジニアを受け入れできるような職場環境ではないように思う。
必然、営業や上層部の考えも相応に古めかしいので、新規開発が滞っていたりする。
最近は内製化を目指しているようだが、そもそも中心となるような中堅エンジニアを受け入れできるような職場環境ではないように思う。

職種・所属・役職
web系SE・PG(自社製品)・事業開発部・一般社員/メンバークラス
性別
女性
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
20時間
平均年収
---
有給消化率
40%
回答者による総合評価
2.80
オフィス環境/テレワーク
1.00
開発体制・環境
2.00
成長性・将来性
3.00
女性メンバーの働く環境
4.00
エンジニアスキルアップ
4.00
株式会社くすりの窓口カテゴリから企業評判を探す
株式会社ファーサイド同業界の「成長性・将来性」
自社サービスよりも受託の業務が大半ですが、これと言って他者に比べて突出した技術等があるようにはあまり感じられませんでした。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください