想定年収
800~900万円
勤務地
東京都
事業内容
【VRを用いたイベントプラットフォームの開発・運営をしている注目ベンチャー 】
クラスターでは、VR上でイベントやライブを楽しめるVRソーシャルルームアプリ「cluster.」の企画・開発・運営を行なっています。誰でも手軽にバーチャルイベントに参加したり、開催したりすることができるので利用用途は多岐に渡り、イベントやミーティングなど、様々な「集まるシチュエーション」に使えます。ルームの中で、動画視聴やウェブブラウジングなど1人から数人でも長く楽しめるVR体験を提供し、さらに、数十人から数千人規模のイベントを開催することも可能となっています。
【実際の例】
輝夜月(カグヤルナ)のライブ…300枚チケット販売予定で有料ライブチケットが5400円がわずか9分で完売。また、全国7都市15劇場でライブビューイングも行ったところ、全国の劇場で延べ5000人以上を動員。
クラスターでは、VR上でイベントやライブを楽しめるVRソーシャルルームアプリ「cluster.」の企画・開発・運営を行なっています。誰でも手軽にバーチャルイベントに参加したり、開催したりすることができるので利用用途は多岐に渡り、イベントやミーティングなど、様々な「集まるシチュエーション」に使えます。ルームの中で、動画視聴やウェブブラウジングなど1人から数人でも長く楽しめるVR体験を提供し、さらに、数十人から数千人規模のイベントを開催することも可能となっています。
【実際の例】
輝夜月(カグヤルナ)のライブ…300枚チケット販売予定で有料ライブチケットが5400円がわずか9分で完売。また、全国7都市15劇場でライブビューイングも行ったところ、全国の劇場で延べ5000人以上を動員。
会社特徴
【代表の加藤氏の3年間の引きこもり生活がきっかけで作られたサービスです】
同社のサービスは代表の加藤氏の3年間のひきこもり生活でわかった「快適さ」と「玄関までの遠さ」から生まれています。加藤氏は京都大学理学部にて宇宙論と量子コンピュータを研究し、同大学院中退。その後スマホ・Web開発や技術本の執筆をしながら、約3年間のひきこもり生活を過ごしていました。かなり快適な生活を過ごされていたのですが、しかし唯一フラストレーションに感じることがあり、それは、『インフォメーションのやりとりはできるけれど、体験、エクスペリエンスのやりとりはできない』ということです。その際に出会ったVRデバイス(OculusRift Development Kit)に感銘を受け、2015年の夏に起業し、その半年後には現在の「cluster」のα版をリリースしました。
【エイベックスやDeNAから資金調達。多方面から注目が集まっております】
アーティストやアニメ、2.5次元アイドルといったエンタメ系コンテンツを持つエイベックスや、子会社にネットアイドルのライブ配信サービス「SHOWROOM」を持つDeNAと提携したことで事業シナジーを見込めるため、今後新たなエンタメ体験をあらゆる角度から模索し提供しています。2018年9月にXTech Ventures、グローバル・ブレイン、KDDIの3社から約4億円を調達し、累計調達額は6.5億円となりました。また合わせて前ユナイテッド取締役の手嶋浩己氏が社外取締役に就任しております。
【「VTuber」との相性が抜群で注目度急上昇です】
いわゆるバーチャル(仮想的)なyoutuberの「VTuber」が2017年末から非常に注目をされております。VRイベントスペース「cluster」、そして圧倒的現実感をともなうVRデバイスというテクノロジーを使うことで、まるで目の前にVTuberが存在するかのような、次元を超えたを出会いを実現することができるようになりました。各ゲーム会社がこぞって自社IPを目指すためにVTuber事業を行っていることもあり、今後も伸び続けるといわれております。
同社のサービスは代表の加藤氏の3年間のひきこもり生活でわかった「快適さ」と「玄関までの遠さ」から生まれています。加藤氏は京都大学理学部にて宇宙論と量子コンピュータを研究し、同大学院中退。その後スマホ・Web開発や技術本の執筆をしながら、約3年間のひきこもり生活を過ごしていました。かなり快適な生活を過ごされていたのですが、しかし唯一フラストレーションに感じることがあり、それは、『インフォメーションのやりとりはできるけれど、体験、エクスペリエンスのやりとりはできない』ということです。その際に出会ったVRデバイス(OculusRift Development Kit)に感銘を受け、2015年の夏に起業し、その半年後には現在の「cluster」のα版をリリースしました。
【エイベックスやDeNAから資金調達。多方面から注目が集まっております】
アーティストやアニメ、2.5次元アイドルといったエンタメ系コンテンツを持つエイベックスや、子会社にネットアイドルのライブ配信サービス「SHOWROOM」を持つDeNAと提携したことで事業シナジーを見込めるため、今後新たなエンタメ体験をあらゆる角度から模索し提供しています。2018年9月にXTech Ventures、グローバル・ブレイン、KDDIの3社から約4億円を調達し、累計調達額は6.5億円となりました。また合わせて前ユナイテッド取締役の手嶋浩己氏が社外取締役に就任しております。
【「VTuber」との相性が抜群で注目度急上昇です】
いわゆるバーチャル(仮想的)なyoutuberの「VTuber」が2017年末から非常に注目をされております。VRイベントスペース「cluster」、そして圧倒的現実感をともなうVRデバイスというテクノロジーを使うことで、まるで目の前にVTuberが存在するかのような、次元を超えたを出会いを実現することができるようになりました。各ゲーム会社がこぞって自社IPを目指すためにVTuber事業を行っていることもあり、今後も伸び続けるといわれております。
仕事内容
・cluster上のイベントにおけるクライアント様への企画、提案、納品までのディレクションを一気通貫で行っています。
【具体的には】
・自社スタジオの立ち上げと管理(自社スタジオを3つ保有し1つは立ち上げ中です)
・イベント全般におけるシステム構築、マネジメント、オペレーション対応
・要件に応じたシステム構築(映像・音響・配信・回線)、オペレーション体制の決定、人員のマネジメントなど、幅広く対応頂きます。
・イベント実務(設営〜リハーサル〜本番(音声・撮影・スイッチャー・配信・緊急対応等)撤収、原状復帰)
・PC及びセンサー機器、アプリケーションのセッティング及びオペレーション
クライアントワークおよびスタッフィング
・クライアント様のご要望からの要件定義、テクニカル発注、技術対応監督、各種事務
・外注スタッフとの技術連携、サポート、スタッフマネジメント
スタジオ設備の運用保守、技術検証
・設備メンテナンス及びシステム改善・改修
・機材備品管理
・弊社アプリケーションを用いたスタジオ技術検証
【具体的には】
・自社スタジオの立ち上げと管理(自社スタジオを3つ保有し1つは立ち上げ中です)
・イベント全般におけるシステム構築、マネジメント、オペレーション対応
・要件に応じたシステム構築(映像・音響・配信・回線)、オペレーション体制の決定、人員のマネジメントなど、幅広く対応頂きます。
・イベント実務(設営〜リハーサル〜本番(音声・撮影・スイッチャー・配信・緊急対応等)撤収、原状復帰)
・PC及びセンサー機器、アプリケーションのセッティング及びオペレーション
クライアントワークおよびスタッフィング
・クライアント様のご要望からの要件定義、テクニカル発注、技術対応監督、各種事務
・外注スタッフとの技術連携、サポート、スタッフマネジメント
スタジオ設備の運用保守、技術検証
・設備メンテナンス及びシステム改善・改修
・機材備品管理
・弊社アプリケーションを用いたスタジオ技術検証
クラスター株式会社募集概要
勤務地
東京都品川区
給与詳細
※ご経験、前職とのバランスを考慮し決定いたします。
応募資格
※ポートフォリオのご提出よろしくお願いいたします。
・ 大規模案件・ヒットタイトルコンテンツのCG制作経験
・ 背景・キャラクターなどのテクスチャ制作を含めた3Dモデルの制作経験
【歓迎】
・ Maya、Blender、3ds Max、cinema 4などのDCCツールの使用経験
・ Substance Painterなどのテクスチャツールの使用経験
・ ゲームの開発経験(プラットフォーム不問)
・ Unity向けの3Dアセット制作経験
・ リギング、モーション、ライティング、エフェクト、シーンなど一連のワークフロー経験
・ エンジニアとチーム開発を行った業務経験
・ 記事・登壇などの外部コンテンツの発信経験
・ CM/ゲームなどでのアートディレクション経験
・ 大規模案件・ヒットタイトルコンテンツのCG制作経験
・ 背景・キャラクターなどのテクスチャ制作を含めた3Dモデルの制作経験
【歓迎】
・ Maya、Blender、3ds Max、cinema 4などのDCCツールの使用経験
・ Substance Painterなどのテクスチャツールの使用経験
・ ゲームの開発経験(プラットフォーム不問)
・ Unity向けの3Dアセット制作経験
・ リギング、モーション、ライティング、エフェクト、シーンなど一連のワークフロー経験
・ エンジニアとチーム開発を行った業務経験
・ 記事・登壇などの外部コンテンツの発信経験
・ CM/ゲームなどでのアートディレクション経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)<br>年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)<br>年間休日日数124日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 残業手当 リモートワーク手当:1.5万円/月、交通費:上限2万円/月 支給<br>近距離手当:2km圏内 3万円/月、引越し一時金:30万円 支給<br>
通勤手当 住宅手当 残業手当 リモートワーク手当:1.5万円/月、交通費:上限2万円/月 支給<br>近距離手当:2km圏内 3万円/月、引越し一時金:30万円 支給<br>
採用人数
若干名